6月11日(金) 本日の授業風景 ・ その3
- 公開日
- 2010/06/11
- 更新日
- 2010/06/11
校長より
3年生・数学(少人数)の授業の様子です。
「 平方根 」 を学習しているグループと、「 式の利用と因数分解 」 の応用を学習しているグループとがありました。
昼食後の授業であることに加え、間近に迫ってきた期末考査の勉強疲れがあるのか、はたまた体育大会疲れがまだ抜けていないのか、ついコックリ … という人を何人か見かけました。
この1週間、数学の授業にかかわらず、3年生の教室を通りかかると同じような光景をしばしば目にしました。( 私に優しく起こされた人もいますよね )
加藤先生のグループが使用していたA組の教室では、教室掲示や幟(のぼり)に 「 Road to Glory Days 」 と書いてありました。 「 栄光への道 」 という意味かと思うのですが、とても素敵なクラスのスローガンですね。
私にも 「 Glory 」( 栄光 ) という単語を使った好きな言葉があります。
“ No guts, No glory ” ( 根性なき者に、栄光なし )
栄光への道のりは、決して平坦な道ではありません。
「 Glory Days 」 … ビッグ・アーティスト B’Z の同名の曲に負けないように、皆さんも頑張ってください。
校長 武田幸雄