緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

学校公開15−2年1組音楽

奥山先生の合唱指導でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開14−1年3組社会

佐々木先生の指導による地理の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開13−1年2組国語

東郷先生の指導による、詩の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開12

3時間目くらいになると、保護者の皆様方の数も増えてきます。
特に1年生が多くなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開11−2年1・2組保健体育

高野先生と坂本先生のTTの指導による、運動会競技の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開10−3年4組社会

鶴田先生の指導のもと、次々と意見発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開9−3年2組国語

竹信先生による、ことばのうつり変りの学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開8−2年3組国語

馬場先生の指導による、文章の読解の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開7−1年3組理科

齋藤先生による鏡の実験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開6−3年3組家庭科

大神田先生による保育の絵本の学習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開5−1年4組数学TT指導

久米先生も参加して、清水先生と吉田先生によるTTTの授業となりました。
油断しているとすぐに次の先生が机間指導に来ますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開4−3年1組技術

木を素材とした作品の製作でした。
橋本先生が個別指導に当たっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開3−1年1・2組英語

三留先生による使用人数指導です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開2−1年1・2組英語

菅原先生による少人数指導です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開1−1年1・2組英語

今日は保護者の皆様方が、多数来校して授業を参観されています。
1年生の英語は伊地知先生による少人数指導です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会準備3年

垂れ幕へのレタリングが進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトテニス部

ボールを打つ音が乾いて聞こえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部

今日もキャッチボールなどの基礎練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(土)今朝の風景

気温も風も光も、きっぱりと初夏の様相を呈しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA環境整備委員会

午後7時から応接室で行われました。
今年度の活動の確認や第一回目の整備活動などについて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

証明書発行願

2学年だより

てんとう虫のへや(相談室だより)