エコクラフトのかご作り

12月11日エコクラフトのかご作りを行いました。講師の方に来ていただき、かご作りに挑戦しました。カラフルな部品をを交互に組み合わせて行く作業は見ていても楽しかったです。みんなとても上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立 

   ★ミルクパン ★とりのからあげ ★コールスロー 

   ★ミネストローネ★ミニグリーンケーキ 

   ★セレクトのみもの(オレンジジュース、飲むヨーグルト、
             
             ミルクコーヒー、牛乳)



 今日は、クリスマス献立です。クリスマスは、本来はキリスト教の行事で、イエス・キリストの誕生をお祝いする日です。日本では、キリスト教徒でなくてもイベントとして楽しむ日になっています。ミニグリーンケーキは、ほうれん草をゆでてケーキの生地に混ぜ、チョコチップをちらして、1つ1つ手作りしました。

 

12月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ほうとううどん ★じゃがもち

   ★アーモンド黒糖 ★牛乳


 今年は、12月22日が『冬至』です。冬至は、一年で昼が一番短く、夜が一番長い日です。今日は、少し早いですが、冬至の食べ物「かぼちゃ」をいただきます。かぼちゃは、目や鼻の粘膜を強くし、 風邪の予防になります。

 

12月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★鮭の塩焼き ★八王子産根しょうがの鶏団子汁

   ★こんにゃくのみそ田楽 ★牛乳


 今日の給食は、八王子市で収穫した「根しょうが」を、鶏団子と汁にたっぷり入れました。独特な香りと辛みを持つしょうがは、肉や魚の臭みを消して、料理をもっとおいしくします!しょうがを食べると体がぽかぽか温まるので、風邪予防にもなります!
 

包丁の芸術

画像1 画像1
 

包丁の芸術

画像1 画像1 画像2 画像2
グループごとに手際よく片付けをし、試食の時間を楽しみました。

包丁の芸術

画像1 画像1 画像2 画像2
次に、手解きを受け、バナナに包丁を入れる実習です。ちょっとした工夫で、たちまち「イルカ」に変身です。

包丁の芸術

画像1 画像1
今日、5年生は家庭科で保護者の方のお力を得て、「包丁の芸術」を学びました。ご覧のようなフルーツ飾りを目の当たりにして、子供たちは目を輝かせます。

12月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ミルクパン ★宇宙やきそば 

   ★野菜のスープ煮 ★牛乳


 今年9月22日に八王子こども屋台選手権が開催されました。子供達が、八王子産の食材を使ったオリジナルアイデアメニューを考え、必要な材料を仕入れて、 調理し、販売しました。給食ではグランプリを受賞した加住小学校・小宮小学校のチーム「かすみんこみん〜滝山8〜」の宇宙やきそばを食べます。紫キャベツで麺の色が緑に変わる不思議なやきそばです。
 

12月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★わかめごはん ★厚焼き卵 ★みそけんちん

   ★野菜のおかか和え ★はれひめ ★牛乳

 
 今日の厚焼き卵は、「にら」が入っています。にらは、カロテンやビタミンC、Eが豊富に含まれています。にら特有の香りは、硫化アリルという成分でビタミンB1の吸収を高め
、食欲増進の働きがあります。


 

12月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★れんこんフィッシュバーグ

   ★ほうれんそうのソテー ★きのこのスープ ★牛乳

 
 れんこんフィッシュバーグの「れんこん」は、エジプトが原産といわれています。日本でも奈良時代にはあったといわれ、昔から神聖な植物として愛されてきました。れんこんは、ビタミンCやミネラルが多く含まれています。また、おなかにやさしい成分も入っています。

12月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★大豆ピラフ ★あじの香草パン粉焼き ★オニオンスープ

   ★紅まどんな ★牛乳


 大豆ピラフの大豆は、食物せんいが豊富な食べ物なので、おなかの掃除になります。今日は、ケチャップ味のピラフです。とりにく、にんじん、たまねぎ、コーンと一緒に入れて作りました。


車椅子バスケットボール

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、元パラリンピアンの三宅克己選手を迎え、車椅子バスケットボールの学習をしました。1〜3年生は車椅子体験をし、4〜6年生はゲーム体験をしました。車椅子を巧みに操り、ボールをコントロールするのはとても難しく、いとも簡単に動き回る選手の凄さに、誰もが歓声を上げていました。
学習会の最後には、三宅選手からこんな言葉を伝えていただきました。
「物事ができる、できないを決めるのは、他人ではなくて自分です。人はものすごいことができます。パラリンピックで大切にしている言葉は、『失ったものを悲しむのではなくて、残ったものを生かすこと』です。」
これを語る選手の真剣な表情に、子供たちはひき付けられていました。

12月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★肉豆腐 ★根菜汁

   ★わかめのにんにく炒め ★牛乳

 
 今日の献立は、肉豆腐です。豆腐は、大豆からできています。大豆は、いろいろな食品を作る原料になります。醤油、味噌、納豆、豆乳など、私たちの食生活に欠かせない食品です。

12月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★プロフ ★シャシリク

   ★ボルシチ ★牛乳


 今日は、ロシアのりょうりです。ロシアは、広い国土を持っています。とても寒い国なので、スープやシチューなどの温かい料理が好まれます。ボルシチは、世界3大スープの一つと言われ、ビーツ(さとうだいこん)という真っ赤な野菜を入れるため赤い色をしています。

12月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★焼きししゃも ★きりたんぽ汁

   ★茎わかめのきんぴら ★牛乳

 
 今日は、八王子産のお米で、高月町、長沼町、元八王子町、東中野で収穫されました。このうち、ほとんどが高月町で作られています。高月町は水に恵まれた地域で、都内でも一番大きい田園が広がります。

12月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ソフトフランスパン ★チキンビーンズ

   ★フレンチサラダ ★フルーツヨーグルト ★牛乳

 
 フレンチサラダに入っているブロッコリーは、冬が旬の野菜です。ビタミンB、ビタミンC、カロテン、鉄分が多く入っています。見た目や形がにているカリフラワーとブロッコリーは、キャベツから新しくつくられた野菜です。今日は、八王子産の新鮮なブロッコリーを使用しています。

12月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★夕焼けごはん ★いかの味噌焼き 

   ★かぼちゃのすいとん ★牛乳

  
 今日は、「かぼちゃのすいとん」です。かぼちゃの皮をむき、蒸してペーストにしたものを白玉粉、小麦粉、卵で作ったすいとんの生地に練り込みました。かぼちゃは、目や鼻の粘膜を強くし、かぜを予防します。

12月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★菜飯 ★おでん ★金時豆の甘煮

   ★みかん ★牛乳


 今日は、大根を菜飯とおでんに使っています。一年中いつでもある大根ですが、冬が旬です。寒い時期の大根は、みずみずしくて甘みがあります。一番甘みがあるのは、葉っぱに近い上の方で、下にいくほど辛みが増します。

12月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★カレーライス ★水菜のスープ

   ★野菜のピクルス ★牛乳


 今日の献立の「野菜のピクルス」のピクルスとは、漬物という意味です。塩漬けにした野菜を酢、砂糖などの調味料に漬けこみ、ねかしたものです。ピクルスは、いろいろな野菜で作ることができます。すこし酸っぱいですが、お酢は疲れをとってくれる効能のほかに、さまざまな効能があります。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29