朝食タイム

画像1 画像1
海を眺めながらの朝食です。

閉校式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
時刻に間に合って、閉校式。
宿舎の方へ、感謝の気持ちを伝えました。

海洋スポーツ体験

画像1 画像1 画像2 画像2
ビーチコーミング、SUP、カヌーに分かれて海洋スポーツ体験が行われました!

天気にも恵まれて気持ちがいいです。

朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の海を目の前に朝の会です。

2日目の朝

画像1 画像1
静岡も日の出と共に、明るくなり、真っ暗な海の静けさから、子どもたちの動き出す音も聞こえてきました。もうじき2日目がスタートです。

部屋タイム

画像1 画像1
1日を振り返り、それぞれが寝る前の時間を楽しんでいました。

静岡の夕日

画像1 画像1
静岡の夕日がきれいです。

室長会議

画像1 画像1
一日の振り返りをして、明日に備えています。

夕飯タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
体をたくさん動かし、静岡のお食事に舌鼓!

ホテル到着

画像1 画像1 画像2 画像2
無事ホテルに到着しました。
これからマリンスポーツです。

バスからの風景

画像1 画像1 画像2 画像2
すてきな景色がいっぱい。
窓の外を楽しんでいます。

茶摘み体験

画像1 画像1
茶摘み、茶揉み、試飲とお茶の体験ができました。

お茶会館

画像1 画像1
お茶会館に無事到着しました。
これから茶摘み体験です。

足柄SA

画像1 画像1
サービスエリアでトイレ休憩
みんな元気です!

出発式

画像1 画像1
仲間の大切さに気づく旅にしよう!
時刻に間に合い、予定通り出発しました。
行ってきます!

社会「わかめ養殖授業」

画像1 画像1
ゲストティーチャーをお呼びして、わかめ養殖の授業をおこないました。

着衣泳(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生最後の水泳の授業は
「着衣泳」を行いました。

衣服を着たまま水の中に入ると重みが増し、
体が思うように動かず驚いていました。

万が一、おぼれた場合を想定して
上着の中に空気を入れてみたり
ペットボトルを抱えてみたりして
実際に浮く練習をしました。

最後は全員で宝探しをして
楽しく、安全に
水泳の授業を終えることができました。

立派に育て!バケツ稲(5年生)

稲の学習が始まりました!
5日にパルシステムの方をお呼びして、お米の1年間についての話を聞きました。
ご指導の下、用意しておいた土と水を「代掻き」し、苗を植えました。

初回の観察では、稲の高さや色、手触りなどを記録している子がたくさんいました。

水やりもクラスで協力して取り組んでいきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ONE PIECEの時間「夢さがし」(5年生)

画像1 画像1
自分の夢って何だろう?

なりたいもの、成し遂げたいことは?

全クラスで漫画「ONE PIECE」を教材とした授業プログラムに取り組みました。
自分の夢のカケラを集め、自分らしさを仲間に見つけてもらい、自分の夢を海賊旗に表す、そんな学習活動をしました。
子どもも、担任も、楽しみながら、取り組むことができました!

運動会リハーサル(5年生)

画像1 画像1
本番と同じ衣装を身にまとい、6年生の前でリハーサルを行いました。見られている緊張感を味わいながら、一生懸命踊り切っていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

生活指導より

学校だより

教育課程

学校経営計画

いじめ防止基本方針

学校運営協議会

登校届

学校評価

小中一貫教育

0901自殺予防