5月30日(木) 2時間目 体育大会練習 3年生 その4 (3年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
3組は、前半は「全員リレー」のバトン受け渡しの練習をしました。練習を重ねるごとにバトン受け渡しも上達しているようです。
後半は「チームジャンプ」の練習でした。スタートがうまくいけば、それなりに飛ぶ回数も伸ばすことができていました。

5月30日(木) 2時間目 体育大会練習 3年生 その3 (3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
2組も「大ムカデ」の練習をしました。昨日よりもスピードが上がったような気がします。

5月30日(木) 2時間目 体育大会練習 3年生 その2 (3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は「大ムカデ」の練習でした。昨日の予行演習の不調が嘘のように、スムーズに走っていました。

5月30日(木) 2時間目 体育大会練習 3年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の体育大会は雨が予想されていますが、最後の学年練習が行われました。

体育大会学年練習の様子(2年生)

昨日の予行練習を経て、学年練習で最終調整を行いました。特にルールについて、もう一度確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会予行練習 その7(3年生 男子)

3年生「大ムカデ」男子です。女子の後にリレーのかたちでスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会予行練習 その6(3年生 女子)

3年生の「大ムカデ」です。スタート前の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会予行練習 その5(2年生)

2年生 チームジャンプ(大縄跳び)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会予行練習 その4(1年生)

1年生の「全員リレー」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会予行練習 その3

準備体操です
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会予行練習 その2

開会式の模様です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会予行練習 その1

ぐずついた天気の合間でしたが、体育大会予行練習を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会放課後練習(3年生) その2

今日の放課後は、全員リレーの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会生徒会種目練習

3学年が同時に行う種目の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回英語検定

本日学運協主催令6年第1回英語検定が行われました。体育大会練習の中、疲れも見せずにとりくんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会全校練習 その2

限られた時間の中で、一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会全校練習 その1

本日1時間目に、1年生から3年生までそろっての体育大会全体練習が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会放課後練習(3年生) その1

各クラス「チームジャンプ」の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会学年練習(1年生)

1,2校時は初めての学年練習を行いました。
各クラスの体育委員が中心となって、整列、ラジオ体操、各種目の入退場の確認を行いました。
明日は全校練習です。
今日以上に集中した1年生の姿を見せてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会学年練習(2年生) その2

全体の頑張りもあり、想定より早く入退場の練習を終えることができ、全員リレーの練習の時間を取ることもできました。先生達からは、「1年生からの成長を感じることができた2時間だった」との話がありました。
体育大会までの日程はまだありますが、6人の実行委員を中心に頑張っている2年生の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 生徒会朝礼 安全指導 水泳指導開始
6/12 小中一貫教育の日
あいさつ運動
6/13 避難訓練
歯科検診(全学年)
6/15 学校説明会

教育課程

体罰防止基本方針

学校経営計画

いじめ防止基本方針

小中一貫教育全体構想

学校だより(大盤石)

部活動方針

部活動予定

学運協だより

学運協議事録

学校からのお知らせ

特別支援教室(ステップ)