4年生アウトリーチコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
7月16日音楽室にてアウトリーチコンサートが行われました。
今回の演奏は、弦楽四重奏です。
楽器は、バイオリン、ビオラ、チェロです。
素晴らしい演奏に、4年生は聴き入っていました。
クラスごとに音楽室で聞いたので、すごく身近に感じました。
楽器についてのお話もおもしろかったです。
あっという間の40分でした。

3年生 ローマ字学習

今週からローマ字学習を始めました。ローマ字学習帳を使って読み方を確認しながら、丁寧に書いて学習を進めています。どこまで学習したのかぜひ、ランドセルの中に入っている学習帳を確かめてみてください。ローマ字学習帳は途中まで進めて、夏休みは学校で預かり、2学期にも進めていきます。夏休みは、タイピング練習を宿題に出しますので、時間をかけてローマ字をしっかり覚えられるように御家庭でもサポートをよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 トウモロコシの皮むき

昨日は、トウモロコシの皮むき体験をしました!すでに経験したことのある子がたくさんいましたが、改めて、トウモロコシの観察をしながら皮むきをしました。また、栄養士さんに、トウモロコシの栄養や、加工食品も紹介してもらって学習しました。
一人2本ずつ、丁寧に皮をむきました。黄色の粒が見えてくると、嬉しそうに興奮していました。給食に出たトウモロコシは甘くてとてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 外国語活動(ALT)

9日(金)は、久しぶりにALTによる外国語の授業でした。今回は、「What color do you like?」「I like 〇〇」と好きな色を質問したり、答えたりするフレーズを使った学習でした。
ALTに「What color do you like?」と質問して、ALTの答えた好きな色を早くタッチするゲームは大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 風とゴムの力のはたらき

一学期最後の理科の学習は、風とゴムの力のはたらきでした。一人一台ある車を使って実験をしました。実験をするとはいえ、遊び感覚で実験ができるため、とても楽しそうでした。今回の内容は、実験をしなくても、結果はわかっているような内容ではありますが、実際に確かめる実験をすることで、確かな知識になっていくのかと思います。また、条件を一つだけ変化させる実験や、実験結果を比較して考えることを、簡単な内容から経験する大事な学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 PTA学年応援費からのプレゼント

3年生のPTA学年委員さんから、学年応援費で雨の日に室内で使える遊び道具をプレゼントしていただきました。1組は、日直に開封して紹介してもらいました!一つ一つ、紹介するごとに歓声があがり、とても嬉しそうでした。
あいにくの天気が続いていますが、さっそくいただいたプレゼントが大活躍していて、教室の中で仲良く安全に過ごすことができています。
素敵なプレゼントをありがとうございました!

※先日、各教室のエアコンのフィルターも清掃をしてくださいました。感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間予定表
4/6 始業式・入学式