青少対『花いっぱい運動』

青少対の「花いっぱい運動」で栽培委員会の子供たちが自分たちで育てた花を愛幸(障害者施設)、中野郵便局、左入駐在所にお届けしてきました。
きれいに咲き続けてくれるとうれしいです。
画像1 画像1

はこの形の学習

2年生最後の算数の学習です。面を貼り合わせた展開図から形を作ったり、ひごと粘土を使って辺と頂点の形を作ったりしています。
三角形四角形からの発展であり、立体の学習の準備でもあります。
「図工みたい。」と子供たちは言っていましたが、作業をしながら学ぶことを身に付けることも大切。最後しっかり学習をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり美化の日

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度最後のたてわり美化の日でした。
各班で廊下や階段を中心に丁寧に清掃を行いました。
様々な学年で交流ができていました。

ひな祭りの飾り

3月3日ということで、雛飾りを作りました。着物の色を工夫したり、屏風をきれいにぬったりしました。
季節の行事も大切にしていくことが伝わるといいなと思っています。
画像1 画像1

3年生 東京富士美術館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、東京富士美術館で鑑賞授業をしていただきました。
海外の著名な作家による絵画作品を鑑賞することができました。中には500年前の絵画があり、子どもたちは、ドキドキしながら見学を始めました。小学生にも絵画を楽しめるように、様々な工夫をしていただきました。
ギャラリートークでは、作品について詳しく話を聞いたり、感想を伝え合ったりすることでどんどんアートの世界を楽しむことができました。
自由鑑賞では、館内を自由に回り、自分の好きな絵を探しました。本物の作品に触れることで感性が刺激されたようです。
 様々な体験を通じて、子どもたちが豊かな感性を育むことができるよう、これからも地域との連携を大切にしていきます。

SANSU WARS エピソード11:パズ・スターの弱点

 レイダ姫は反乱軍の戦闘機Xウイングをルーパにかしてくれた。ルーパはXウイングに乗り、惑星キタナカに向かった。そこでルーパを迎えてくれたのはサーンスのマスター、スーダだった。
 反乱軍は帝国軍の宇宙要さいパズ・スターの弱点を発見した。レイダ姫は反乱軍の兵士を集めた。
「小型戦闘機でパズ・スターの中心部にある動力源にプロトン爆弾を命中させれば、パズ・スターは大爆発を起こしてしまいます。敵は、そのことをしょうちしているため、小型の戦闘機を近くに配備しているようです。この困難な作戦に取り組む人はいませんか?」レイダ姫は言った。
「オーッ!」そこに集まった兵士たちみんなが歓声を上げた。
 しかし兵士たちの近くにいたソロは、「もう、オレたちの出番は終わりだな。帝国軍との戦いはやってられないよ。じゃあな」こう言ってミナレナイ・ファルコン号に乗り込んだ。
「あなたって人は・・・」レイダ姫はなげいた。
 ルーパは惑星キタナカでサーンスのパワーを身につけるための修行を積んでいた。
「こやつはしんぼうが足りない」
「そのうちしんぼう強くなります」
 ルーパはある夜、話声で目がさめた。スーダと自分しかいないはずが…
「すぐにあきらめる」
「がまんも学ばせましょう」
 声は、スーダとパタワンだった。もちろん、パタワンの姿は見えない。ルーパはたまらず話しかけた。
「あきらめません。どんなに時間のかかる問題でも、しんぼう強く取り組み、解いてみせます。お願いです、マスター」
 スーダは、ルーパにどんどん問題を出していった。それを解くにはとても時間がかかったが、修行を続けていくうちに、だんだんと短い時間で解けるようになってきた。
 ある時、ルーパの頭の中にレイダ姫の助けを求める声が聞こえた。
 サーンスがともにあらんことを… 
画像1 画像1

ALT 最終日

今日で、ALTが最後でした。

外国語の授業ではもちろんですが、毎回給食も一緒に食べていただいていました。給食時の子供たちは、今まで学習した英単語を使って、コミュニケーションを図っていました。

『ごちそうさま』後には、最終日と言うことで、花道をつくり、送り出しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育

6年生は、火曜日の午後に、【甲ノ原中学校】へ行きました。
中学校での生活や心構えなどの話を聞き、実際に中学校の授業を体験してきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会&ミニ音楽会の学年練習

【6年生を送る会】で在校生に披露する演奏を必死に練習しています。
この演奏は、保護者会の前に行う“ミニ音楽会”でも披露するものです。
子供たちは、実行委員を中心に、必死になって練習しています。
保護者会の日を是非楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニセフ募金

ユニセフ募金の御協力ありがとうございました。
代表委員の子供たちは、自分達で声かけをして募金を集め、集計も自分達で行いました。

ここまで来たら、最後までやり遂げたい!!
その想いから、先日振り込みまで自分達で行いました。
総額19783円となりました。御協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お世話になった6年生へ2

 6年生を送る会に向け、3年生も練習をしています。
 3年生は、6年生と同じ、4階で過ごしています。兄弟がいる子はもちろんですが、仲良く遊ぶ姿がよく見られます。
 普段の関わりだけでなく、縦割り班などでもお世話になった6年生に感謝の気持ちが伝わるよう練習を進めています。
画像1 画像1

清水小キッズフェスティバル4

2月24日に行われたキッズフェスティバルの様子です。6年「エンターテインメントショー」6年「ホラーハウス」PTA「ぼくらの八王子」です。
PTAのみなさんにも沢山御協力いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水小キッズフェスティバル3

2月24日に行われたキッズフェスティバルの様子です。
5年「おばけめいろ」5年「プラバン」6年「まとあて」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水小キッズフェスティバル2

2月24日に行われたキッズフェスティバルの様子です。4年「ミッションフィッシュ」4年「モンスターシューティング」5年「ストラックアウト」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水小キッズフェスティバル1

2月24日にキッズフェスティバルが行われました。
3年生に感想を聞いてみると「上の学年や他のクラスをみて、分かりやすく教えてもらえてうれしかった」「もっとおもしろくやりたい」「来年はてきぱき動く」など今から来年が楽しみです。3年「スライム」「ミサンガ」4年「ボウリング」のお店です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンスクラブ発表

2月25日(木)、ダンスクラブの発表がありました。Aチームはいきものがかりの「ジョイフル」、Bチームは3代目JSoulブラザーズの「RYUSEI」、最後は6年生だけでSEKAI NO OWARIの「ドラゴンナイト」を披露してくれました。見ている子供たちは、とても格好いいダンスに釘づけでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日午後の対応について

 東京都教育委員会より、2月26日(金)の午後3時34分に東京都の小学校の複数個所に爆弾を仕掛けたという情報提供がありました。
 つきましては、特別時程を組み、放課後補習は中止し、1・2年生は午後1時35分に、3〜6年生は午後2時25分に指導を終了し、速やかに児童を下校させます。下校時刻が早まりますが、児童が家に入れるよう、各御家庭で対応をお願いいたします。尚、学童保育所は通常通り実施いたしますが、午後3時から午後4時までは、校外での活動を行います。
 市教委の指示で、全教職員も午後3時より午後4時までは校外に退避いたします。保護者の皆様も、この時間帯、御来校を御遠慮ください。

楽しく遊んでいます

全校的な発熱やインフルエンザ等の流行も落ち着いてきました。

休み時間には、外遊びを元気に楽しむ様子も見られます。
また、3年生では、PTA会費で買っていただいたおはじきなどで遊ぶ様子も見られます。

御家庭での、帰宅時・食事前の手洗い・うがい等、予防の対応の御協力ありがとうございました。引き続きよろしくおねがいいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年調理実習

 2月25日(木)職員室で仕事をしていると、「調理実習をしたので食べに来てください」と6年生。家庭科室にはジャーマンポテトのおいしそうなにおいが。一口食べて、思わず「おいしい!いいね!」と。担任の先生も大満足!食べながら聞いてみると、そのグループでは、男子も女子も普段もよく家で料理をしているとのこと、さすがですね。片付けもしっかりとできていました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サイエンスドーム見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の学習で、サイエンスドームに見学に行きました。プラネタリウムを観ながら、星や月の動きを確認することができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間予定表
3/7 委員会
3/11 安全指導

学校からのお知らせ

学校だより

清水ふれあいコミュニティ

教育課程

学校経営

ほけんだより

登校許可届