6年生租税教室

税金がどんなところに使われているのか、税にまつわるクイズ、公平な税負担の仕組みについて話を聞きました。また、法人会から募集のあった税の絵はがきコンクールの紹介もありました。

クイズや具体的な例によって、税金のことがより身近に感じられたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

道徳授業地区公開講座

 1月20日(土)の学校公開では、道徳授業地区公開講座を行いました。これは、学校、家庭及び地域社会が連携して子どもたちの豊かな心を育むとともに、道徳教育の充実を図ることを目的にして東京都の全ての学校で行われています。
3時間目に各学級での道徳の授業、4時間目にいじめをテーマにした保護者・地域の皆様対象の講演会を行い、たくさんの方に参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 いじめについて考える

実際に起きたいじめ自殺事件などを題材に、「人権」の視点から、いじめが「人権侵害」として許されないことであることを学びました。

いじめには、加害者、被害者だけでなく、傍観者、観衆の4つの立場があることを身近なキャラクターを例に話を聞きました。

「もしもいじめが周りで起きてしまったら被害者の子の心に寄り添い、少しでも役に立ちたい。」と自分にも起こりうることとして考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ音楽会

1月20日(土)、3・4年生のミニ音楽会を行いました。音楽の授業で行った歌やリコーダー、合奏の発表をしました。緊張しながらも、演奏を楽しむことができました。たくさんの方の御参観、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第10回たてわり遊び

1月18日(木)朝の集会の時間にたてわり遊びを行いました。各班の6年生は、下学年の様子を見ながら、困っている子に声をかけたり、誘導したりする姿が見られました。思いやりのある態度が育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 霧

霧の朝。
「おはようございます!」
元気よく登校する子どもたちの姿。

「今日は雲みたい。」

「雲の中を歩いてきたんだよ。」

「夢の中から来たよ。」

などなど。
子どもらしい、素敵な言葉が行き交っていました。

心温まる、朝の始まりでした。


画像1 画像1

おおるり展

本日から八王子市の小中学校の作品展「おおるり展」が開催されます。
本校からも代表児童の書写・図工・家庭科の作品が展示されます。ぜひ、足をお運びください。
1月18日(木)〜22日(月)
10:00〜20:00
(最終日は15:30までとなっております。13:30ごろまでに入館してください。)
エスフォルタアリーナ八王子
(八王子総合体育館)
多目的室及び会議室
※京王高尾線狭間駅前 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 おもちゃ大会へむけて

おもちゃ大会へむけての準備が始まりました。

おもちゃ大会は、生活科で活動してきた、
「うごくうごくわたしのおもちゃ」のまとめの学習となります。
2年生が開く、さまざまなおもちゃのお店に、1年生を招待します。
もちろん、自分たちも前半お店担当・後半お店担当に分かれ、
お客様としても楽しみます。
低学年版・清水キッズフェスティバルのようなものです。

3学期に入り、各クラスでどんなお店を開きたいか話し合いました。
そして今週、それぞれのクラスで開くお店が決まりました。

今日から、各クラスで誰がどのお店の担当になるかを決め、
どのような活動にしていくかを話し合ったり、準備を進めたりする
グループ活動に入っていきます。

グループ活動にも、慣れてきた2年生です。
どんなおもちゃ大会になるか、今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美化委員会活動

本日、美化の日がありました。美化委員は朝の落ち葉拾いの呼びかけや、美化の時間の準備・片づけを中心に活動を行いました。
今年度、美化委員会は1学期にそうじの仕方のビデオを制作し、2学期には掃除用具の片づけ方を呼びかけるポスターを制作しました。
3学期も「清水小をきれいにしよう!」という気持ちで活動していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かくれんぼ レオンくん

5年生の図工は、色づくりの勉強を行いました。
授業の始めに、周囲の植物そっくりに体の色を似せて身を守る擬態生物を紹介し、生き物探しのクイズを行いました。
その後、真っ白のカメレオンカードを図工室に擬態させ、担任の先生に見つからないように変身させました。
色だけでなく、質感まで意識しながら取り組んでいて、子どもたちの発想に驚かされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ミニ音楽会に向けて

3年生はミニ音楽会に向けての練習が始まっています。今日は並び方、入退場の練習をしました。
めあては『そろえて楽しく 歌声・音色・心』です。3年生になって学習してきた音楽の力を存分にして演奏します。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会

1月15日(月)、朝会が行われました。
校長先生から、「2020年 東京オリンピックのマスコットキャラクターについて」のお話がありました。3種類のキャラクターのうち1つをクラスで選び、投票します。どのキャラクターが選ばれるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 書き初め大会 2

学年合同で【書き初め】を行いました。

体育館で、琴の音色を聞きながら、集中して、一画一画丁寧に心を込めて書きました。

みんなとてもよい字を書くことが出来ました。

書いたものは、教室前の廊下に掲示しましたので、学校公開でぜひ御覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生  書き初め大会 1

学年合同で【書き初め】を行いました。

体育館で、琴の音色を聞きながら、集中して、一画一画丁寧に心を込めて書きました。

みんなとてもよい字を書くことが出来ました。

書いたものは、教室前の廊下に掲示しましたので、学校公開でぜひ御覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 書き初め大会2

5・6時間目に体育館を使って学年で書き初め大会を行いました。
6年生が書く言葉は、『初春の空』です。集中して一画一画丁寧に書くことが出来ました。学校公開では、各クラスの廊下に書写展として展示していますので、ぜひ御覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 書き初め大会

5・6時間目に体育館を使って学年で書き初め大会を行いました。
6年生が書く言葉は、『初春の空』です。集中して一画一画丁寧に書くことが出来ました。学校公開では、各クラスの廊下に書写展として展示していますので、ぜひ御覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

1月11日(木)に「授業中に震度5弱程度の地震が発生した」という想定で避難訓練を行いました。子どもたちに予告なしです。
子どもたちは放送や先生の指示に従って、速やかに避難することができました。災害はいつ起きるかわかりませんから、日頃の注意や訓練が大切です。
画像1 画像1

6年生 学年レク

この学年で過ごすのも50日を切りました。そこで、クラスや学年の絆を深められるよう、学年合同で『ともえ鬼』をしました。クラスで作戦を立てたり、声を掛け合って楽しんだりする様子が見られました。

3学期は、学習のまとめや復習、委員会やクラブなどの引き継ぎがあります。清水小学校の卒業生として自信をもって中学校へ巣立っていってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

1月9日(火)3学期の始業式が行われました。校長先生の話、八王子警察左入駐在所の菊田さんのお話、児童代表の言葉、筒井先生から登校中のあいさつがよくできていた話、そしてブラスバンド部の伴奏で元気に校歌を歌いました。
冬休みが終わり、元気に登校する姿が見られました。3学期は1年間のまとめと次の学年への準備の学期です。子供たちの活躍に期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あけましておめでとうございます

 平成30年1月4日、仕事始めです。あけましておめでとうございます。
 清水小学校では、サッカーチームの子どもたちが新年初蹴りで元気にボールを追っています。今年も本校の教育活動に御理解と御協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校からのお知らせ

学校だより

清水ふれあいコミュニティ

ほけんだより

登校許可届