5年 家庭でできる科学実験 アリさん編

5年生の皆さん、元気に過ごしていますか?

これから何回かに分けて、お家でもできる科学実験を紹介します。ぜひ挑戦してみてください。

やり方
問題に対して、まず自分なりに予想を立てましょう。理由もかけたら最高です。

安全に気をつけて、実際にやってみましょう。結果を表でまとめてもいいでしょう。

自分の予想と違っていたらどうしてか考えてみましょう。

理由を調べてみてもいいですね。


では問題です。

問題:アリが1番好きなのは、砂糖だろうか。


実験計画

アリを探す。

砂糖、チョコ、ソーセージなど自分の考えた食べ物を置く

○分おきに、何匹アリがいるのか数える。

きれいに片付ける。



結果は、先生に教えてください。例示した物以外が1番かもしれませんね。

5年 家庭でできる科学実験  グラスハープ編

問題:ワイングラスで、ドレミを作ることができるだろうか

実験計画

ワイングラスに水を入れて、ふちを指で擦ります。指を水で濡らすと良い。

水の量を変えて、音色を変えてみましょう。

スポイトで少しずつ変えるといいかもしれません。

音を鳴らしながらお風呂に沈めてみましょう。音の大きさはどうなったかな。

ワイングラス以外に音が出せるものはあるか探してみよう。

お家でできる科学実験 音の反射編

問題:音は、光のように反射するだろうか

実験計画

音がしているラジオ(スピーカー)を鏡に写しましょう。

鏡に写ったら、鏡に耳を向ける。

鏡を動かして、聞こえ方の違いを確かめよう。

5年 家庭でできる科学実験? 光の三原色

問題:テレビの映像は、何色で作っているのだろうか

実験計画

虫眼鏡を用意する。ない場合は、肉眼でがんばる。

テレビをつける。

画面を観察する。

画面に写っている映像の色によって、使っている色が違うことを観察する。

◎色の三原色と光の三原色の違いについて調べてみよう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

生活指導より

学校だより

教育課程

学校経営計画

授業改善推進プラン

いじめ防止基本方針

学校行事予定

コロナ対策