10月9日(水)【本に親しむ秋】

150選の棚の様子です。
それぞれの本には、読んでいる子のしおりが挟んであります。

朝、子供たちは自分の読んでいる本をとっていき、学校にいる間、読む時間を見つけて読書に取り組んでいきます。

選んだ本が常に自分のそばにある楽しさを味わい、めいっぱい本に親しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(火)【恩一小 150選 スタートしました!】

画像1 画像1
画像2 画像2
読書に最適な季節がやってきました。「恩一小 150選」いよいよスタートです!
昨日の全校集会では、校長先生から「読書三昧」という四字熟語を紹介され、気持ちも盛り上がっています。今日は担任から、しおりや記録カードなどの説明を聞き、早速、新しい本を開いてうれしそうでした。

10月7日(月)【4年生 ゆかいに歩けば】

画像1 画像1
画像2 画像2
「ゆかいに歩けば」の歌い方を工夫するという授業です。子供たちは話し合いを通して、歌の前半と後半では、曲想や歌詞に違いがあることに気がついていました。

10月4日(金) 【丸付けボランティアの皆さんと】

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は丸付けボランティアの皆さんとのふれあい給食がありました。控室に迎えに来た5年生が「いつもありがとうございます。」としっかり挨拶をしていました。
普段は長くお話する時間が取れないボランティアの皆さんと、楽しい時間を過ごすことができました。

10月4日(金)【1年生 おいしいお弁当】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はパウロの森へは行けなかったので、みんなで体育館でお弁当を食べました。でも、それもまた、めったにできない経験です。
どの子もにこにこしながらおいしそうに食べていました。
お弁当の準備ありがとうございました。

10月3日(木)【子どもまつりに向けて】

11日(金)に行われる「子どもまつり」のお店紹介集会がありました。
代表となって舞台に立った子たちはそれぞれのお店の楽しいところを、工夫しながらアピールしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(火)【3年生 パウロの森体験】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生がパウロの森探険に出かけました。様々な植物の名前を教えてもらったり、動物の生態を説明してもらったりしました。やはり、実際に森の中で学んでいるときは子供たちの目がキラキラしています。
3年生の活動は、恩方第二小学校さんとの交流活動にもなっています。少し照れる様子も見られましたが、それぞれのグループで楽しい時間を過ごすことができました。

9月28日(土)【5年生 おかえり!】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ただいまっ!」という元気な声とともに5年生が清水移動教室から帰ってきました。出迎えると、「久しぶりですね。」とあいさつする子もいました。(昨日、出発していったのに…。)きっと、普段の生活とは時間の経ち方が違ってしまうような、とても充実した2日間だったのでしょう。
「おかえりなさい!」
清水で経験してきたことをこれからどんどん生かしていってください。今まで以上に期待しています。

9月27日(金)【3年生 外国語の授業】

画像1 画像1
画像2 画像2
ALTと一緒に、英語の表現を学んでいます。
自分の好きなものに丸を付けて、
[I like 〜] のフレーズを使って紹介をします。
英語での指示をちゃんと聞き取って作業をしていました。

9月27日(金)【6年生 拡大図と縮図】

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の算数、拡大図と縮図の学習です。
生活の中にあふれている拡大図と縮図ですが、きちんと性質を調べて、実際に正確に作図するとなるとなかなか大変です。どの子も集中して真剣に課題に取り組んでいました。

9月25日(水)【5年生 清水移動教室に向けて】

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が27日(金)から清水移動教室へ出かけます。
毎朝、学年集会をして、自分たちの力でやり遂げられるように準備を進めています。
それぞれの係の仕事も大詰めです。どの子も「やるべきこと」をしっかりと理解しています。当日がとても楽しみです。

9月24日(火)【4〜6年生 陸上教室】

画像1 画像1
画像2 画像2
JR東日本ランニングチームの方々による陸上教室がありました。
しっぽとりで遊びながら準備運動をし、そのあと、具体的に走り方のポイントを教えてもらいました。最後には、陸上選手と一緒にリレーをして楽しみました。子供たちは、本物の陸上選手の走りに目を輝かせていました。

9月20日(金)【2年生 パウロの森探険】

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生がパウロの森へ行ってきました。
片道30分かけて歩きいてヘトヘトでしたが、到着するとみんな元気を取り戻しました。
見たことのない植物の豆知識を教えてもらって、うれしそうでした。

9月19日(木)【1年生のプログラミング学習】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1年生がプログラミングの授業を受けていました。
1年生はまだパソコンを使いません。パソコンに「プログラミングするとはどういうことか」を自分たちの体を使って理解していきます。みんな笑顔でダンスをしながら学んでいました。

9月18日(水)【5年生 研究授業】

5年生のプログラミングの授業です。自分のアイデアを盛り込んだタイマーを作ります。表示されるLEDの模様や文字、アラーム音などそれぞれ工夫しながらプログラムを作っていました。大勢の先生に囲まれての授業でしたが、子供たちは緊張することなく楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(火)【1年生 かさの比べ方】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数の学習です。
水をいろいろな入れ物に入れると「容器の大きさも形も違うから、どれが多いのか比べられなくなる。」というところに問題が生まれました。

さて、そこで、先生から『「あ」と「い」のペットボトルに入った水はどちらが多いでしょう。比べ方を考えましょう。】と投げかけられた子供たち。じっくりと考えて、いろいろなアイデアを発表していました。どれも、「なるほど!」と思うものばかり。次回、実際に試してみるようです。結果が楽しみです。

9月13日(金)【4年生 サイエンスドーム見学】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サイエンスドームへプラネタリウムの見学に行きました。
星と月の動きを見て、3年生の時に学習した太陽の動きと同じことに気付くことができていました。
職員の方の話を聞く態度が立派でした。

9月13日(金)【5年生 外国語】

画像1 画像1 画像2 画像2
自分たちでデザインしたTシャツをもとに、[I like 〜]のフレーズを使って、会話を楽しんでいました。外国語はとにかく声に出してみることが大切です。みんな笑顔で活動していました。

9月13日(金)【6年生 学級会】

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、子どもまつりの企画を話し合っています。
きちんと役割を決め、話し合いのルールに従って会を進めていました。

9月12日(木)【2年生の大きな荷物】

2年生が、何やら大きな荷物を運んできます。
次々にやってきます。
大きな大きなビニール袋に何かがいっぱいに入っています。
とても重そうですが、みんないい顔をしています。

校庭の学級園の草取りをしてくれたのです。
夏の間に伸び切った雑草がすっかりなくなり、きれいになりました。

ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

教育課程

学校だより

学校経営方針

学力向上・学習状況改善計画

学校運営協議会議事録

見守りシート