校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

学級閉鎖 2年1組

画像1 画像1
 昨日になって、2年生にインフルエンザ罹患者が3名増え、風邪などによるお休みが7名になりました。そこで、下記のように学級閉鎖をいたしました。
ホームページ上での連絡が遅くなり、申し訳ありませんでした。

   1 閉鎖学級     2年1組
   2 閉鎖期間     11月24日(水)〜11月26日(金)
   3 注意事項

      ○十分な睡眠、栄養をとり、保温を心がけてください。
      ○うがい、手洗いをしっかり行わせてください。
      ○外出はできる限り避けてください。
      ○具合の悪いときには早めに受診し、
       完全に回復してから登校させてください。


 今、元気な子供たちも十分な注意が必要です。

 ○よく食べ、よく寝る。
 ○疲れすぎないように、無理しないようにする。
 ○疲れたら、休養をとる。
 ○人混みへの外出は、避ける。
 ○具合が悪い時は、受診する。

 他の学年でも欠席が多くなっている学年があります。。
 これ以上、欠席者が増えないように、十分配慮をお願いいたします。

11月25日(木) 社会科見学6年 その4

画像1 画像1
 記念撮影!一生ものです。いずれここで仕事する子も現れるかもしれません。

               (副校長 高遠)

11月25日(木) 社会科見学6年 その3

画像1 画像1
 出口で詰まってます、やはり混んでいますね。これから議事堂を背景に記念撮影です。

      (副校長 高遠)

11月25日(木) 社会科見学6年 その2

画像1 画像1
 見学開始、混雑しています。建物内壁に貝の化石が…みんなやや興奮気味で、しっかり学んでいます。

      (副校長 高遠)

11月25日(木) 社会科見学6年 その1

画像1 画像1
 渋滞はあったものの国会到着。みんな元気に見学開始しました。数多くの学校が参観に来ています。   


   (副校長 高遠)

11月19日(木) 新聞くぐりリレー集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は寒い朝でしたが、館小では『新聞くぐり集会』を校庭で行いました。
 
 たてわり班で一人ずつ新聞をくぐり、3分間で何人くぐれるか、の勝負です。
 低学年が行うときは、高学年が手助けしている。その姿がこの「たてわり班」のよさですね。

  優勝は 6グループ
  2位は 5グループ

 でした。おめでとう!

2年 ICT学習 11/18(水)1校時

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生がパソコン室でインターネットでの検索の仕方を学習していました。

 今、八王子市の小学校には『ICTスクールアシスタント』の方が月2回程度、学校に来ています。このようにICT学習に入って、担任の手伝いをしたり、ホームページ作成の手伝いをしたり、その他ICTに関わることすべてのアドバイスをくれます。
 大変助かっています。

館小『花さき山』 情報11/17

画像1 画像1 画像2 画像2
 みんなのために働いてくれた子。
 みんなのことを考えてやさしいことをした子。
 いつもならば、わがまま言ってしまうのに我慢した子。
 友達を上手にほめてた子。

 等など

 たくさんの花が咲きました!
 今日(11/17)現在でこんな感じです。(写真)
 すばらしく真っ赤になっています。
 
 教えてくれた子の心もやさしいなあと思ったので、
 お礼のカードを渡しています。
 2学期いっぱい続けようと思います。
 きっと、まだまだよい報告があると思います。
 どんな報告があるか、楽しみです。

 尚、隣の写真は報告書を入れる「ポスト」です。
 山下用務主事さんが作ってくれました!
 素敵でしょう!
 この鳥は、『ジェンヌ』と言います。
 私のマークとして、
 廣瀬先生が考えてくれました。
 よろしく お見知りおきを。 

学習発表会 11月14日(土)保護者鑑賞日

画像1 画像1 画像2 画像2
 里吉館中学校校長先生、西川副校長先生始め、地域のお世話になっている方々、保育園、幼稚園の先生方、旧教職員の皆さん等など多くの来賓の皆様が来校してくださいました。
 また、約350名もの保護者の皆様も鑑賞に駆けつけてくださいました。
 混乱もなく、大盛況のうちに、学習発表会が終了いたしました。
 ありがとうございました。

 
 校長の挨拶

本日は、早朝より、また、足元の悪い中、保護者のみなさまには、本校の「学習発表会」においでくださり、誠にありがとうございます。
 まずは、昨日、今日の学習発表会が実施できて、保護者の皆様方の子供たちの健康管理に感謝いたします。市内のほかの学校では、時期をずらしたり、取りやめにしたりした学校もあります。館小の子供たちは、元気で今日を迎えられました。何よりです。ありがとうございました。
 ただ、インフルエンザ対応で保護者、地域の皆様にもマスクの着用、アルコール消毒など感染予防をお願いいたしております。よろしくご協力お願いいたします。

 さあ、学習発表会です。今年度はステージ発表と言うことでどの学年も劇仕立てになっております。ねらいは、「様々な表現活動の楽しさを味わう」「集団で作り上げる喜びを味わう」「鑑賞の態度」の三つです。
 私は、今年館小の学習発表会の練習風景を見ていて、少人数のよさを実感しました。一人ひとりの出番が多い。そして、生かされている。少ないので、誰一人としてボーっとしている暇はない。このように子供は伸びていくのだなあと、実感しました。そして、先生方ががんばっている。学年1人ないし2人と子供とが一体になって作り上げた館小学習発表会です。

昨日、子供たちには、「一生懸命が美しい!」と言う話をしました。セリフを言うとき、身体で演技する時、歌を歌う時、出番を待っている時、裏方で、鑑賞の時、それぞれの場面で一生懸命 活動していました。すばらしかったです。
 今日は、さらにがんばると思います。
 
 皆様、子どもたち一人一人の 一生懸命な 姿を、是非ご覧いただき、大きな拍手をお願いいたします。
 さあ、館小学校 学習発表会の幕が開きます。

学習発表会 11/14(土) 学生ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
 保護者鑑賞日の日、拓殖大学の学生さんが6名ボランティアに来てくれました。
保護者鑑賞日は、演技をしている学年以外は授業です。担任の先生は教室にいます。ですから、実はとても舞台や会場は手薄なのです。
 ボランティアの方々が、受付、会場準備、大道具、照明などなど手伝ってくれ、大変助かりました。ありがとうございました!

 また、中学生も鑑賞に来て、手伝ってくれました。まあ、ちょっと、いえ、かなり半強制でしたが。。。。ありがとう!先輩!

学習発表会 11月13日児童鑑賞日

画像1 画像1
 はじめの『校長先生のお話』
       
 さあ、いよいよ学習発表会本番を迎えました。
 まずは、今日の日が迎えられてよかったです。インフルエンザに負けない館小の子供たちだったので、この学習発表会の本番が予定通りできます。よかったです。

 さて、学習発表会。今まで、いっぱい練習してきましたね。先生方にいっぱい指導いただきましたね。そのがんばって学習してきたことを発表する日です。

 校長先生がみんなに送る言葉は「一生懸命は美しい!」です。練習風景を見ていて思ったことです。うまい下手ではない。一生懸命の姿が素敵でした。
 きょう、自分はどんな風に一生懸命で来ますか?舞台の上で、演技している時。舞台の袖で待っている時。ほかの学年の演技を見ているとき。それぞれ一生懸命があると思います。
 3年生の学級通信に意気込みが書いてありました。
   ○いつもよりも100倍がんばります。
   ○大きな声、大きな演技をします。
   ○迫力ある演技にしたい。
   ○緊張しても前を向くようにしたい。
   ○自分に厳しくやっていきたい。
   ○みんなの心を一つにして、がんばるぞ。

すばらしいですね。きっとみんなの胸の中にも同じようなめあてが、意気込みがあるでしょう。がんばってね。応援してますよ。
 見ているときも、拍手をいっぱいして、盛り上げてください。
「一生懸命が美しい!」  みんなの一生懸命、校長先生も楽しみに見させてもらいます。

それでは、館小学校 学習発表会 始まり。始まり。

学習発表会 11/13(金)児童鑑賞日6年

 おおとりは 6年生。

  不思議の国のまる子  

 自分たちで台本作りからはじめた6年生。
 大変だったことでしょう。
 いろいろな問題をみんなで解いていく中で
 友情 を確認していくお話です。
 
 時間のない中、がんばった6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 11/13(金)児童鑑賞日4年

 5番目は 4年生。

  夢からさめた夢

 すばらしい〜!演技がうまい。
 感動的な場面を、よく演技していました。
 やくざや暴走族が迫力あって、おもしろい!
 子供たちにも、大うけでしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 11/13(金)児童鑑賞日2年

 4番目は 2年生。

 どろぼう学校

 楽しかったあ〜。思わず笑ってしまうセリフや動き満載!
 どろぼう学校の先生方に注目です。
 2年生が思いっきりの演技をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 11/13(金)児童鑑賞日5年

 3番目は 5年生。

 海のふ・し・ぎ

 学習の内容が分かりやすく劇になっていました。
 あんこう先生がおもしろくて、わっらってしまいました。
 最後の歌も素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 11/13(金)児童鑑賞日

 2番目は 1年生。
 
 よろしく ニンジャ  です。

 大きな声で、はっきり、ゆっくり。
 舞台を大きく使う。。。と言うのが1年生のめあてでした。
 
 なかなか難しかった。でも、今日は、みんなよくがんばっていました。
 1年生も1番のでき!よくがんばったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 11/13(金)児童鑑賞日3年

 待ちに待った 学習発表会 でした。
今日は、みんなで各学年の発表を見合いました。まず1番目は、

 3年生 オズの魔法使い  です。

今日のできは、今までで1番!すばらしかったです。
歌声の元気のあること。すばらしかったです。
明日は、もっと上を目指すそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(木) 社会科見学5年 その6

画像1 画像1 画像2 画像2
 実際にチャレンジする前の実演&説明。みんな真剣です。

 さあ、いよいよ実体験。難しいけれども、教えていただいたとおりに、皆がんばって紙を漉いています。どんな紙が出来上がるのでしょうか。楽しみですね。

                 (副校長 高遠)

11月5日(木) 社会科見学5年 その5

画像1 画像1
 紙漉きの前の説明。ここをしっかり聞いてから体験します。

               (副校長 高遠)

11月5日(木) 社会科見学5年 その4

画像1 画像1
 ふるさと工房に到着。初めにご挨拶!
 まずは腹ごしらえです。

               (副校長 高遠)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/1 委員会
2/2 水曜時程
2/3 午前授業

学校だより

保健だより

給食だより

音楽だより

給食献立

教育課程

研究

授業改善プラン

年間行事予定

学年だより・学級だより