1月22日(木)

画像1 画像1
☆今日の給食☆

   ・こぎつねうどん
   ・さつまいもとちくわの天ぷら
   ・こんにゃくのみそ田楽
   ・牛乳

 今日は細かく切った油揚げを甘辛く煮てうどんにのせた
 こぎつねうどんです。
 油揚げは良質なたんぱく質が多く含まれ栄養満点な食材です。
 うどんは子供達にとても人気でよく食べてくれます。

1月21日(水)

画像1 画像1
☆今日の給食☆

   ・チリビーンズサンド
   ・クリームシチュー
   ・フレンチきゅうり
   ・牛乳

   今日のクリームシチューには冬野菜の白菜が入っています。
   白菜はビタミンCが多く、風邪の予防や免疫力アップに効果的です。
   手作りのなめらかなホワイトソースともとてもよく合い
   子供達が残さずにたくさん食べてくれました。

1月20日(火)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・マーボー丼
   ・とり肉の黒こしょう炒め
   ・若玉スープ
   ・牛乳

    給食の「マーボー豆腐」には野菜がたっぷり入っています。
    人参・長ねぎ・にら・しょうが・にんにくを使い
    高学年で、一人約50gの野菜がとれます。
    「若玉スープ」は「わかめ」と「たまご」のスープです。
    けずりぶしでだしをとり、玉ねぎとわかめ・たまごの具で作りました。
    さっぱりとした優しい味に出来ました。

1月19日(月)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・ごはん
   ・手作りさつま揚げ
   ・かわりきんぴら
   ・金時豆の甘煮
   ・くだもの
   ・牛乳

    給食の「さつま揚げ」は、栄養バランスを考えて、
    魚のすり身の他に、豆腐やひじき、青大豆、野菜が入っています。
    よくこねて混ぜているので、ふわふわに出来ました。
    「かわりきんぴら」は、短いスパゲティが入っています。
    給食ならではのメニューです。

1月16日(金)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・ごはん
   ・厚焼き玉子
   ・かぶのゆず香漬け
   ・のっぺい汁
   ・牛乳

    「のっぺい汁」は新潟県が有名な郷土料理です。
    その季節にとれた野菜や肉を煮込み、片栗粉でとろみをつけます。
    寒い季節は温かく、暑い季節は冷やしたものを食べるそうです。
    とろみがついているので、熱いまま教室まで届きます。
    残さず食べると、体の中からポカポカと温まります。

1月15日(木)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・みそラーメン
   ・じゃが芋のおかかバター
   ・春巻き
   ・牛乳

    給食の「みそラーメン」は、けずりぶしでだしをとり
    挽肉や野菜を炒めて作ります。
    肉や野菜からもおいしいだしが出ていて、スープまで全部
    食べてもらえるように少し薄味になっています。
    「春巻き」も給食室の手作りで、一つ一つ包んで揚げました。

1月14日(水)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・五穀ごはん
   ・肉豆腐
   ・わかめのにんにく炒め
   ・黒糖ナッツ
   ・牛乳

    「五穀ごはん」は米の他に麦やきびなどを混ぜて炊きました。
    いつものご飯よりも噛みごたえがあり、よく噛んで食べると
    甘みを感じられ、おいしく食べられます。

1月13日(月)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・ごはん
   ・さばの風味焼き
   ・根菜汁
   ・三色ナムル
   ・牛乳

    「根菜汁」は、ごぼう・大根・にんじん・里芋などの根菜が
    たっぷり入っています。
    根菜は体を温める働きがあり、長ねぎ・とり肉も入って栄養満点です。
    「さば」は、しょうゆ、酒、みりん、砂糖、しょうが、ごまのたれに
    漬け込み、オーブンで焼きました。

1月9日(金)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・七草雑炊
   ・青大豆入り松風焼き
   ・白玉あずき
   ・くだもの
   ・牛乳

    今日から3学期の給食が始まりました。
    下柚木小のみんなが一年間健康でいられるように、
    「七草ぞうすい」を作りました。
    春の七草のセリやかぶ、だいこんなど野菜と、鶏肉、卵が入って
    栄養満点です。
    「白玉あずき」は、あんこから手作りです。いちごをそえて
    「いちごだいふく」をイメージしました。

12月19日(金)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・パインパン
   ・とりのから揚げ
   ・ペペロンチーノ
   ・人参ポタージュ
   ・花野菜のサラダ
   ・牛乳

    今日で2学期の給食は終わりです。
    いつもよく食べてくれる皆さんに、少し早いですが
    「クリスマス献立」にしました。

12月18日(木)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・スパゲティミートソース
   ・きのこのスープ
   ・ミニマドレーヌ
   ・オレンジジュース

    今日はたてわり班給食の日です。
    1年生から6年生まで一緒に給食を食べます。
    いつもと違った雰囲気で楽しく給食を食べていました。

12月17日(水)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・ゆうやけごはん
   ・焼きホッケ
   ・かぼちゃすいとん
   ・みかん
   ・牛乳

    「ゆうやけごはん」は人参をたきこんで、ごまと、ちりめんじゃこを
    後から混ぜました。
    にんじんのきれいなオレンジ色が夕焼けをイメージしています。
    「かぼちゃすいとん」は、すいとん団子にかぼちゃを練りこみました
    きれいな色のだんごが出来ました。   

12月16日(火)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・ごまごはん
   ・のりの佃煮
   ・ぶり大根
   ・みそけんちん呉汁
   ・牛乳

    今が旬の「ぶり」と「大根」を使った「ぶり大根」です。
    大豆をすりつぶしてみそけんちん汁に加えた「みそけんちん呉汁」は
    具だくさんの汁もので、体がポカポカと温まります。

12月15日(月)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・パン
   ・タコス
   ・ポテトのチーズ焼き
   ・豆のスープ
   ・みかん
   ・牛乳

    世界遺産献立のメキシコ編「タコス」です。
    とうもろこしで作った「トルティーヤ」にミートを挟んで食べますが
    今日は、パンにキャベツとミートをはさんで食べます。
    「豆のスープ」は金時豆を使った、野菜たっぷりのスープです。

12月12日(金)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・ごはん
   ・豚肉の三味焼き
   ・いわしのつみれだんご汁
   ・野沢菜のごま油炒め
   ・牛乳

    いわしを絞り豆腐、しょうが、長ねぎ、味噌、醤油、でんぷんと一緒に
    よく混ぜて、つみれを作り、大根、里芋、小松菜など6種類の野菜を
    使い、だしは昆布と削り節で採った栄養満点の「つみれ汁」です。
    具材からうまみがでて、おいしく出来ました。

12月11日(木)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・パンプキンカレー
   ・キャベツと大根サラダ
   ・桃ヨーグルト
   ・牛乳

    今日はじゃが芋の代わりにかぼちゃを使った「カレー」です
    「かぼちゃ」は皮膚や粘膜を強くし、風邪の予防にもなります。
    「カレー」の色々なスパイスも体を健康にしてくれます。
    寒い季節にはカレーを食べて、体の中から元気になりましょう。

12月10日(水)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・しそ若ごはん
   ・かりかりししゃも
   ・茶わん蒸し
   ・がめ煮
   ・牛乳

    「がめ煮」は福岡の郷土料理で、福岡弁の「がめ込む」からきています。
    「筑前煮」「いりどり」ともいわれています。
    「茶わん蒸し」は給食室の手作りです。

12月9日(火)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・ごはん
   ・えのきの佃煮
   ・キャベツメンチのおろしソース
   ・さつま汁
   ・牛乳

   「さつま汁」はさつま芋の入った具だくさんの味噌汁です。
   少し甘めのやさしい味で、体がポカポカと温まります。
   「キャベツメンチ」はみじん切りにしたキャベツが具に入っていて
   とてもヘルシーです。今日は和風のおろしソースで食べます。

12月8日(月)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・パン
   ・かぼちゃのキッシュ
   ・ポトフ
   ・みかん
   ・牛乳

    かぼちゃはカロテンが豊富で、粘膜や皮膚の抵抗力を高め、
    風邪の予防にもなります。
    今日はかぼちゃを使った「キッシュ」を作りました。
    「ポトフ」には「かぶ」を使っています。
    どちらも季節の野菜を使いました。おいしくて栄養もばっちりです。

12月3日(水)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・ごはん
   ・さばのゆずみそ焼き
   ・野菜炒め
   ・豚汁
   ・牛乳

    「さば」は青魚の王様と言われるくらい栄養が豊富です。
    今日は、冬が旬の「ゆず」を使って「ゆずみそ焼き」です。
    ごまもたっぷりで元気が出ます。
    「野菜炒め」も、肉と10種類の野菜が入っています。
    色々なものを食べて、風邪に負けない元気な体を作りましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31