緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

「7月18日(木)」の給食メニュー

画像1 画像1
*献立*

・大豆ピラフ
・うずら卵のカレー煮
・はちみつナッツサラダ
・冷凍みかん
・牛乳


 はちみつは、ミツバチたちが花の蜜を集めて巣の中で加工して蓄えたものです。自然界で最も甘い蜜と言われています。
 花の種類によって、味や色、香りが違います。

 今日の給食では、高月町、滝山町、戸吹町、川口町、西寺方町の五か所の養蜂場で採れた八王子産のはちみつを使った「はちみつナッツサラダ」を作りました。

「7月17日(水)」の給食メニュー

画像1 画像1
*献立*

・麦ごはん
・ししゃものから揚げ
・塩肉じゃが
・ひじきの炒め物
・冷凍みかんん
・牛乳


 今日は、ひじきの炒め物です。
 ひじきは。浅い海で太陽の光をたくさん受けて育つため、とても栄養価の高い食べ物です。
 ひじきを漢字で書くと「鹿 尾 菜」・・鹿のしっぽと書きます。ひじきを1本取出してみると鹿のしっぽにみえるからでしょうか。
 ちなみに、中国では「猪 脚 菜」・・猪の足と書くそうです。

「7月16日(火)」の給食メニュー

画像1 画像1
*献立*

・スパゲティミートソース
・鉄分モリモリサラダ
・りんごヨーグルト
・牛乳


 東京2020大会自転車ロードレース競技のコースが決定し、八王子市内約1.5キロメートルを走ります。7月21日(日)には自転車ロードレースのテストイベントが開催されます。
 今日は、八王子出身プロのロードレース、畑中勇介選手が一番好きだったスパゲティミートソースを食べました。

「7月12日(金)」の給食メニュー

画像1 画像1
*献立*

・黒パンコッペ
・パンプキングラタン
・ABCスープ
・牛乳

 アメリカやヨーロッパでは、かぼちゃの重さを競うコンテストが毎年開催されているそうです。世界記録は、2016年、ドイツの大会で1190.5キログラムが樹立されています。
 日本でも各地で開催されています。日本記録は、2011年、北海道の大会で591キログラムだそうです。

「7月11日(木)」の給食メニュー

画像1 画像1
*献立*

・ごはん
・鮭の照り焼き
・いりどり
・キャベツときゅうりのじゃこ炒め
・牛乳

 鮭は身が「裂けやすい」ことからこの名前がついたとも言われています。骨をとるのが簡単で食べやすい魚です。

「7月10日(水)」の給食メニュー

画像1 画像1
*献立*

・ガンボ
・バッファローウィング
・コールスロー
・牛乳

 オリンピック・パラリンピック競技大会に参加する国や地域とスポーツや文化を通じて交流し、地域の活性化などにいかしていく「ホストタウン制度」があります。八王子市はアメリカ合衆国のホストタウンに登録されました。そこで、今日はアメリカの郷土料理を給食でいただきました。

*ガンボ・・ガンボはオクラのことです。お米にかけて食べるのが伝統的な食べ方です。

*バッファローウイング・・・バッファローは、水牛のことではなく、ニューヨーク州にある町名で、揚げたり焼いた鶏肉に酸っぱい辛いソースをからめます。

*コールスロー・・オランダ語で「キャベツサラダ」を意味する「コールスラ」から生まれたそうです。

「7月9日(火)」の給食メニュー

画像1 画像1
*献立*

・ごはん
・マーボーナス
・じゃが芋と卵のスープ
・枝豆
・牛乳

 枝豆は、「野菜」と「豆」の栄養を両方持っています。疲れをとったりお肌をきれいにするので、暑くて日差しが強い夏にはぴったりです。

「7月8日(月)」の給食メニュー

画像1 画像1
*献立*

・夏野菜のカレーライス
・わかめスープ
・ふかしとうもろこし
・牛乳

  
 今日は八王子産のなす、いんげん、ズッキーニを使った夏野菜のカレーライスです。
 夏野菜は暑い夏にぴったりの働きや栄養があるので,たくさん食べて暑い夏を元気に過ごしましょう1

「7月5日(金)」の給食メニュー

画像1 画像1
*献立*  

・五目ちらし
・笹の葉揚げ
・七夕汁
・いんげんのごま和え煮
?牛乳


  今日は七夕献立です。
 ・笹の葉揚げは、笹かまぼこを桑の葉の粉末で緑色に色づけした衣にくぐらせて、油で揚げた天ぷらです。
 ・七夕汁は、そうめんを天の川に見立てて、星形のかまぼこや短冊に切ったにんじんをちりまめて作りました。

 今日は1年生の保護者・転入生の保護者の方を対象に給食試食会を実施しました。

「7月4日(木)」の給食メニュー

画像1 画像1
*献立*

・ガーリックライス
・タンドリーフィッシュ
・きゅうりのフレンチドレッシング
・豆と野菜のミルクスープ煮
・オレンジジュース

    しっかり食べよう野菜350
 
 八王子市が進めている健康づくりの一つです、
 野菜を一日に350g以上たっぷり食べて、毎日を元気に病気も予防しましょう1
という取り組みです。
 今日は、7月の中で一番野菜をたっぷり使った献立です。

「7月3日(水)」の給食メニュー

画像1 画像1
*献立*

・そぼろごはん
・たまごスープ
・じゃこサラダ
・牛乳

 今日の「そぼろごはん」には黄色い『きび』が入っています。
 「もちきび」は昔話「桃太郎」に「きびだんご」として登場するように、昔から人々に親しまれてきた雑穀のひとつで、独特の『ぷちっ』とした食感とほのかな甘みを持っています。

「7月2日(火)」の給食メニュー

画像1 画像1
*献立*

・八王子ナポリタンサンド
・野菜スープ
・ベーコンポテト
・牛乳

「八王子ナポリタン」は八王子ラーメンにつぐ、ご当地グルメです。学生に「たくさん食べてもらいたい!」という思いで生まれたそうです。「はちナポ」の特徴は、たっぷりのきざみたまねぎがトッピングされていることです!

「7月1日(月)」の給食メニュー

画像1 画像1
*献立*

・たこめし
・じゃがいものそぼろ煮
・温野菜のごまソース
・冷凍みかん
・牛乳

 7月2日は「半夏生」です。農業にとっては大切な目安の日と言われています。
 半夏生は、毎年梅雨が開ける時期にあたり、農家では、田植えを終える目安の頃とされてきました。
 関西地方では、タコの足のように大地にしっかりと根をはり、豊作になるよう願い、タコを食べる風習があります。

「6月28日(金)」の給食のメニュー

画像1 画像1
*献立*

・ごはん
・マーボー豆腐
・チンゲン菜と卵のスープ
・きゅうり南蛮
・牛乳

 今日は、きゅうり南蛮です。
 今の「きゅうり」は、緑色が鮮やかなものですが、江戸時代は、完熟して黄色くなってから食べていたそうで、『黄色い瓜』だから「きゅうり」と言われるようになったそうです。そしてこのころの「きゅうり」は、とても苦かったそうです。
 今はさわやかな味わいが、なじみ深い野菜です。





























































































































「6月27日(木)」の給食メニュー

画像1 画像1
*献立*

・こぎつねうどん
・じゃがバター
・パリパリアーモンドサラダ
・牛乳

 今日は、「こぎつねうどん」です。
 きつねの好きな食べ物は油揚げです。
 油揚げを小さく切ってうどんの中に入れたので「こぎつねうどん」という名前がつきました。

 きつねといえば「たぬき」ですが、「たぬき」は天かすが好きなわけではなく、天ぷらの中身(たねといいます)が抜けた⇒たねぬき⇒たぬき となったそうです。

「6月26日(水)」の給食メニュー

画像1 画像1
*献立*

・ごはん
・ししゃも磯辺部天ぷら
・具だくさん味噌汁
・ふりかけ
・うめこんぶきゅうり
・プラム

 今日は、五つの輪で体力アップ献立です。
 オリンピック・パラリンピックなどで活躍するスポーツ選手の多くが、主食・副菜・主菜・乳製品・果物がそろった食事を心掛けています。給食では「五つの輪で体力アップ」献立が毎月登場します。

「6月25日(火)」の給食メニュー

画像1 画像1
*献立*

・ナン キーマカレー
・アーモンドポテト
・野菜スープ
・さくらんぼ
・牛乳 

 今日の果物は「さくらんぼ」です。山形でとれた「佐藤錦」という品種です。この品種は佐藤さんが考えて作りだしたので、この名前が付いたそうです。

「6月24日(月)」の給食メニュー

画像1 画像1
*献立*

・スタミナ丼
・たまごスープ
・くきわかめの生姜炒め
・冷凍みかん
・牛乳 

 今日は、少し寒かったのでたまごスープは体が温まりました。

「6月21日(金)」の給食メニュー

画像1 画像1
*献立*

・ごはん
・さんまの筒煮
・じゃがいものそぼろ煮
・キャベツの生姜風味
・牛乳

 おはし名人になろう!ウィーク

 最終日の今日は、ほねをとるです。  さんまの筒煮のさんまんの中骨を身からはずして食べます。

「6月20日(木)」の給食メニュー

画像1 画像1
*献立*

・ごはん
・ひじきのふりかけ
・生揚げの味噌炒め
・ごぼうと大豆のかりんと揚げ
・牛乳

 おはし名人になろう!ウィーク

 今日は、つまむ
   
 ごぼうと大豆のかりんと揚げの豆や野菜をつまんで食べました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

給食献立表

地域運営学校だより

放課後子ども教室だより

学校経営計画

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

小中一貫教育

体罰防止・いじめ防止