令和6年度 入学受付

3月26日(火)
今日は令和6年度の入学受付がありました。本校に入学する新1年生の保護者の方が、入学連絡票を持って来られ、入学の最終確認を行いました。冷たい雨の一日でしたが、ご協力いただきありがとうございました。
いよいよ4月8日は入学式です。教職員一同、お子様のご入学を心待ちにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度 最後の授業の様子より 2

3月25日(月)
修了証を渡している学級もありました。1年間頑張ったことを一人ひとりに伝えていました。「目標が達成できたよ!」と教えに来てくれた子もいました。1年間、頑張りぬいたその表情には、次の学年への期待と希望が見て取れました。本当によく頑張りました。自信をもって次の学年を迎えてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度 最後の授業の様子より

3月25日(月)
修了式後、教室を回ってみると、各学級で最後の学級指導が行われていました。春休みの過ごし方のお話があった後、配布物を受け取ったり持ち帰りの荷物を整理したりしていました。1年間お世話になった教室や靴箱、ろうかなどの清掃活動に取り組む学級もありました。心を込めて隅々まできれいにしている姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度 離任式 1

3月25日(月)
修了式の後、離任式を行いました。今年度末で由井一小を去られる先生方に、お礼の言葉を伝えました。離任する先生方からも、一言ずつメッセージをいただきました。由井一小で過ごした楽しかった思い出や、ゆいいちっ子のいいところなど、温かい言葉のプレゼントをもらいました。離任される先生方、本当にお世話になりました。新たな道でもご活躍されることを心より願っています。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度 修了式 4

3月25日(月)
二つ目の「しん」は「身(からだ)」で、健康に気を付けて過ごすことや、交通事故などに合わないように気を付けて過ごすこと、三つ目の「しん」は「新」で、新しい学年に備えて復習をしようというお話がありました。三つの「しん」を心掛けて、4月8日には、また、全員で元気に新学期が迎えられることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度 修了式 3

3月25日(月)
生活指導のお話では、春休みの過ごし方のお話がありました。生活指導主任の先生から、「3つの『しん』を意識して頑張りましょう」というお話がありました。一つ目の「しん」は「心」で、春休み中も挨拶をしっかりとすることやあったか言葉を使うこと、誰にでも優しく接することを心がけようというお話がありました。また、悩んだり、困ったりしたときは周りの大人に相談して、自分の心も大切にしましょうというお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度 修了式 2

3月25日(金)
児童代表の言葉では、3年生が発表しました。この1年間でできるようになったことや成長したこと、4年生になったら挑戦したいことなどの発表がありました。挨拶を進んでできるようになったことや、漢字練習を頑張ったことなど、1年間、しっかりと学びを進めてきたことがわかる立派な発表でした。自信をもって進級できますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度 修了式 1

3月25日(月)
今日で令和5年度の修了式を迎えました。学級の代表児童に「修了証」を渡し、会場からも温かい拍手が起きました。また、校長式辞の中では、由井一小の3つの目標である「あたたかく」「かしこく」「たくましく」が成長できたかどうかについてお話をしました。それに加えて、150周年記念行事の取組を通して「地域を愛し、地域を大切にする子」に成長できたことも伝えました。一人ひとりの成長と、それを支えてくれた周りの人に感謝する日にしましょうとお話を締めくくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度 卒業式 5

3月22日(金)
この日を無事迎えられたこと、そしてここまで皆さんお成長を支え、かかわってきてくださった方々への感謝の気持ちを忘れずに、新たな道へと旅立っていってください。
卒業おめでとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度 卒業式 4

3月22日(金)
担任の先生と最後の学級指導。そして、5年生や教職員、保護者の皆様が校庭に花道を作りお見送りをします。それぞれが希望を胸に、新たな決意をもって由井一小を巣立っていきます。学校との別れ、友達との別れ、そして担任との別れ。寂しさはあるものの、目の前の希望に向かって前を向き、堂々と歩みを進めています。立派な態度で巣立っていく姿を、大きな拍手で送り出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度 卒業式 3

「門出の言葉」
卒業生が、6年間の思い出とともに、これまでお世話になった方々への感謝の言葉を伝えます。「由井一物語」の歌も盛り込んだ6年生の呼びかけに、目頭が熱くなりました。そして「旅立ちの日」の歌でフィナーレを迎え、美しい歌声が体育館中に響き渡りました。最後に、学校への感謝の言葉もあり、感動的な門出の言葉となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度 卒業式 2

3月22日(金)
「卒業証書授与」
6年間の重みをかみしめながら、卒業証書を受け取ります。まっすぐ前を向き、礼をし、受け取った後も、またしっかりと目を合わせるその姿は、自信に満ち溢れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度 卒業式 1

3月22日(金)
「卒業生入場」
5年生は合奏で入退場のセレモニーを華やかにしてくれました。これまでの合同練習では、卒業式を支える重要な役割とし参加し、本番でもその役目をしっかりと果たす姿がありました。6年生は5年生の素晴らしい演奏と大きな拍手に迎えられ、自信に満ち溢れた顔で体育館に堂々と入場してきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校生活最後の給食(6年生)

3月21日(木)
今日は6年生にとって、小学校生活最後の給食です。献立は、人気ナンバーワンのカレーライスです。6年生の給食の様子を見に行くと、いつものように手早く配膳し、友達と談笑しながら食べている様子がありました。最後の給食の感想を聞くと、口々に「おいしい!」「最高!」という声が返ってきました。いつもと同じに見えても、6年生にとっては、この教室で、この仲間たちと食べるのが最後ということが伝わってきました。感謝する気持ち、そして、少しの寂しさを感じながら、「おかわりする人?」の声に元気に手を挙げる子どもらしい姿もほほえましく映りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立
・カレーライス
・ABCスープ
・オレンジポンチ
・牛乳

*今日で3学期の給食はおしまいです。
1年間の食生活を振り返って、できたところがどのくらいあるか確認してみましょう!

1、食事の前は石けんで手を洗った。
2、白衣を正しく着て、給食当番ができた。
3、感謝の気持ちを込めて「いただきます」「ごちそうさまでした」のあいさつができた。
4、食事のマナーを守って食べられた。
5、苦手なものにも挑戦した。
6、一人分の量を知り、食べることができた。

みなさん、全部できていましたか?
できたところは続けて、できなかったところは、「なぜできなかったのか」考えて、できるようにしていきましょう!

3月19日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立
・赤飯
・とりの唐揚げ
・お祝いすまし汁
・小松菜の煮びたし
・いちご
・牛乳

*今日は、6年生の卒業祝い献立です!
みなさん、お赤飯がなんで赤いのか知っていますか?
お赤飯は、もち米に「小豆」または「ささげ」を混ぜて蒸したごはんです。豆の煮汁が赤いので、もち米も赤くなります。昔は、赤色の小豆は、悪いものを払うと信じられていました。今は、七五三、入学式や卒業式、成人式、結婚式などお祝いごとのある日に食べます。

〜6年生のみなさん〜
ご卒業おめでとうございます。これからも食べることを大切にして、元気に過ごしてください!🌸

6年生の卒業を祝って、おいしくいただきましょう!

卒業式準備(5年生)2

3月18日(月)
卒業式練習では、在校生代表として立派に参列し、操業式に向けた準備では学校のリーダーとして活躍してくれる5年生です。もう最上級生になる準備はばっちりですね。6年生が築き上げてきてくれた伝統や学校のために働く姿をしっかりと受け継ぎ、最上級生として成長していく5年生がまぶしく映りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式準備(5年生)1

3月18日(月)
卒業式まであと5日となりました。今日は5年生が卒業式の準備をしてくれました。体育館の会場設営はもちろん、体育館入り口や昇降口、階段や廊下を手分けして清掃してくれました。窓の桟や手すりなど、見えないところまできれいにしようと黙々と清掃に取り組む姿は本当に素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美化活動

3月18日(月)
今日は、卒業式に向けて全校で美化活動に取り組みました。校庭や玄関回りなどをみんなできれいましました。小石や木の枝などを丁寧に拾い、校庭や遊具周りを規定にしてくれました。6年生を気持ちよく送り出せるよう、みんなで協力して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン活動

3月16日(土)
今日は第3回クリーン活動がありました。春の心地よい陽気の中、スタート地点の打越中学校にたくさんの保護者、地域の皆様と教職員、そして子どもたちが集まりました。3つのコースに分かれてごみ拾いをしました。低学年の子どもたちの参加が多く、おうちの方と一緒に活動する姿がありました。地域活動に積極的に参加し、私たちが住む街を、みんなできれいにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31