鑓中の普段の学校生活を御覧ください!

4月18日の給食〜しっかり食べよう!野菜350〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 八王子市が進めている健康づくりの一つです。野菜350g以上たっぷり食べて、毎日を元気に過ごし、病気を予防しましょう!という取り組みです。
 スパゲティミートソースには196.6g、ジェリエンヌスープには54gの野菜が入っています。350gまであと100gです。

4月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の献立は、大豆ピラフ、あじのパン粉焼き、ジャガイモのポタージュ、牛乳でした。

4月15日の給食 お祝いの献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 進級・入学のお祝いとしてお赤飯が出ました。お赤飯の「赤」い色は、おめでたい色とされていて、日本では昔からお祝いの日にお赤飯を炊く風習があります。
 汁物にも、桜の形をしたかまぼこを入れました。

4月12日 春の味覚「新玉ねぎ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月から5月ごろにかけて出回る白い玉ねぎを「新玉ねぎ」と呼びます。
 新玉ねぎは、みずみずしく、辛みが少ないのが特徴です。生のままサラダで食べてもおいしいです!加熱すると、トロっとした食感になり、さらに甘みが感じられます。
 今日の給食では、新玉ねぎの味噌汁を食べました。

4月10日の給食

画像1 画像1
 新学期が始まりました!中学生は一番の成長期です。給食をしっかり食べ、学習や生徒会活動、部活動等に頑張って取り組める体を作ってほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校からのお知らせ

学校運営協議会

学校経営報告・計画

学校評価

PTAより

新入生の保護者の皆様

2年生 学年だより

3年生 学年だより

食育だより(献立)

部活動 活動方針

学習シラバス