校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

3月14日(水)

画像1 画像1
     今日の献立
*天丼・えび・さつま芋・いか(中学のみ)
*きゃべつの生姜風味
*くだもの・たんかん1/2
*みそ汁
*牛乳

今日は大きなえび天でした。

3月13日(火)

画像1 画像1
     今日の献立
*ジャンバラヤ
*わかめスープ
*フレンチポテトサラダ
*うずらのカレー煮(中学のみ)
*牛乳

フレンチポテトサラダはポテトをオーブンで焼いて、ドレッシングであえました。


3月12日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
     今日の献立・・6年生リクエスト
*スパゲッティミートソース
*根菜チップス
*お楽しみ・リンゴシャーベット
*牛乳

今日は、6年生のリクエスト、ミートソースでした。

3月10日―作品展―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は足下の悪い中、学校にお越し頂きありがとうございました。
子供たちは、多くの方々に作品をご覧いただけたことをうれしく思っている様子でした。

ひとつひとつの作品にこめられた子供たちの思いは伝わったでしょうか?
ここで小学部の子供たちの鑑賞カードに書かれていたものを紹介します。

■鑑賞カードより
小学部
●1年生●
 背景のレインボーが上手にできていた。
 レインボーロードはいろいろな車があってみているのがおもしろかった。
 ジャックと豆の木がそれぞれ個性的だった。
●2年生●
 本当に雪が降っているように見える。
 ほんわかしていて優しい絵。
 雪の表現がみんな上手。
●3年生●
 アパートの形がおもしろい。
 動物の表情も表現されていてすごい。
 わたしたちもつくってみたかった。
●4年生●
 写真で見ると本当に生きているみたいに見える。
 色々なこびとがいておもしろい。
 こびと図鑑をつくることができそう。
●5年生●
 初めての糸のこぎりなのに上手に切れていた。
 フレームの形が工夫されていた。
 色塗りがきれいだった。
 ナップザックが丈夫そう。
●6年生●
 様々な椅子があってユニーク。
 色がきれいに塗られている。
 モデルルームは本当にこんな部屋があったらいいなと思った。

中学部
●1年生●
 野菜の絵がそれぞれちがったデザインでおもしろい(美術)
 靴の色がカラフルできれい(美術)
 さし子の柄がいろいろあってきれい(家庭科)
●2年生●
 心の中の様子がていねいに描かれていて素晴らしいなと思いました(美術)
 クロスステッチはみんなすごかった。私もやってみたいです(家庭科)
 LEDはとってもこっていた気がします。柱を四つ葉にしていたり、かさにストーンがかざってあったりしてすごかったです(技術)
●3年生
 マグカップは一人一人の個性が光っていました。説明書もあって作品に愛着がわきました(技術)
 さいころは色々な目があり、どの目もおもしろい(家庭科)
 卒業アルバムはみんなちがって、こってるなーと思いました(美術)


小学生、中学生、両方の作品を同時に見ることができるのは、小中一貫校のいいところですね。
来年度は、2月に大規模な作品展がありますので、楽しみにしていてください!

重要 明日は作品展です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の3月10日(土)は作品展です!
児童生徒のすてきな作品が展示してありますので、是非ご来校ください。

3月9日(金)

画像1 画像1
     今日の献立
*えびと豆腐のチリソース丼
*きのこソース
*キャンディーナッツ
*くだもの・・たんかん(中学生のみ)
*牛乳

キャンディーナッツはカシューナッツに砂糖をからめています。

三年生による救命救急講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
3月8日(木)3年生が救命救急講習として、心肺蘇生やAEDを使った救命法を学習しました。卒業後には救命法を身に付けた頼もしい3年生が、社会に出ます。

心温まる三送会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月7日(水)午後2時から、生徒会主催の三年生を送る会が開かれました。1、2年生からは歌、ダンス、劇、3年生のスライドなどを披露し、3年生にとっては卒業前の楽しいひと時を過ごすことができました。

3月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
     今日の献立
*わかめごはん
*照り焼きハンバーグ・おろしソース
*菜の花のごまがらめ
*玉こんにゃくの土佐煮
*牛乳

少しほろ苦い春の野菜「菜の花」は、ビタミンがたくさん入っていて、疲労回復や風邪予防に効果があります。

3月7日(水)―今日の図工(5年生)―

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の図工は今日で最後でした。
5年生は「糸のこドライブ」の学習で、木のパズルをつくりました。
最初は慣れない手つきでしたが、作品が完成するころにはどの子も思い通りの形に板を切ることができるようになりました。
糸のこぎりの刃の取り外しも完璧にマスターしました。

この作品は10日(土)に行われる作品展に出展しますので、是非ご覧下さいね!

3月7日(水)―今日の図工(2年生)―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2年生の図工では、「ふしぎな木から生まれた木のようせい」の発表会を行った後、トントン相撲に作品をつくりました。

「ふしぎな木から生まれた木のようせい」では、釘で英語を表現した子もいました。
すごい工夫ですね!

トントン相撲では、動物の選手をつくって対戦をして遊びました。
子供たちは勝敗に関係なく、楽しみながら活動している様子でした。

3月7日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
     今日の献立・・中3リクエスト
*きなこ揚げパン
*チーズスティックパン(中学のみ)
*チキンビーンズ
*フルーツ白玉
*牛乳 

今日は、中3生のリクエスト、揚げパンです。
リング型にしてみました。




保育園との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月から、1年生になる保育園の子供たちが、学校に遊びに来ました。1年生がお店屋さんをして、一緒に遊びました。丁寧に説明している姿、優しく教えている姿などすっかりお兄さんお姉さんに見えました。4月に後輩が入ってきたらきっとやさしくしてくれることでしょう。

農業環境ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
地域の方たちが、学校の畑を耕しに来てくれました。子供ではできない大変な作業を半日がかりで取り組んでくれた上、畑は何も植えていない時期があると固くなってしまうから、続けていろいろなものを育てたらいいとか、マルチをはっておくといいとか、アドバイスもいただきました。子供たちの理科観察用の植物や総合での栽培など、効果的に使わせていただきたいと思います。
片付けで、道具に付いた土を丁寧に落としているボランティアの方々の姿を子供たちに見せたいと思いました。
地域の方たちに支えられて、本校の教育活動は進んでいます。次回は10日の土曜日に来てくださいます。

全国学芸サイエンスコンクール入賞!

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みの宿題で出していた図工の宿題で、「全国学芸サイエンスコンクール」に出品した作品が入賞しました!おめでとうございます!
6年生の飛田仰喜くんの作品です。

3月6日の小中合同朝会で、表彰がありました。
この作品は、2学期に配布した「図工だより2学期特別号」にも載っています。
この作品の感想も掲載されておりますので、是非ご覧下さい。
図工だよりは学校ホームページからもダウンロードできます。

3月6日(火)

画像1 画像1
     今日の献立
*麦ごはん
*なめたけ
*韓国風肉じゃが
*ししゃも
*くだもの・せとか
*牛乳

今日のくだものせとかは、清美、アンコール、マーコットの交配種です。ジューシーで上品な食味です。

3月5日(月)

画像1 画像1
     今日の献立
*シーフードカレーライス
*福神づけ
*レタスと卵のスープ
*焼きウインナー(中学生のみ)
*牛乳

今日は、いかとえびの入ったカレーです

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
 「6年生を送る会」が5年生中心で企画されました。
 寒い体育館でしたが、子供たちの思いは熱く、どの子もいきいきと活動していました。
正面にすわっている6年生が、一回り大きく頼もしく見え、中学生になるのだなと実感しました。
各学年の出し物もかわいらしく、全員合唱の「翼をください」では涙ぐむ子もいました。
見ているだけでも、おもわず胸が熱くなりました。卒業という二文字を強く感じて、すこしさびしい気持ちになりました。
でも、館中に来る子が多いのは、小学部としてはうれしい限りです

小学部へプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2
中学部の生徒会から、小学部の「6年生を送る会」を実施する児童会へ、横断幕をプレゼントしました。6年生から良く見えるところにはられており、小中一貫教育なのだとおもいました。
小学6年生が中学の大縄跳びを真似て、学芸会の劇をやったことをさらに真似て、小学5年生が6年生の前で跳んで見せていました。中学生の活動が小学生のあこがれとして浸透しているのだと思いました。

音楽集会 3年生・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今月の音楽集会は3年生のリコーダーの発表と4年生の合唱でした。全校ではカントリーロードを歌いました。だんだんと子供たちの気持ちがのってきて、きれいな明るい歌声になっていくのがよくわかりました。「歌の声」がでていると音楽の先生にほめられて、気持ちよさそうに歌っていました。3年生ははじめてのリコーダーでしたが、落ち着いて演奏ができていました。4年生はハーモニーの響きを感じながら歌っていました。音楽って本当にいいなあと思いながらの気持ちいい朝会でした。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式(中学部) 卒業式予行(小学部)
3/20 給食終了
3/21 春分の日
3/22 卒業式(小学部)

学校だより

授業改善プラン

図工だより

学年だより・学級だより