パソコンの授業

1月28日(月)
2020年から全面実施される学習指導要領には、プログラミング教育を全校で取り組むよう求めています。本校でもICT支援員の協力を得て、プログラミングを体験しています。ゲームのようになっているため、子供たちは次々マスターし、楽しそうです。
6年生はパワーポイントを使って図工の作品を作りました。個性あふれる作品が完成し、みんなで見あいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

炭焼き体験(6年)

1月25日(金)
6年生は、25日に夕やけ小やけふれあいの里の炭焼き釜で炭焼き体験をしました。醍醐エコロジー村の川口さんに講義を受け、竹を切って割るところから体験しました。いつも講義していただいている炭焼き三太郎さんはご都合が悪かったので、夕やけ館の和室でのお話も川口さんにお願いしました。
江戸時代には「案下炭」は木炭のブランドで、上恩方は一大集散地だったそうです。竹炭もそうですが、炭焼きとは竹や木材から炭素以外の物質を取り除く作業です。水分やミネラル分など取り除くと、ダイヤモンドに近い炭素含有量になります。備長炭のカーンという音はそこに由来しているそうです。
6年生は出来上がった竹炭を争うようにして持ち帰りました。消臭効果、不純物を取り除く効果など効能は多々あります。是非役立たせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林業体験(5年)

1月22日(火)
5年生は森林組合の方の指導を受け、林業体験をしました。まず、校庭で八王子市の林業や間伐について話を聞き、裏山に登っていきました。裏山で森林体験をするなんて、東京中でも貴重な学校だと思います。
間伐は、切り倒す方向に受け口を作ります。切り込みを入れる感じです。次に反対側に追い口を切り込みます。5年生は一人一人ヘルメットをかぶり、のこぎりを持って体験しました。木が倒れるときはすごい迫力でした。
最後に切り倒した間伐材(ヒノキ)の枝を切って、一定の寸法に切り分けます。
5年生は一生懸命体験しました。最後にヒノキのコースターをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校経営計画

年度末学校評価

授業改善推進プラン

教育課程

学校便り

給食のお知らせ

学校運営協議会

学校経営報告

体罰

いじめ

放課後子ども教室 予定表

年間行事予定