6年生のラスト演奏

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生を送る会のために練習してきた合奏「レイダースマーチ」。残念ながら休校になってしまいましたので、急遽6時間目に5年生に披露しました。

空手チャンピオン香川選手

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月10日に全日本空手チャンピオンの香川幸允選手をお招きして、
空手の特色や実演をしていただきました。
香川選手は本校の卒業生です。

型の演技では、力強いこぶしや蹴りに圧巻されました。
講演後、5年生の教室で一緒に給食を食べて
子供たちにとって楽しくて忘れられないひと時となりました。

香川選手やスタッフの皆様、ありがとうございました。

6年 高齢者疑似体験 3

画像1 画像1
車イスで生活している方のお話を伺いました。電動車いすで移動する様子も見せていただきました。人と人とが支え合い、つながりをもって生活することの大切さについて考える機会となりました。

6年 高齢者疑似体験 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 手や足におもり、白内障体験眼鏡、イヤーマフを装着して自分の思うように体を動かすことができない様子を体験しました。

6年 高齢者疑似体験 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月5日(水)社会福祉協議会の方をお招きして、高齢者疑似体験を行いました。
2人1組で車いすに乗る人と介助者を体験しました。相手の立場になって安心できる声掛けをして介助することが大切だと分かりました。

5年生 車いすバスケット体験

東京都の女子車いすバスケットボールチーム「GRACE(グレイス)」の
コーチや選手を講師としてお招きして、
5年生が車いすバスケットボールの体験を行いました。
実際に競技用の車いすの操作を学んだり、試合を楽しんだりしました。

ゲームのように体の障がいはリセットすることはできないけれど
健常者と障がい者の心のバリアをなくしていくことが大切だというお話も伺いました。
体験後に、子供たちからサインをお願いする様子が見られ、
講師の皆様が快く応じてくださいました。
ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 幼稚園交流

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生と幼稚園児の交流会を行いました。
今回は帝京幼稚園の園児を招いて、
校歌を歌ったり、学校探検をしたり、
レクリエーションをしたりして一緒に楽しみました。

2月 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童朝会がありました。
昨日は節分、今日は立春ということで
副校長先生から季節にちなんだお話がありました。

2月の生活目標は『外で元気に遊ぼう』『教室の喚気をしよう』です。
風邪や寒さに負けずに生活してほしいです。

表彰や転校生の紹介も行いました。

6年手話体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月30日(木)、手話体験教室が行われました。耳の不自由な方の体験談を聞き、簡単な手話を教えていただきました。

理科・生活科 研究発表会

1月24日金曜日に
本校で理科・生活科の研究発表会を行いました。

各学年2学級が授業を行い、
子供たちが学ぶ姿を市内の先生方に見ていただきました。
授業後は、2年間の研究の成果を発表しました。

講演会では、本校教員とPTA会長、講師の林四郎先生による
パネルディスカッションを行いました。
「これからの子供たちに必要な力」という演題で
考える・伝え合う・深めるという視点でお話しいただき、
示唆に富んだ講演となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の児童を対象に
市の交通安全課の方を講師に招いて
自転車安全教室を行いました。
ヘルメットの着用や、事故を起こすと自分だけでなく
被害者や家族にも影響を及ぼすことなど、
自分の命も他人の命も守ることの大切さを学びました。

まちがいさがし集会

集会委員の児童による
「まちがいさがし集会」が行われました。
カーテンの閉まる前と後で、
変わったところはどこかを考えるゲームで盛り上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3学期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期が始まりました。
子供たちの元気な顔が見られ、安心しました。
始業式では、終業式に話した2つのことを振り返り、
「一日一日を大切に過ごしてほしい」
と校長先生からお話がありました。

転入生を新たに4名迎えました。

2学期 終業式

2学期の終業式の様子です。
校長先生から冬休みの間に2つのことを頑張るようにお話がありました。
1つ目は、心を込めて書き初めを書こう
2つ目は、自分でしっかり片付けをしよう です。
充実した冬休みを過ごし、3学期も元気に登校することを願っています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

川の学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月20日(金)、4年生による川の学習発表会が行われました。各クラス、グループごとに発表をしました。6名の川の先生にも来ていただきました。

八王子ビートレインズ特別授業 バスケットボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第2弾は、12月18日(水)、4年生へバスケットボールの元前日本代表選手の石橋さんをはじめ3人のコーチに授業をしていただきました。迫力あるプレーを目の前で見たり、難しい技もわかりやすいコーチのもの、練習に取り組んだりと、充実した時間になりました。

八王子ビートレインズ特別授業 チアリーダ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京八王子ビートレインズによる特別授業が行われました。まずは12月10日(火)、1・2年生へ、チアリーディングチーム「Raily`s」による授業が行われました。すぐにリズムを覚え、かっこよくダンスができるようになりました。

12月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 ☆ミルクパン
 ☆宇宙焼きそば
 ☆野菜のスープ煮
 ☆牛乳

  9月に、「八王子こども屋台選手権」が行われました。
 今日は、その選手権でグランプリを受賞したメニューが
 給食に登場しました。受賞作をできるだけ忠実に再現
 しようと、ウィンナーは全員分、宇宙人型にカットし、
 にんじんも星形に抜いて焼きそばにちらしました。
  そばの色は紫キャベツの色です!!紫キャベツを炒め、
 少し水を入れて色素を出します。そこにふかした麺を
 入れて混ぜると青緑色になります。教室では「これが
 宇宙焼きそばの色?」ととても不思議そうでした。
 塩味の焼きそばでしたが、しっかり食べてくれて嬉し
 かったです!!

12月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 ☆ごはん
 ☆赤魚の香味焼き
 ☆塩にくじゃが
 ☆れんこんのきんぴら
 ☆牛乳

  れんこんは、土にうまっている「はす」のくきの部分です。
 れんこんの穴は、真ん中に1個、まわりにはだいたい9個ある
 そうです。この穴は、根っこに空気を送るためにあり、のぞく
 と先が見通せることから縁起のよい野菜としてお正月のおせち
 にもよく使われています。ふつうは、きんぴらは野菜は千切り
 にしますが、今日は、そのれんこんの穴を活かすためにいちょう
 切りにしました。ごはんにもよく合う味付けでしたので、とても
 よく食べてくれました。
  調理員さんがよく水にさらしてくれて、れんこんが変色せず、
 とてもきれいに出来上がりました♪ 

12月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ☆セサミトースト
 ☆金時豆のポークシチュー
 ☆わかめサラダ
 ☆牛乳

  ポークシチューはあめ色玉ねぎを作って煮込むときに
 入れました。コクとうまみ、あまみが加わっておいしい
 シチューになりました。
  サラダはいつもより量も多かったのですが、子どもたちは
 しっかりと食べてくれました。
  もったいない大作戦のあと、「今日は給食はどれくらい
 残ったの?」と聞いてきてくれる子がとても増えました。
 教室へ行っても「しっかり食べよう。」という気持ちが
 よく伝わってきます。とてもうれしいです!!
  これからも無理のない範囲で「もったいない」を実行して
 いきましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31