いよいよ年度末!

画像1 画像1
 今日は、3月31日(月)です。今日は暖かな一日でした。桜の花もだいぶ咲いてきました。高倉小学校の校庭の桜も咲き始めましたが、まだ三分咲き位でしょうか。でも咲きたての花はともてフレッシュで、きれいです。今週末あたりがピークとなるのでしょうか。
 さあ、あしたから平成26年度がスタートです。まだ春休み中ではありますが、もう新しい学年になっているのですよ。心構えを作り、少しずつ準備をしていきましょう。

高倉小の春休み

画像1 画像1
 今日は、3月27日(木)です。「予報は曇りだったような気がするけれど・・・」しとしとと、春の雨が降っています。校長室から見える桜(・・・ですよね?)は、雨に洗われ、とてもきれいです。
 春休みはどうですか。
  楽しみつつも、生活リズムは崩さずに過ごせていますか?
  家族の一員として、何か役割を果たしていますか?
  体を動かしていますか?
  新年度に向けて、はりきっていますか?

 校長先生も、しっかり過ごしていきたいと思います。頑張ろう!

高倉小の春休み

画像1 画像1
 今日は、3月26日(水)です。天気は下り坂のようですね。午後には雨が降るとの予報も・・・。
 昨日までの温かな気温に後押しされ、東京の桜も開花を迎えたようです。もうすぐ4月、桜の花に囲まれた季節がやってきますね。それまで学校も、春休みです。
 当たり前ですが、子どもたちのいない学校。寂しいものです。

4月に会いましょう!

画像1 画像1
 子どもたちが下校してしまうと、当たり前ですが学校は、とても静かになってしまいます。明日からしばらく子どもたちがやってこないと思うと、その静けさは、寂しさとなって感じられます。
 今度会うのは4月ですね。楽しみにしています。新しい学年になる覚悟と心構えをもって元気に登校してきてください。待っています!

 卒業式の会場を彩ったきれいな花たちも、次の出番は入学式です。その時を待っています。

最後の学級指導

画像1 画像1
 各教室では、それぞれ最後の学級指導が行われました。身の回りの整理や整頓、荷物まとめ、春休みの生活についての確認や新年度の確認、そして修了証授与。下校までの短い時間でしたが、密度濃く活動をしました。

修了式 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 修了式の後、生活指導担当の先生から大切なお話がありました。

(その1)
とても残念なことです。タカクラクラブのボールが、近所の公園に放置されてあったのです。みんなの共有の道具なのに、持ち出してしまったこと、しかもそのままにしてしまったこと。とても深刻な問題です。自他の区別や公共心を身に着けていく上で、みんなが意識し、気を付けていかなければならないことです。
(その2)
 不審者への対応についてです。繰り返し繰り返し確認し、意識していくこと、いざというときに、行動が取れるようになることが大切です。「い・か・の・お・す・し」+「110番」が大切です!
(その3)
 都内では、自転車に乗っていて交通事故にあい、命を失ってしまった小学生がいます。交通事故の中で自転車乗車時の事故は、学年が上がると割合が増えること。一番割合が高いのは、4年生であることなどを、グラフで示しながら話しました。また、ヘルメットの着用が安全を高めることについても話ました。

 さあ、楽しい春休みが、辛く悲しい春休みにならぬよう、安全には十分気をつけましょう。各ご家庭でも、ご指導をお願いいたします。

修了式 1

画像1 画像1
 各クラスの代表に「修了証」を手渡し、その後、校長から今年度最後の話をしました。

  4月から皆、学年が上がりますが、その「覚悟」を持つこと。勉強、
 運動、生活、そして責任ある行動という面で、レベルアップ・パワー
 アップしなければいけない。各先生から修了証をいただくが、その覚
 悟をもって受け取る。通知表には、そのためのメッセージが書かれて
 いるので、しっかり受け止めてほしい。・・・と伝えました。

  また、5年生たちには、「4月から高倉小学校を任せます」と話し
 ました。今の5年生の良さを生かし、自分たちらしくリーダーシップ
 を発揮してくれるとうれしいです。

 校長の話の後は、児童代表の言葉でした。3年生とたけのこ学級の人が
 素晴らしい言葉を発表してくれました。
 

今日は平成25年度 修了式

画像1 画像1
 今日は、3月25日(火)です。春本番を感じさせる暖かな、いえ暑いくらいの一日です。
 今日は平成25年度修了式の日です。一年間頑張った子どもたち。それを支えてくださった保護者、地域の皆様。そして高倉小学校の教職員もチームワークを大切にしながら頑張りました。みんなの、それぞれの頑張りや努力があり、この日を晴れやかに迎えることができたのだと思います。
 感謝の気持ちでいっぱいです。

第32回 卒業式 立派な姿で巣立っていきました!

画像1 画像1
 今日は、3月24日(月)です。とても良い天気の中、八王子市立高倉小学校の
第32回卒業式を挙行することができ、良かったです。
 48名全員が揃い、無事卒業証書を受け取ることができました。とても立派な姿で式に臨み、そして巣立っていきました。素晴らしかったです。
 在校生代表として式に出席した5年生のみなさんも、とても立派な姿で卒業式を支え、6年生を見送ることができました。4月からの高倉小学校も安心です!本当によく頑張りました。ありがとう。
 さあ、明日は修了式です!最後の一日を、みんなで元気に締めくくりましょう!

一年間お疲れ様でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食広報委員会の子たちが頑張って栄養黒板を書いてくれました。ランチルームの前を通る子たちが栄養黒板を見て、今日の献立を確認していました。素敵なイラストで給食もさらに楽しみになります。毎日、毎日大変なお仕事だったと思います。一年間、お疲れ様でした。

3月20日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「卒業おめでとう献立 2」のスパゲティーミートソース、野菜スープ、果物(いちご)、ヨーグルト、リンゴジュースです。朝早くからミートソースをコトコト煮込んで作りました。今日は今年度最後の給食です。そして6年生にとっては小学校生活最後の給食でしたね。教室にお手紙を読みに行きました。大きく成長した6年生を前にし、涙が出そうでした。
今年度の給食が無事終了することができましたのも、ご家庭でのご理解・ご協力のおかげです。一年間、ありがとうございました。新学期は4月9日(水)より開始いたします。

図書室も新年度の準備OK! 2

 かわいいランドセルもありました。新入生たちもたくさん本を読んでくれると良いなー。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室も新年度の準備OK! 1

図書室の装飾。春、新年度に向けて装いが新たになりました。お忙しい中、図書ボランティアのみなさんが、とても素敵な飾りを作ってくださいました。ありがとございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 最後の給食

画像1 画像1
 いよいよ慣れ親しんだ小学校の給食も今日が最後。おいしい給食をよーく味わいつつ食べました。栄養士の佐藤さんが各クラスに来てくださり、お手紙を読んでくれました。食べることの大切さ、食でみんなを育てたいとの思いなど、お話してくださいました。

第一中学校 卒業式

画像1 画像1
 今日は、3月20日(木)です。冬に逆戻り!?ぐっと寒い一日となりました。今日校長は、午前中に第一中学校の第67回卒業式に出席してきました。直接かかわり、一緒に高倉小学校で生活を共にした人はいないのですが、式に出ているとなんだか、グッときてしまう瞬間があります。
 さあ、いよいよ連休明けは、高倉小学校の卒業式です。みなんが元気に登校してくること。そのことを願っています。みんなで卒業式、頑張りましょう!

3月19日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「卒業おめでとう献立 1」の赤飯、鶏の変わり揚げ、かきたま汁、ほうれんそうのごまあえ、ミニヨーグルト、果物(いちご)、飲むヨーグルトです。6年生の卒業をお祝いして、赤飯を炊きました。ささげからきれいな色がでて、おいしく炊けました。鶏の変わり揚げもよろこんで食べている子が多く、残りも少なかったです。残り1回。明日もおいしく作ります。

味噌つくり その4

画像1 画像1 画像2 画像2
 味噌玉を、消毒したたるの中に投入していきます。空気が抜けやすいように、たるの底に投げつけるように入れていきます。そして全体を均して、今日の仕込みは終了。さあ、おいしい味噌になるかな。楽しみ、楽しみ。

味噌つくり その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 混ぜ合わせができたら、「味噌玉」を作ります。空気が抜けるように、ハンバーグをこねる時のような要領で味噌を丸めます。

味噌つくり その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 つぶれた大豆の中に、麹と塩を混ぜたものをその大豆に混ぜていきます。その時に、種水(大豆を煮た時の煮汁)と種味噌(すでにできて食べられる味噌)も混ぜ、麹をつぶさないように気を付けつつ、混ぜ込んでいきます。

味噌つくり その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 12時間水につけ、2時間煮た大豆を使います。マッシャーで粒感がなくなるまでつぶしていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31