【陶鎔小学校 学校説明会 6/10【金】、6/14【火】について】 コロナ感染等、密を避けるため、学校HP を通して紙面開催といたしますのでご了承下さい。

10月5日:就学時健康診断

画像1 画像1 画像2 画像2
来年度入学の子供たちの健康診断を実施しました。
本校では現在のところ80名程度の入学者を予定しております。
保護者の皆様、大変にお疲れ様でした。

10月4日:トーヨー祭紹介集会

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちがとても楽しみにしているトーヨー祭。
各学級で着々と準備が進められています。

今朝は、各学級のブースの紹介をしました。
それぞれの企画の面白さを上手にアピールしていました。

9月30日:ナイトツアー2017 その6

画像1 画像1 画像2 画像2
今年のナイトツアーも無事終了しました。
…と、思いきや、とよゴンがハンターたちに連れ去られてしまいました。
そして、なんと次回のイベント予告です!

11月11日(土)「逃走中」

おやじの会の皆さんのエネルギーにはびっくりです!
おやじの会、おやじの会OB、PTA、お手伝いの保護者の皆様、本当にありがとうございました。

10月7日(土)9:30からの140周年式典に向けての「学校美化大作戦」にもぜひ、ご参加ください!

9月30日:ナイトツアー2017 その5

画像1 画像1 画像2 画像2
「お札」を手に入れるとゴールです!
だんだんと骸骨が封印されていきます。

9月30日:ナイトツアー2017 その4

画像1 画像1
スタートを待っている間は、チームで「好きなとよゴン」を考えて貼り絵をしています。
個性豊かな「とよごん」たちです。

9月30日:ナイトツアー2017 その3

画像1 画像1
今年は「おやじの会10周年」ということもあり、気合が入っています。
かなりハードです…。

9月30日:ナイトツアー2017 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
開会式の後、いよいよツアー出発です。

9月30日:ナイトツアー2017

画像1 画像1 画像2 画像2
恒例のナイトツアーです。
参加者は親子で462名!
開会式の前に、おいしいカレーをいただきました。

9月29日:ロングハイキング(のぞみ学級)7

画像1 画像1
ゴールの高尾駅に到着!
みんなけがもなく、自分の目標を十分にクリアできました。
本当にがんばりました!
お疲れ様でした!

9月29日:ロングハイキング(のぞみ学級)6

画像1 画像1
さらに歩いて、小仏城山付近で高尾山から歩いてきた「じっくりコース」と合流しました。
「じっくりコース」の子もみんな元気です!
お互いのがんばりをたたえ合う、笑顔の合流でした。

9月29日:ロングハイキング(のぞみ学級)5

画像1 画像1 画像2 画像2
景信山到着です。
歩きに歩いた、その距離10km!
頂上からの眺めとお弁当は最高です。

9月29日:ロングハイキング(のぞみ学級)4

画像1 画像1
おやつを食べて元気になったところで出発!
山道をぐんぐん進んでいきます。
本当に山歩きには最高の陽気です。

9月29日:ロングハイキング(のぞみ学級)3

画像1 画像1
陣馬山到着!

9月29日:ロングハイキング(のぞみ学級)2

画像1 画像1
ぐんぐんコースは、陣馬高原下のバス停から、まずは陣馬山を目指して歩きます。
和田峠で一休みです。ここまでは、舗装された道路ですが、十分にきついです。

9月29日:ロングハイキング(のぞみ学級)

画像1 画像1
9月の校外学習は「ロングハイキング」です。
「じっくりコース」と「ぐんぐんコース」に分かれて出発です。
天気が良く、涼しくて山登りには最高の日となりました。

9月27日:秋の落し物(2年生)

画像1 画像1
朝夕は肌寒いくらい涼しくなりました。
授業中も今日は、とても過ごしやすい陽気でした。

2年生の廊下には「秋の落し物」が掲示してあります。
学年の先生が、市内のあちらこちらから集めてきたものだそうです。

学校の中にも「秋の落し物」がたくさんあります。
皆さんも是非、探してみてください。

9月23日:学校公開日

画像1 画像1 画像2 画像2
道徳以外の授業も公開しました。
4年生は小松原園での介護体験の発表、6年生は日光林間学校のレポート発表をしました。
少しずつですが、子供たちのプレゼンの力が高まってきているように思えます。

9月23日:道徳授業地区公開講座全体協議会

画像1 画像1
4校時には、いじめの事案から、保護者や地域の関わり方について、6年生の授業に続き、弁護士の方に講話をいただきました。
いじめられた児童に徹底的に寄り添うこと、仲間をつくること…具体的な方法を丁寧にお話してくださいました。

弁護士、人権擁護委員の皆様、ご参会くださいました地域・保護者の皆様、ありがとうございました。

9月23日:道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度は「いじめのない学校をめざして」をテーマにして、各学級で「いじめ防止」に関する道徳の授業を実施しました。
6年生では弁護士の方から、「どうしていじめは悪なのか」「いじめにあったらどうしたらよいか」について授業をしていただきました。
道徳の授業とは別に、5年生では人権擁護委員による「人権教室」の授業をしていただきました。

9月22日:スーパーマーケット見学2(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年1組に引き続き、3年2組もスーパーアルプスを見学しました。
今日は、店長さんが店を案内してくださいました。

1組もそうだったのですが、子供たちがしっかりとメモを取りながら話を聞いていたので感心しました。

スーパーアルプスの皆様、お仕事中、ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31