校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

介助犬を迎えて(5,6年)  3/11(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月に募金活動をして、集まったお金を
日本介助犬協会にお渡ししました。

 介助犬の働きについても説明を受けました。
きちんと訓練を受けた介助犬の動きに、
びっくりすると同時に、みんな、感心していました。

 少額ですが、お役に立つといいですね。

お話キャラバン隊 3/11(木)13:30〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 講談社主催の『お話キャラバン隊』がやってきてくれました。
 このキャラバン隊は、子供達に本を読んでほしい、という願いで
車にたくさんの本を積んで全国を回っています。
 今回は、応募したところ当選しまして、来てくれました。

 1〜4年生が、お話を読み聞かせしてもらったり、
本を読ませていただいたりして、大変喜んでいました。
 館小の子供達は、本が大好きなんですね。
 子供達の喜ぶ顔を見て、改めて、感じました。

クラブ発表会集会  3/11(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 マット体操クラブの発表でした。
 側方倒立回転やブリッジ、倒立など基本技を組み合わせ、
ダンスも取り入れて、音楽に合わせて発表しました。
 
 なかなかかっこよかったです。

ひなまつり 3月3日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 館小にも昔の「おひなさま」があります。
3階の資料室に飾ってあります。
詳しい説明がないので、はっきりしませんが、
昭和時代 戦後のものだと思われます。
 このときだけでも、みなさんにお披露目したいです。

この日の給食がステキでした。
ひな祭りメニューでした。

 ちらし寿司 すまし汁 いわしのさんが焼き のり ひなあられ

栄養士さん、給食調理の皆さん、手がかかったことでしょう。
ありがとうございます!

おすすめ本紹介朝会 3月8日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は低学年は 1年担任の歌川先生
    中学年は 音楽担当の星野先生
    高学年は 5年担任の山田先生  から
 おすすめの本を紹介してもらいました。

 歌川先生からは、『エルマーの冒険』シリーズ
 星野先生からは、『おじいちゃんがおばけになったわけ』
          キム、フォップス、オーガン作
 山田先生からは、『太陽のおなら』灰谷健次郎著
         『詩を好きになる本』1年生文庫

 を読み聞かせしていただきました。
 今年最後の『おすすめ本紹介朝会』
 みんな真剣に聞いていました。
 是非、自分でも読んでみましょう。
 ご家庭でも、どうぞ!
 

サンドウィッチ会食 6年1組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科の学習で『サンドウィッチ会食』が行われました。
校長や副校長、担任を招待してくれました。
 3種類も4種類ものサンドウィッチをつくり、
紅茶と共にいただきました。
 「これからがんばること」の話も聞けました。
 中学にいって、部活や勉強にがんばってくれそうです。

 6年生と話ができて、
とっても楽しい、とってもおいしいひと時でした!
 ありがとう。

お店屋さん【2年】 3月4日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生がお店屋さんを開いて、1年生や校長先生、副校長先生や
学校にいる事務室の方や主事さんや先生方を招待してくれました。

 1階の地域連携室で行ったのですが、2年生のやる気の熱気で
すごかったです。呼び込みがすごい。景品がたくさん。お店の内容も
よく考えてありました。
 コロコロや(ペットボトルボーリング)
 魚しょうひんつりや
 どすこいや(紙相撲)
 テニスポンポンや
 てっぽうや(わりばしでっぽう)
 しゅりけんや
 クイズや
 たまたまや(ビー玉ころがし)
8個のお店がありました。
 大いに楽しみました!
 

歯みがき教室【1年】 22.3.4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校医の歯科医児島先生に来ていただき、
『歯磨きのしかた』を改めて指導していただきました。

 始めに、自分でいつものように歯みがきをしました。
次に、テスターでみがけているかどうか確かめました。
すると、みがけていない部分が赤く染まるのですが、
真っ赤に、、、、なってしまいました。

 次に、上手にみがくための方法をおしえていただき、
もう一度テスターで調べてみると、
今度はしっかりみがけていました。

 せっかくみがいても、きちんとみがいていないと、
意味がないことがよく分かりました。

 毎日、よーく、ていねいにみがきましょう。

朝会の話 3月1日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
         「桃の節句と1年のしめくくり」

 先週の金曜日に1年生が「校長先生きれいな花が咲いてるよ。」とあそこの、木の花のことを教えてくれました。あの花は何の花か分かりますか?そう、あれは、「梅の花」ですね。
では、これは何という花でしょう? そう、「桃の花」です。似ていますけど、違います。
 もうすぐ、春ですね。「桃の節句」って知っていますか?
 そうです。「ひなまつり」のことです。3月3日ですね。他にも節句があるのですが、知っていますか?有名なのは「端午の節句」そう、こどもの日。5月5日ですね。
 実は、日本には、5つ節句があるそうです。きっとみんなも分かると思います。
 ヒント、3月3日、5月5日とくれば?そうです。7月7日。七夕祭り。他は9月9日。「菊の節句」というのがあったそうです。そしてもう一つは、1月。1日ではなく、1月7日。七草がゆで残っていますね。
 日本では、昔から節句という形で、子どもたちの健康を祈っていたのですね。

 さあ、3月です。1年の締めくくりの月です。「有終の美」をかざりましょう。『有終の美』とは、『物事を最後までやり通し、立派な成果を上げること。』という意味です。
 
振り返って、あと20日余り。最後まであきらめず、やり通して欲しいです。やり通すことが大切です。
そして、立派でなくて良いです。この1年間でできるようになったこと、成長したなと思えることを自分なりに、胸張って言えるようにして、3月25日を迎えましょう。
6年生。6年生はいよいよ小学校卒業です。この6年間を振り返り、是非、有終の美を飾って欲しいです。しっかり、真面目に、みんなのリーダーとして、お手本として過ごすことです。そして、みんなが晴れやかな気持ちで胸張って卒業式、むかえてほしいです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 入学受付(10:00〜)
4/5 館小中合同職員会議
春季休業日終
4/6 始業式
入学式

学校だより

保健だより

給食だより

音楽だより

給食献立

教育課程

研究

授業改善プラン

年間行事予定

学年だより・学級だより