3月19日(木) ごはん いわしのさんが焼き じゃがいものそぼろ煮 ぴりからはくさい 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【いわしのさんが焼き】は、
いわしとたらのすり身・鶏ひき肉・ながねぎ、にんじん、しょうがのみじん切りを
練り合わせて、赤みそ・片栗粉・白ごまを加えて小判型に丸め
オーブンで焼きました。
焼き立てはふんわりとふくらんでハンバーグのようです。
お魚嫌いの子でも、これなら大丈夫だと思います。

【じゃがいものそぼろ煮】には
とろみがついています。このとろみのもとは「片栗粉」です。
「片栗粉」は、今はじゃがいもなどから作られていますが、本当は
『カタクリ』という植物からつくられていました。

カタクリは、ユリ科の植物で、薄紫色の花を下向きに咲かせます。
八王子市片倉町に片倉城跡公園があります。
この公園は春になると『カタクリ』の花が咲くことで有名です。
3月の終わりから4月にかけて花が咲きます。
行くチャンスがあったら、ぜひ見に行ってみてください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31