小・中・義務教育学校で入学式(令和3年4月6日・7日)
- 公開日
- 2021/04/12
- 更新日
- 2021/04/12
学校フォトニュース
4月6、7日に、市立小・中・義務教育学校で入学式を行いました。今年度の本市の新入生は、小学1年生が4,046名、中学1年生は4,158名(令和3年4月1日現在)。多くの子どもたちが新しい学校生活をスタートさせました。
由井第三小学校では、52名の新1年生が入学しました。河村 真奈美(かわむら まなみ)校長の「あいさつをすること、できることを増やすこと、命を大切にすることの3つを守った楽しい学校生活を送ってください」という激励の言葉を、とても立派なようすで聞き入っていました。
第四中学校では88名の新1年生が入学式を迎えました。前田 賢一(まえだ けんいち)校長は「道に咲くたんぽぽは、見えない大地の深くまで根を張っている。皆さんもたんぽぽのように根を張る人になって、自分の成長の糧を探して、ひたむきに粘り強く成長してほしい」との思いを式の中で述べられました。新入生代表も、在校生代表に負けないほどの凛とした態度で入学の言葉を述べ、新たな学校生活への意気込みを示しました。
href="https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/kyoiku/002/013/index.html"_blank">最新の学校フォトニュース(八王子市ホームページ)