緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

2年生 図書

画像1 画像1
自分の好きな本を借りた後は
じっくりと集中して読書をしています。
本が好きな子供たちです。

4年生 音楽

画像1 画像1
「もののけ姫」をソプラノリコーダーで
練習をしていました。
 一生懸命練習をし、一人一人先生の
前で演奏していました。

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
形も大きさも同じ図形である合同な図形について
学習しています。
実際に作業をしながら調べていました。

「7月1日(月)」の給食メニュー

画像1 画像1
*献立*

・たこめし
・じゃがいものそぼろ煮
・温野菜のごまソース
・冷凍みかん
・牛乳

 7月2日は「半夏生」です。農業にとっては大切な目安の日と言われています。
 半夏生は、毎年梅雨が開ける時期にあたり、農家では、田植えを終える目安の頃とされてきました。
 関西地方では、タコの足のように大地にしっかりと根をはり、豊作になるよう願い、タコを食べる風習があります。

3年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市内めぐりです。
北八王子工業団地、高月浄水場、夕やけ小やけふれあいの里
南大沢小学校(屋上から見学)と一日かけて周りました。
市内のそれぞれの地域の特徴を、実際に目で見て確かめて
くることができました。

「6月28日(金)」の給食のメニュー

画像1 画像1
*献立*

・ごはん
・マーボー豆腐
・チンゲン菜と卵のスープ
・きゅうり南蛮
・牛乳

 今日は、きゅうり南蛮です。
 今の「きゅうり」は、緑色が鮮やかなものですが、江戸時代は、完熟して黄色くなってから食べていたそうで、『黄色い瓜』だから「きゅうり」と言われるようになったそうです。そしてこのころの「きゅうり」は、とても苦かったそうです。
 今はさわやかな味わいが、なじみ深い野菜です。





























































































































1年生 歯磨き指導

画像1 画像1
画像2 画像2
まずは、磨き残し部分の染め出しを行いました。
➡「口の中が真っ赤っかだ。」赤く染まった口の中を見てビックリ。

次に、赤く染まった部分を見ながら、歯カードに赤い色を塗りました。
➡「歯の表面や歯と歯の間が赤くなっている。」汚れ部分をチェック。

最後に、鏡を見ながら歯ブラシで汚れをきれいに落としました。
➡「こう磨くとよく落ちるよ。」歯ブラシの使い方をマスター。

歯科校医の先生、衛生士の皆様、ありがとうございました。
毎日の歯みがきに生かしていきます。





音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ゴジラ」を全校児童で合奏しました。
全校児童が心を一つに迫力のある
素晴らしい演奏ができました。

「6月27日(木)」の給食メニュー

画像1 画像1
*献立*

・こぎつねうどん
・じゃがバター
・パリパリアーモンドサラダ
・牛乳

 今日は、「こぎつねうどん」です。
 きつねの好きな食べ物は油揚げです。
 油揚げを小さく切ってうどんの中に入れたので「こぎつねうどん」という名前がつきました。

 きつねといえば「たぬき」ですが、「たぬき」は天かすが好きなわけではなく、天ぷらの中身(たねといいます)が抜けた⇒たねぬき⇒たぬき となったそうです。

セーフティ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
セーフティ教室が行われました。
1〜3年生では「考えよう!ネット・スマホをじょうずに使うためのルールとマナー」
4〜6年生では「自分と友だちを守る!ネット・スマホとのかしこい
付き合い方」をテーマに講師の先生による授業を受けました。
SNSによるトラブルを起こさない、巻き込まれないために
家庭でしっかりと話し合い、ルールを決めて使用していくことが
重要です。

「6月26日(水)」の給食メニュー

画像1 画像1
*献立*

・ごはん
・ししゃも磯辺部天ぷら
・具だくさん味噌汁
・ふりかけ
・うめこんぶきゅうり
・プラム

 今日は、五つの輪で体力アップ献立です。
 オリンピック・パラリンピックなどで活躍するスポーツ選手の多くが、主食・副菜・主菜・乳製品・果物がそろった食事を心掛けています。給食では「五つの輪で体力アップ」献立が毎月登場します。

図書委員による朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生の図書委員の児童が、全学級で
朝の読み聞かせを行いました。
どの学級の児童も興味をもって、
よく聞いていました。
本のおもしろさを味わうことができた、とても
いい時間となりました。

南浅川沿い 花壇

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の北側にある、南浅川沿いの花壇です。
色とりどりのきれいな花が咲いています。
地域の方が、花を丁寧に育て、日々草取り等
の手入れをしてくださっています。
見る人の心を和ませてくれる、オアシスです。
地域の方のお力に感謝です。

6年生 部活動体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は横山中学校に行き、中学校の授業の様子を見たり
部活動を体験したりすることができました。
中学生がとても親切に、6年生に接してくれました。
とても頼もしい中学生です。
横山第二小学校の卒業生が立派に活躍していました。
6年生はとても楽しく部活動体験をすることができました。

4年生 川の学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちは夢中になって、川の中にいる生き物を
探していました。
小魚、エビ等たくさん見つけることができました。
しっかり記録し、安全に充実した楽しい体験学習を行う
ことができました。
指導員の皆様、ありがとうございました。

4年生 川の学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ライフジャケットを着て、指導員の方についていただき
南浅川の様子を調べました。
水温、気温、川の幅、流れの速さなどを確認し、
川の学習ノートに記録をしました。

「6月25日(火)」の給食メニュー

画像1 画像1
*献立*

・ナン キーマカレー
・アーモンドポテト
・野菜スープ
・さくらんぼ
・牛乳 

 今日の果物は「さくらんぼ」です。山形でとれた「佐藤錦」という品種です。この品種は佐藤さんが考えて作りだしたので、この名前が付いたそうです。

「6月24日(月)」の給食メニュー

画像1 画像1
*献立*

・スタミナ丼
・たまごスープ
・くきわかめの生姜炒め
・冷凍みかん
・牛乳 

 今日は、少し寒かったのでたまごスープは体が温まりました。

6年生 日光移動教室に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
講師の先生による特別授業です。
日光東照宮の歴史的な意味について
学ぶことができました。
子供たちは真剣に話を聞いていました。
八王子市ともつながりがあることがわかり、
日光移動教室では興味をもって見学ができそうです。

ふれあい月間取組発表

画像1 画像1
画像2 画像2
全校朝会で、クラスごとにふれあい月間での取組を
代表者が発表しました。
1年生から6年生まで、どのクラスも友達とよりよい
関係を築いていけるような取組を発表していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

給食献立表

地域運営学校だより

放課後子ども教室だより

学校経営計画

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

小中一貫教育

体罰防止・いじめ防止