みんな仲良し! 保幼小連携(3月4日 幼稚園篇)PART7
3月4日(日)。
4月から小学生になる園児たちです。 みんなで仲良くなろうね。 入学式で会おうね! みんな仲良し! 保幼小連携(3月4日 幼稚園篇)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな仲良し! 保幼小連携(3月4日 幼稚園篇)PART6
3月4日(日)。
”すごいね!” ”うわぁぁぁ。面白い!” ”もっとやりたい!” みんな仲良し! 保幼小連携(3月4日 幼稚園篇)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな仲良し! 保幼小連携(3月4日 幼稚園篇)PART5
3月4日(日)。
たくさんのお店があります。 ペットボール倒し、さかなつり、ボーリング、たからさがし、わなげ、ダーツ、くじ、もぐらたたき、こま・・・。 どのお店も、楽しそうです。 みんな仲良し! 保幼小連携(3月4日 幼稚園篇)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな仲良し! 保幼小連携(3月4日 幼稚園篇)PART4
3月4日(日)。
1年生の子供たちが「お店」を準備します。 幼稚園児が「お店」で遊びます。 みんな仲良し! 保幼小連携(3月4日 幼稚園篇)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな仲良し! 保幼小連携(3月4日 幼稚園篇)PART3
3月4日(日)。
”なかよし会です” 近隣の保育園児、幼稚園児等のと横山第二小学校の1年生との交流会です。 この日は、近隣の幼稚園児との交流会です。 みんな仲良し! 保幼小連携(3月4日 幼稚園篇)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな仲良し! 保幼小連携(3月4日 幼稚園篇)PART2
3月4日(日)。
2月26日・月曜日、午前11時です。 体育館の様子です。 たくさんの園児たちが集まっています。 みんな仲良し! 保幼小連携(3月4日 幼稚園篇)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな仲良し! 保幼小連携(3月4日 幼稚園篇)PART1
3月4日(日)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 校庭では、地域の野球チームが練習をしています。 天気予報によると日中の最高気温は「20度」近くまで上がるようです。 暖かい一日になりそうです。 みんな仲良し! 保幼小連携(3月4日 幼稚園篇)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちを見守る 保幼小連携(2月21日 地域編)PART5
2月21日(水)。
地域の子供たちを地域の大人が見守る。 常に情報交換をしながら、子供たちの健全育成に努めます。 子供たちは地域の宝です。 子供たちを見守る 保幼小連携(2月21日 地域編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちを見守る 保幼小連携(2月21日 地域編)PART4
2月21日(水)。
卒園児の様子、在園児の様子、小学校での生活、地域での様子。 先生同士の連携も深めます。 子供たちを見守る 保幼小連携(2月21日 地域編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちを見守る 保幼小連携(2月21日 地域編)PART3
2月21日(水)。
子育て連絡協議会は、近隣の保育園、幼稚園、学童保育所、児童館、八王子市教育員会、小学校等による会議です。 地域の子供たちの情報交換を行います。 子供たちを見守る 保幼小連携(2月21日 地域編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちを見守る 保幼小連携(2月21日 地域編)PART2
2月21日(水)。
2月19日・月曜日、午後2時です。 西校舎の図書室の様子です。 子育て連絡協議会の会議です。 子供たちを見守る 保幼小連携(2月21日 地域編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちを見守る 保幼小連携(2月21日 地域編)PART1
2月21日(水)。
今日は、雲が多い朝です。 薄い雲が空全体を覆っています。 天気予報によると日中の最高気温は「10度」くらいまで上がるようです。 肌寒い一日になりそうです。 子供たちを見守る 保幼小連携(2月21日 地域編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 健やかな成長を願って 保幼小(11月15日 連携編)PART6
11月15日(水)。
地域の子供は、地域で育てる。 卒園しても、卒業しても、子供たちの健やかな成長を願う気持ちに変わりはありません。 地域の子供たちを、ずっと見守っているのです。 健やかな成長を願って 保幼小(11月15日 連携編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 健やかな成長を願って 保幼小(11月15日 連携編)PART5
11月15日(水)。
保育園や幼稚園を卒園する時は、一番年長の子供たちも、小学校に入学すると一番年下になります。 周りを見ると、自分よりも年上の子供たち、先生たち、職員等、驚くこともあります。 健やかな成長を願って 保幼小(11月15日 連携編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 健やかな成長を願って 保幼小(11月15日 連携編)PART4
11月15日(水)。
保育園・幼稚園の園児が、小学校生活をスムーズに始めるためには? 放課後の子供たちの居場所は? 等 気になることを話し合います。 健やかな成長を願って 保幼小(11月15日 連携編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 健やかな成長を願って 保幼小(11月15日 連携編)PART3
11月15日(水)。
園児、小学生、地域の子供たち、保護者、教職員等、色々な話題について話し合います。 互いに情報を提供し、情報共有を図ります。 健やかな成長を願って 保幼小(11月15日 連携編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 健やかな成長を願って 保幼小(11月15日 連携編)PART2
11月15日(水)。
”保幼小子育て連絡協議会です。” 来年2月に行う予定の全体会のための事前会議です。 八王子教育委員会、近隣保育園、近隣幼稚園、児童館、小学校等の代表が集まっています。 健やかな成長を願って 保幼小(11月15日 連携編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 健やかな成長を願って 保幼小(11月15日 連携編)PART1
11月15日(水)。
11月14日・火曜日、午後2時です。 西校舎の図書室の様子です。 これから会議が始まります。 健やかな成長を願って 保幼小(11月15日 連携編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちはたからもの! 保幼小連携(8月1日 教員編)PART6
8月1日(火)。
”小学校の授業を参観すると、子供たちが手を振ってくれたり、笑顔で挨拶をしてくれたりします。すごく嬉しいですね。” 子供たちは、ずっと地域のたからものです。 子供たちはたからもの! 保幼小連携(8月1日 教員編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちはたからもの! 保幼小連携(8月1日 教員編)PART5
8月1日(火)。
子供たちは地域のたからものです。 みんなで見守り、健やかな成長を願います。 子供たちはたからもの! 保幼小連携(8月1日 教員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|