学活の様子(2年生)

学年末テストの個票配布、個人反省、席替えをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

球技大会(3年生) その2

後半は男子ハンドボール、女子バレーボールを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

球技大会(3年生) その1

午前中3年生の球技大会が行われています。
女子はハンドボール、男子はバレーボールでお互い熱い声援を送り、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼

本年度最後の生徒会朝礼がありました。
美化コンクールの表彰がありました。

生徒会から3年生はのメッセージのあと、1・2年生全員がつくってくれたメッセージの入った大きな桜並木の装飾が3年生へ渡され、昇降口に飾られます。
3年生からはお礼のハート型のメッセージのお返しがありました。

残りの3学期もお互いを尊重しあたたかな気持ちで過ごしていきましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間(1年生)

本日、総合的な学習の時間でSDGSについて学習しました。
17の目標についてクイズを用いて学び、終始楽しそうな雰囲気が作れておりました。
また、最後のまとめでは真剣に取り組むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALTの授業(2年生)

武道場でALTの授業がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回クリーン活動

3月2日(土)は四谷地区青少対主催のクリーン活動が行われました。本校生徒150名、元八王子東小、上壱分方小合計50人、青少対役員、PTA役員、各校の先生方含め、延べ250名の方が参加して行われました。清掃活動終了後に標語コンクールの表彰、役員の方々からカレーライス、ポップコーンがふるまわれ、盛大な活動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(金)校外学習事後学習 スライド発表 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスの代表の班が、1月に実施された校外学習で学んだこと、体験したことをスライドにまとめ、発表しました。

学年末テスト後の道徳の様子(1年生)

本日、学年末テストを終えました。
最終日でしたが、気を引き締めて受けていた様子がありました。

道徳の授業では、「遅刻」について考えました。
テストが終了しましたが、しっかりと取り組むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年末テスト後の道徳の様子(2年生)

テスト後の疲れも見せず、頑張って授業に参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習発表会(2年生)

1月末に実施した、校外学習のクラス発表を行いました。

校外学習で学んだことや体験したことを、スライドを使って説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス発表(2年生)

本日はダンス発表の日です。
キレのあるステップでステージ上で元気に踊る姿が見られました。
はじめは恥ずかしそうに練習していましたが、練習を重ねるにつれ、のびのびした大きな動きができるようになりました。

見ていた生徒たちも手拍子や声援で盛り上げて、まるでコンサート会場のようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔と学びの体験活動プロジェクト(1年生)

本日、笑顔と学びの体験活動プロジェクトが行われました。
本校では、国の重要無形民俗文化財に指定されている八王子車の鑑賞と体験をしました。1年生は、八王子の魅力の再発見として学習に取り組んできたまとめにもなりました。

車人形は、ろくろ車(箱車)に乗った人形遣いが一人で一体の人形を遣う人形芝居です。 文政8年 (1825年に現在の埼玉県飯能市に生まれた山岸柳吉(初代 西川古柳 によって幕末に考案され、多摩地方を中心に関東一円に広まりました。明治時代に八王子に伝えられて以来、八王子車人形西川古柳座によって継承され、養蚕や織物で発展した八王子で親しまれています。

西川古柳座の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間(2年生)

校外学習の事後学習で取り組んでいるスライド作りの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年生)

本日2回目のレディネス・テストを行いました。
1回目で回答し、2回目で分析を行いました。

どの生徒も真剣に自己分析に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校英語 スピーキングテスト(1・2年生)

今年度より実施する、中学1・2年生対象の英語のスピーキングテストです。このテストでは、小学校で学んできたことに加え、中学校の授業で学んだ英語でどのくらい話せるようになっているかが分かります。本校でも本日午前中に行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

技術科製品(1年生)

半年間かけて、同じ材料を使い、自分が必要とするものを作りました。ものを作るときとても難しいと言われているのが箱を作ることです。けがきをすること、のこぎりで切ることどの作業も正確にしなければなりません。1ミリでも違ってしまうと正確な箱にはならないからです。自分で作った製品(作品)をいつまでも大切に使ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育 授業体験

本日、元八王子東小学校と上壱分方小学校から5年生の子たちが中学校に来校して、国語、数学、英語、社会、理科の授業を体験しました。楽しく授業を受けることは出来た様子でした。これから1年間かけて中学校の様々な体験をしてほしいと思っています。次は、5月に部活動体験を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業の様子(2年生)

「わたしのせいじゃない」ていう気持ちで物事を見るとどうなるかな?、ということを一緒に考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間の様子(1年生)

本日、校外学習に向けて約3か月間の取り組みの成果を、発表しました。

発表者は、緊張した様子でしたが丁寧に説明し話すことができていました。また、発表を聞く生徒たちの、真剣に発表者の話を聞きメモを取る様子が見られました。

2月の校外学習に向けて、ご家庭でのご確認・ご協力感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 生徒会朝礼 避難訓練
3/15 卒業式予行

教育課程

体罰防止基本方針

学校経営計画

いじめ防止基本方針

学校だより(大盤石)

部活動方針

部活動予定

学運協だより

学運協議事録

PTAからのお知らせ

新型コロナウイルス感染症に関わる重要なお知らせ

学校からのお知らせ