学校日記メニュー

学校日記

スポーツフェスティバル当日【その4】

公開日
2025/10/28
更新日
2025/10/28

学校の様子

最後に3年生の想いです。


・最初で最後のスポーツフェスティバルなのでみんなで力を合わせて勝ちたいです。

・係と競技と応援を頑張る➡1人でやるのではなくて、みんなでやる、みんなで頑張る、みんなで楽しむ

・終わった後に、楽しかったとか、プラスな気持ちになれるように全力ですべてやる!

・きっと私は勇翔できるでしょう。だから頑張る! 

・学校全体で協力して楽しむ心を忘れない。

・練習は真剣に、本番は楽しめ!

・「勇翔」の文字に込められた意味を達成したい。

・中学最後のスポーツフェスティバル、絶対勝つ!応援も頑張っちゃうぞ♡

・A lot of fan, it is important to win. However, the most important thing is to enjoy.

  So, you should do your best. It will be your memory which you can’t forget. Your failures will also become your memories. Don’t be afraid to fail.

・勇気を出して応援団になったから、やり切って翔びたい! ●Mに勝つ!(1組に数名同じ目標あり)

・最高学年としてベストを尽くす。

・みんなの姿がすごすぎて、先生が泣いちゃうくらい最高なスポフェスにしたい。

・全力勝負 最高のスポーツフェスティバルにしよう!

・任された仕事を責任もって取り組む。一番上の学年として下の学年を引っ張っていけるよう、手本としてふさわしくなれるよう精いっぱい頑張る!楽しむ!

・最高の思い出をつくるために、クラスのみんなで一致団結する!最後のスポーツフェスティバルを成功させる!

・中学生を引っ張りたいと意気込んでいる小学生がいて、驚いた。中学生も負けていられない。

・同じ団の小学生を意識し、しっかりと引っ張っていけるようにしたい。

・9年生として、勝つことだけでなく、協力して楽しむことも大切にしたい。

・小学生も中学生もそれぞれの個性を大切にして、それを出し合うようなスポーツフェスティバルにしたい。

・このスポーツフェスティバルが、多くの人の努力で支えられて期待されている行事だということが分かった。自分自身も真剣に向き合いたい。

・小学生も私たちと同じように、今回のスポーツフェスティバルに熱い想いをもっていることを知った。その想いを最大限に活かせる場を私たちも支えていけるようにしたい。

・小学生の「成功させたい」という想いを叶えてあげられる中学生になりたい。

・小学生の熱量に負けないように、中学生も頑張りたい。最高学年としてふさわしい姿を見せられるようにしたい。


競技の様子も、改めてお伝えしていきます。