子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月22日(火)は今年度最後の音楽集会でした。「逢えてよかったね」を音楽委員会の伴奏で全員で合唱しました。この曲は来月に行われる「6年生を送る会」でも歌われます。

書き初め展開催中

画像1 画像1
明日の道徳授業地区公開にあわせて、書き初め展を開催しています。みんな一生懸命に書きました。ぜひ見に来てください。

第3回音楽会

画像1 画像1
今日は児童館鑑賞日でした。
みんな素晴らしい歌と演奏を披露してくれました。
明日の保護者鑑賞日は9:00からになります。

1年生「おむすびころりん」音楽劇
2年生「はらぺこあおむし」合唱 「聖者の行進」合奏
3年生「リコーダーメドレー」リコーダー奏 「山寺のおしょうさん」「ぼくらの太陽」合唱
4年生「三つの汽車の歌」合唱 「TOMORROW」合奏 「ぶちあわせ太鼓〜轟〜」和太鼓
5年生「ともだち」「君をのせて」合唱 「宇宙戦艦ヤマト」合奏
6年生「地球のかぞく」「どんなときも」合唱 「アルルの女第2組曲より ファランドール」合奏

第35回 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スローガン「助け合うみんなの絆で優勝だ!!」

秋晴れの空の下、みんな力いっぱいがんばりました。

全体練習2回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の週になって雨ばかりが続き、少し心配でしたが、今日は何とか晴れてくれました。
1校時に全体練習を行いました。閉会式・整理運動・歌 そして「城山音頭」の練習をしました。
城山音頭は練習の回数は少ないのですが、上手に踊れているようです。当日は、御参観の皆様も子供たちの輪に加わって踊ってください。

全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会まであとわずかです。
今日は、雨でしたが、体育館で開会式と応援の練習をしました。
みんな熱気がとてもすごかったです。
運動会当日がとても楽しみです。

応援団

画像1 画像1
運動会まで1週間余り、応援団の練習にも気合いが入ってきました。来週からは全体練習も始まります。

城山音頭練習してます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
20分休みに、体育館で校長先生と城山音頭の練習をしました。参加は自由ですが、たくさん参加して、楽しく踊っていました。

運動会に向けて

画像1 画像1
今年から踊る城山音頭を新しく吹き込みました。歌ったのは、城山小学校職員です。(^_^)v
当日、みんなが楽しく踊ってくれるのを期待して、一生懸命歌いました。

2学期 始業式

画像1 画像1
まだまだ暑い日が続きますが、新学期をむかえた子供たちの顔は、元気いっぱいでした。

外国語活動校内研修

画像1 画像1
来年度から、高学年は年間35時間の外国語活動をすることになります。そのための研修会を行いました。楽しく活動しながら外国語を身につけられるようにできたらと思います。

セーフティ教室 第一部

画像1 画像1 画像2 画像2
本日セーフティ教室を実施しました。
第一部は、高尾警察署の協力のもと全職員で不審者対応の避難訓練を行いました。
訓練と分かっていてもなかなか難しく、訓練終了後は高尾警察の方にいろいろ指導していただきました。

セーフティl教室 第2部 第3部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2部の児童向けのセーフティ教室では、ビデオを見た後ロールプレイをしたり、お話を聞いたりしました。
低学年のロールプレイでは、不審者役を教員がやりました。迫真の演技に、子ども達は真剣に対応していました。

第3部は、保護者の皆様や地域の皆様に参加していただき、警察との意見交換をしました。平日にもかかわらず、大勢の皆様に御参加いただきました。ありがとうございました。

授業参観・学校公開・学校説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日(土)
お忙しい中、沢山の保護者の皆様、地域の方々が参観に来てくださいました。
本当にありがとうございました。

子供達は暑い土曜日でしたが、とてもよく頑張っていました。

城山中学校のブラスバンド部演奏会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業参観・学校公開日の5月22日(土)5校時に、城山中学校のブラスバンド部が演奏を披露しに来てくれました。
エレクトリカルパレードや三日月、笑点のテーマ曲、まねきねこダックの歌などとても楽しい内容でした。
素晴らしかったですありがとうございました。

救急法講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全職員対象の救急法講習会を行いました。
万が一に備えて、心肺蘇生法とAEDの使用方法を研修しました。
実際には使われないことを心より祈っています。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科室から出火。
中央階段は使用不可能という設定で実施しました。

演劇鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こんにゃく座の「セロ弾きのゴーシュ」を観ました。
6人の舞台でしたが、体育館内に歌声が響くと、人数の少なさなんか全然感じない舞台でした。
内容的には少し難しいのですが、始まったら自然に物語に吸い込まれました。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度異動された先生方をお招きして、お別れの会をしました。

離任式 2

画像1 画像1 画像2 画像2
異動された先生方に、久しぶりにお会いすることができて、泣き出す子もいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

授業改善プラン

学校だより

ほけんだより

PTA&サタデースクール

放課後子ども教室

放課後子ども教室だより

平成22年度学校評価