♪新型コロナウイルスに感染させないための行動・感染しないための行動を心がけていきましょう♪

運動会に向けて 全校練習

今朝の全校練習は「追っかけつな引き」からです。紅白に別れた1〜4年生が出発の合図と同時に綱を引き、後から走ってきた5.6年生が加勢して勝負します。練習後、先生からつな引きのコツを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年こころの劇場2

ホールに着くと、すでにたくさんの学校の6年生が来ていました。歌ありダンスありの楽しいミュージカルにすっかり引き込まれたひととき、終演後は役者のみなさんがロビーで見送ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日のこんだて*

*はち大根おろしスパゲティ
*かいそうサラダ
*クリームスープ
*りんごジュース

*主な食材の産地*

 鶏肉      宮崎
 じゃがいも   九州
 玉ねぎ     佐賀
 人参      徳島
 キャベツ    愛知
 大根      八王子
 大根の葉    八王子
 えのき     長野
 きゅうり    八王子
 もやし     栃木
 ホールコーン  北海道

 今日の献立から・・・はち大根おろしスパゲティです。
 八王子産の大根をふんだんに使った和風のスパゲティに仕上げました。

6年こころの劇場

6年生は八王子駅南口のJ- COMホールに、劇団四季「ガンバの大冒険」の観劇にむかいます。八王子駅行きのパス停までだいぶ山道を歩きますが、給食でお腹いっぱい、元気いっぱい!!おしゃべりしながら楽しくパス停を目指しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて 代表委員会

代表委員会のみなさんが、運動会に向けた今年のスローガン「151年目を共に楽しもう!」を4階の教室の窓から掲示してくれました。気分も盛り上がります!競技や演技をする子どもたちも、応援にきてくれる方々も、みんなで楽しめる一日にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日のこんだて*

*八王子ラーメン
*ツナポテトぎょうざ
*牛乳

*主な食材の産地*

 豚肉      宮崎
 にんにく    青森
 生姜      高知
 もやし     栃木
 小松菜     埼玉
 玉ねぎ     八王子
 じゃがいも   九州
 ホールコーン  北海道
 
 今日の献立から・・・八王子ラーメンのつけ麺風です。

5月21日運動会全体練習 2

運動会全体練習の後半は、応援合戦の練習です。応援団を中心に動き方や掛け声の仕方などを練習しました。応援団のみなさんがこの数週間、休み時間に体育館で練習を重ねてきた成果もあり、次第に力強い応援ができるようになりました。土曜日までに体調を整えて、健康な体で本番を迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日運動会全体練習 1

運動会全体練習を1日遅れで実施しました。
まずは、行進から開会式、ラジオ体操までの練習をしました。全体の練習は初めてなので、行進やラジオ体操をする場所や流れの確認をしました。昨日と比べ、朝から暑くなりましたが、集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日のこんだて*

*ごはん
*鮭のごまみそ焼き
*小松菜汁
*茎わかめのきんぴら
*りんごジュース

*主な食材の産地*

 お米      千葉
 生鮭      北海道
 長ねぎ     千葉
 ごぼう     青森
 人参      千葉
 小松菜     八王子
 人参      静岡
 玉ねぎ     佐賀
 えのき     長野
 清見オレンジ  愛媛
 鶏肉      宮崎  

運動会に向けて 5.6年生

今年の高学年の表現は「由木西ソーラン」!
5.6年生がアップテンポの音楽にのってかっこよく踊ります。大漁旗も製作中です。高学年らしい動きにご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて 4.5.6年リレー

4.5.6年生が校庭の大きなトラックを走り抜ける4色リレー。チームごとにバトンパスの練習をした後、友だちの声援を受け、それぞれがバトンをつないで本番さながらに走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日のこんだて*

*三番叟ごはん
*鶏の桑都みそ焼き
*定式幕和え
*ろくろ車のすまし汁
*牛乳

*主な食材の産地*

 お米      国内
 鶏肉      青森
 人参      千葉
 もやし     栃木
 大根      八王子
 えのき     長野
 長ねぎ     千葉
 小松菜     八王子
 
 今日の献立から・・・八王子車人形御膳です。

運動会に向けて 応援団2

今日の応援団は校庭に出て練習をしていました。来週からはいよいよ全校児童での応援練習です。紅組も白組も応援団とともに運動会を盛り上げましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日のこんだて*

*ごはん
*かつおの竜田揚げ
*カリカリじゃこサラダ
*かきたま汁
*牛乳

*主な食材の産地*

 お米      国産
 かつお     静岡
 生姜      高知
 人参      千葉
 玉葱      八王子
 小松菜     八王子
 鶏肉      青森
 人参      徳島
 キャベツ    愛知
 玉ねぎ     佐賀
 たまご     青森
 ホールコーン  北海道
 ちりめんじゃこ 尾道海産

児童集会 たてわり遊び2

体育館ではてんか、教室の2班は今日一番人気の宝探し探しでした。これからも色々な企画でみんなが楽しめる時間にしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 たてわり遊び

朝は以前から計画していた、各班のたてわり遊びです。トランプ、風船バレー、宝探しなどで班の友だちとの交流を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日のこんだて*

*ごはん
*いかの一味焼き
*塩肉じゃが
*ごま和え
*牛乳

*主な食材の産地*

 お米      国産
 いか      ペルー
 じゃがいも   九州
 玉ねぎ     八王子
 人参      千葉
 小松菜     八王子
 豚肉      群馬
 にんにく    青森
 万能ねぎ    静岡
 人参      徳島
 もやし     栃木
 グリンピース  北海道 

運動会に向けて 応援団

運動会を盛り上げる応援団に立候補したメンバーは、毎日中休みに集まって練習を重ねています。チームの応援、エール交換、校歌…と、応援の種類がたくさんあり、覚える事も多いですが、当日に向けて力いっぱいがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて 3.4年生

青空の下、3.4年生は表現「エイサー」の練習に励んでいました。紅白に別れ、お互いの動きを見合いながら覚えていきます。途中に水分補給もしながら通して踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火)の給食

画像1 画像1
*今日のこんだて*

*ごはん
*鯖の塩焼き
*キャベツと油揚げの煮びたし
*小豆島そうめんのすまし汁
*牛乳

*主な食材の産地*

 お米      国産
 キャベツ    愛知
 もやし     栃木
 人参      静岡
 えのき     長野
 さば      ノルウェー
 人参      千葉
 大根      八王子
 長ねぎ     八王子
 小松菜     八王子
 そうめん    小豆島 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
5/28 委員会
5/29 QUアンケート6年
5/30 保体集会 プール清掃4・5・6年5h
5/31 保幼小連携の日1・2年 プール清掃予備日
6/3 いのちの日 安全指導 水泳指導始 読書週間始 日光移動教室説明会

学校だより

学校経営計画

学校経営報告

給食だより

学校評価

教育課程届

スクールカウンセラー

学校運営協議会

生活指導関連