3学期の初登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月8日の朝です。今日は、バスが2台連なって来ました。いつもの安全を見守ってくださっている方々に「明けましておめでとうございます」の挨拶をします。玄関ではトイレットペーパーで作った牛や小さな門松がお出迎えです。

明日は始業式

 明日、1月8日は、始業式です。
子どもたちが元気に登校してくるのを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭の足跡

画像1 画像1
画像2 画像2
冬休みの間、誰かさんたちが校庭で楽しく遊んだ形跡がありました。
ニホンザル?ハクビシン?それとも…。

冬休みのヤマメ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日直の先生を中心に、個々の容器の水換えをしています。元気に育っています。
3学期が始まったら、水槽に移します。
恩方漁業協同組合の方が、水槽をセットしてくださいました。沢水を上の小型水槽に導き、エアポンプで曝気(ばっき)処理をして、余分な窒素ガスを減らしてから下の大型水槽に入れ、オーバーフローさせる仕組みです。

よい冬休みを

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 帰りの会を全校で行いました。そのあとはバス停までみんなで歩いて行きます。サンタの話があちらこちらで聞こえます。教職員でバスを見送りました。子どもたちもバスの中から元気に手を振っています。

やまめが大きくなってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休み前にやまめの水替えをしました。この次は、1月4日に水替えの予定です。(子どもたちのやまめの水替えの職員で行います)玄関の水道は冬支度です。でも、玄関わきのバラはつぼみをつけています。

歯っぴー健康カード

冬休みも歯磨きと健康観察を忘れずにしてください。元気に1月8日始業式で会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

冬休みの生活3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
金は、お金の使い道
土は、道路での事故に気をつけて
日は一日の生活リズム、

冬休みの生活2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
火は、やけどに注意と空気の入れ替え
水は、水ではありませんが、すいみん
木は、木を「こ」と読んでコロナ予防

冬休みの生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式の後は、なみだくんとしょう君(生活指導の先生)から冬休みの生活についてお話がありました。
ポイントは「月火水木金土日」
月は、メディアとの付き合い方

終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 前例のないことだらけの2学期が終わりました。子どもたちの頑張りが「あゆみ」に記され担任から渡されます。校歌は、マスクをしたまま、声は張り上げず、でも、心の中では思いっきり歌いました。

見守りありがとうございました

画像1 画像1
 今日は、地域の方にお礼をしました。今年は、今日で最後です。また、来年、1月8日からよろしくお願いいたします。

見守りありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
 お礼のお手紙をいつも見守りをしてくださっている駐在さんに渡しました。毎日、暑い日も寒い日もありがとうございます。

クリスマス集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、クリスマス前の集会ということでクリスマス集会という名前がついています。サンタに扮してクイズを出しました。後ろの緞帳の間をサンタさんが投げたものを当てるというものです。全校で楽しいひと時を過ごしました。

大掃除

画像1 画像1
 3階へ行ってみると机が廊下に出ています。今日は、高学年が床のワックスがけです。

12月23日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、少し寒さが緩みました。でも、道路は真っ白でした。バスから降りてきた子供たちはびっくりです。

教室がピカピカ

画像1 画像1
 朝、2年生の教室をのぞくと教室の床がピカピカです。朝日が床に反射しています。

大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
 廊下で声がします。大掃除で教室の机やいすを廊下に出しています。教室の床はきれいになってワックス掛けを待っている状態です。

今年一番の寒い朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も、今年一番の寒い朝でした。これから一番の寒さを更新していくのでしょうか。朝、午前7時少しすぎは、マイナス5度でした。午前8時近くの子どもたちが登校してくるころには、日も当たりマイナス3度になりました。プールも凍り始めています。

たてわり班あそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校児童がそれぞれのたてわり班で遊ぶ計画を立てて遊びます。
今日は、朝はとても寒かったのですが、昼になるとお天気も良く元気に体を動かすと寒さはそれほど気になりません。「かげふみ」「だるまさんの一日」「しっぽとりゲーム」など班ごとに楽しく遊びました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営計画

教育課程

学校便り

学校経営報告

いじめ

新型コロナウイルス感染症への対応

八王子市GIGAスクール構想