飼育栽培委員会発表集会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、体育館で飼育栽培委員会集会が行われました。
飼育栽培委員会の児童が、飼育や栽培について、クイズ形式で発表しました。
動植物についての知識が増えましたね。

9月10日(水) ごはん 鮭の照り焼き 五目きんぴら じゃがいものみそ汁 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
【じゃがいものみそ汁】のじゃがいもは、
八王子の横川町の農家さんから届きました。
ほくほくしてとってもおいしいじゃがいもでした。

9月9日(火) チャーハン えびのチリソース ビーフンスープ くだもの(プルーン) 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
【チャーハン】は、
サラダ油でしょうが・豚肉・にんじん・たまねぎ・ながねぎを炒め
しょうゆ・塩・こしょう・ごま油で味付けをします。
炒めた具材をごはんに炊き込みます。
いりたまごを作って、炊き上がりのごはんに混ぜます。

【プルーン】は、初めて食べる児童もいたようです。
「これな〜に?」と言いながら食べている子もいました。
甘いことがわかって安心して食べてくれました。

◆◇お月見だんご◇◆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理員さんがきれいな真ん丸に丸めてくれたおだんごは、ゆでてから
きなことみたらしをまぶしてできあがりました。

子どもたちも大喜びでした。

今は曇っていますが、夜にはお月様が見えるといいですね。

9月8日(月) こぎつねうどん お月見だんご スタミナきゅうり くだもの(冷凍みかん) 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は十五夜です。
十五夜とは、「中秋の名月」ともいい、
「1年の中で一番月が美しく見える日」だといわれています。
 お月見は、秋の収穫に感謝するお祭り(収穫祭)の意味もあり、
稲に見立てたススキを飾ったり、だんごやさといもをお供えして
豊作を祈ります。さといもを供えることから『芋名月』とも呼ばれます。

今日は給食室ではお月見だんごをつくりました。
上新粉と白玉粉と水をこねて、おだんごを丸めます。
たっぷりのお湯に入れて、おだんごをゆでます。
やわらかくゆであがったら、きなことみたらしのたれを半分ずつからめます。

分量は、大きめのおだんご10個分で、
 上新粉 150g
 白玉粉 200g
 水   300gぐらい

  【きなこ】
 きなこ 15g
 さとう 15g
 塩   0.1g

  【みたらし】・・・小なべでとろみがつくまで煮立てます。
 しょうゆ 17g
 水    25g
 片栗粉  2.5g
 さとう  15g
 みりん  5g

ぜひ、ご家庭でもお子さんと一緒につくってみてください。

 

9月5日(金) マーボーなす丼 わかめスープ うずらたまごの煮卵 くだもの(巨峰) 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【マーボーなす丼】に入っているなすは、
半月切りに切ってから、さっと油で揚げています。
マーボー豆腐の最後の仕上げに入れるので、色がきれいに
仕上がります。

1,2年生は4時間目がプールだったので、給食の準備が遅れてしまうかな〜
と思いましたが、早く着替え終わった子から率先して準備をしてくれました。
みんな、おなかペコペコだったので早く食べられてよかったですね。

給食室は、まだまだ暑さが厳しいですが、調理員さんたちは
みなさんのためにがんばっておいしい給食をつくってくれています!!

9月4日(木) セサミトースト コーンチャウダー グリーンサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【セサミトースト】は、白ごまを香ばしくいって、すりごまにします。
とかしバターとさとうと白ごまを混ぜて食パンにぬり、
オーブンで焼きます。

【グリーンサラダ】は、給食では衛生上、生野菜を提供することができません
ので、野菜もすべてゆでて温度を上げています。
ドレッシングも、サラダ油・酢・塩・粉からし・はちみつを煮て
つくります。
とってもおいしいサラダです。

ゲーム集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日体育館で、ゲーム集会がありました。
内容はシルエットクイズでした。
問題は全5問ありました。
楽しい問題ばかりでしたね。

9月3日(水) ごはん 焼きししゃも 肉じゃが 大豆の揚げ煮 くだもの(冷凍みかん) 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【大豆の揚げ煮】は、子どもたちに人気のメニューです。
乾燥の大豆を朝一番で水につけてふやかしておきます。
水を吸ったところで、やわらかくなるまでゆでます。
ゆであがったら、水気をきって片栗粉をまぶし、
たっぷりの油で揚げます。
しょうゆ・さとう・水を煮立てて、揚げたての大豆にからめ、
青のりと白ごまをふります。
みんなおかわりして食べてくれていました。

今日の肉じゃがは、じゃがいもを40kg、にんじんを5kg、
たまねぎを13kgつかって作りました。

9月2日(火) チキンカレー 福神漬け フルーツポンチ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から2学期の給食が始まりました。
朝からおいしいカレーの匂いがして
子どもたちも楽しみにしてくれていました。

9月1日は防災の日、8月30日〜9月5日は防災週間です。
今日は、八王子市の防災課からいただいたアルファ化米をつかいました。
アルファ化米(防災米)は、地震などの災害が起きてガスや電気が
止まってしまっても、お水をそそぐだけで食べることができます。
八王子市でも避難所などにある防災倉庫にいつも保管しています。

今日は、アルファ化米を炊飯器の内釜にうつしてお湯を入れて
20分蒸らして作りました。

カレーをかけて食べると、おいしくいただけて、
どのクラスもよく食べてくれました。

また、子どもたちの「おいしかった!!」の声を励みに、
給食室一同力を合わせて、安全でおいしい給食作りに
がんばりたいと思います。
今学期もよろしくお願いいたします。

2学期始業式

画像1 画像1
体育館で始業式が行われました。
ギャラリーへ

これはテストです。

これはテストです。本日9:00に多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。現在職員が安全確認を行っています。これはテストです。

『地場野菜を使った夏休みクッキング』 〜その3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それから、にんじんごはんの具を煮たり、
とり肉に下味をつけてフライパンで焼いたり、
おみそ汁を作ってできあがりました。
盛り付けをして、みんなで「いただきます」をしました。

みんなでがんばって作った料理は、どれもおいしかったですね!

参加してくれた人は、夏休み中にぜひお家でも作ってみてくださいね。

『地場野菜を使った夏休みクッキング』 〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野菜を切ったら、今度は白玉粉と豆腐を混ぜてよくこねます。
小さく丸めて真ん中を少しくぼませます。
お鍋でゆでたら、砂糖と水で作ったシロップに入れて
冷やします。

白玉を丸めるのは楽しいので、みんなで交代でやりました。

『地場野菜を使った夏休みクッキング』 〜その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、お楽しみの
『地場野菜を使った夏休みクッキング』でした!

39名の児童の参加がありました。

まず前に集まって、けずり節のだしのおいしいとり方と、
油揚げの油ぬきのやり方を
調理員さんに実演してもらいました。

それから班に分かれてきゅうりを切ったり、
にんじん、ながねぎ、万能ねぎを切りました。
にんじんのせん切りが少し難しかったようですが、
調理員さんに教わりながらがんばって切りました。

1学期終業式

画像1 画像1
本日体育館で1学期終業式が行われました。

ギャラリーへ

給食室探検 〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
炊飯器の内釜を、子どもたちも持ってみました。
今日はからっぽですが、いつもはこの中にお米とお水が入ります。
調理員さんは、とっても力もちなんです。

みんなが食べた後の食器は、調理員さんたちが1枚1枚手洗いしてから
洗浄機ですすいでいます。お皿をこっちから入れると、ベルトコンベアーで
流れていって、反対側から出てくるよ〜と調理員さんが説明すると、
みんな一斉に反対側に移動して、お皿が出てくるのを嬉しそうに
待っていました。

最後は、給食用エレベーターの説明です。
給食が出来上がったら、運搬車に載せて、エレベーターで
上の階に運びます。上の階では、別の調理員さんが待っていて、届いた給食を
みんなの教室まで運んでくれます。
エレベーターが上の階から給食室に戻ってくると、みんな大歓声でした。

今日も暑かったですが、実際に給食をつくっているときは、
もっともっと蒸し暑くて大変です。調理員さんたちは、毎日毎日
一生懸命給食を作ってくれています。

食べ終わったら、後片付けまできちんとしようね!というお約束も
できました。

給食室探検 〜その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1・2時間目は、1年生の給食室探検を行いました。
調理員さんが給食室の大掃除をする前に、特別に給食室の中に入れてもらって
見学をしました。

大きな回転釜のハンドルを回してみたり、
釜に水をはって、大きなへらで混ぜてみました。
大きなひしゃくで、食缶に水を入れてみました。
オーブンは、お魚やお肉を鉄板に並べてこういう風に焼くんだよ〜と
調理員さんに教えてもらいました。

みんな興味津々で調理員さんのお話を聞いていました。

給食美化委員会発表集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、体育館で給食美化委員会からの発表がありました。
給食配膳ワゴンの片付け・教室の美化状況について上位のクラスの表彰がありました。
明日で1学期が終わります。夏休みに向け、学校をきれいにしましょう。

7月16日(水) 夏野菜カレー コールスロー くだもの(小玉すいか) 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【夏野菜カレー】は、
豚肉・にんにく・しょうが・たまねぎ・にんじん・じゃがいも・りんごを
入れたいつものカレーに、油で揚げたなすとゆでたいんげんを加えました。

今日の食育メモは、「夏の生活のキーワード」

 な・・・なんでも食べて夏バテ知らず
 つ・・・つめたいものはほどほどに
 や・・・やたらとおやつは食べないで
 す・・・すききらいを克服しよう
 み・・・みどりの仲間をたっぷりと
 の・・・のむなら牛乳1日3本
 しょく・・・しょくよくモリモリ元気な子
 じ・・・じかんをきめて1日3食

並べると、『なつやすみのしょくじ』になります。
みなさん、楽しい夏休みを元気に過ごしてくださいね!

明日は、1年生の給食室探検、
7月30日には『夏休みクッキング』を予定しています。
楽しみにしていてくださいね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31