7月15日(金)の給食

画像1 画像1

  今日の給食は
 ・きりぼしごはん
 ・鮭の塩焼き
 ・肉じゃが
 ・枝豆
 ・牛乳

  今日は2回目のラッキーにんじんの日です!きりぼし
 ごはんの中に各クラス2枚だけお花の形のにんじんを
 入れました。きりぼしごはんは苦手な子も多く、今回も
 にんじんを見つけたあとはなかなか食が進まないようでした。
 これからは少しずつ食べる量を増やしていってくれたら
 うれしいです。これでパクパク週間は終了です!どのクラス
 がパクパク賞か、お楽しみに♪
 

おにぎりを作ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月13日に6年生を対象に「お弁当の話〜おにぎりを作ろう!〜」
というお話をしました。6年生は中学生になるとお昼ご飯は自分
で選択することになります。じぶんでお弁当を作ってもっていく
ことが出来たらとてもすばらしいことだと思います。お弁当の
主食のスタンダードはなんといっても「おにぎり」です。そこで
給食のごはんを使っておにぎりをみんなで作って食べました。
 八王子市の食育の目標として「中学を卒業するまでに自分で
お弁当をつくれるようになろう」ということがあります。ぜひ
その目標に向かって進んでいってほしいです。
 6年生の皆さんはおにぎりをとても上手に作っていました!!
きれいな三角形、まんまるな形など様々でしたが、どれもとても
おいしそうでした!!

7月13日(水)の給食

画像1 画像1
  今日の給食は
 ・ごはん
 ・豆あじのなんばん漬け
 ・呉汁
 ・きゃべつのおかか和え
 ・牛乳   でした。

  今日は音楽・鈴木先生の「元気応援メニュー」の日です!!
 鈴木先生からは児童の皆さんに素敵なメッセージをいただき
 ました。カルシウムをたくさんとることのできるあじ、大豆
 をすりつぶしたものがたくさん入っている呉汁が先生のおす
 すめポイントです。毎日、自分のためにおいしく食事をする
 ことの大切さも教えてくださいました。豆あじは好き嫌いの
 はっきりとするメニューですが、児童の皆さんはがんばって
 食べてくれました!ありがとうございました!!

  

7月12日(火)の給食

画像1 画像1
  今日の給食は
 ・ソフトフランスパン
 ・パンプキンシチュー
 ・わかめ野菜のごまドレッシング
 ・ミニトマト
 ・牛乳    でした。

  今日はパクパク週間の第2日目です!今日のイベントは
 「ラッキーにんじんをさがせ!」。普段、児童の皆さんが
 がんばって食べてくれているサラダにハート型のにんじん
 を各クラス2枚だけ入れました。だれに当たったでしょうか。
 給食の時間に教室へ行くと「○○さんが当たったよ!!」と
 とても楽しそうに教えてくれました。ハートのにんじんを
 探して、サラダもほぼ完食することが出来ました!!
  また、今日のシチューに使ったかぼちゃは夏が旬の野菜です。
 冬至の時に食べるので旬は冬、と思われがちですが、かぼちゃは
 温度管理が適切ならば冬まで保存できる野菜です。そのため、
 冬至にも食べることができます。しかし味はやはり旬の夏が
 おいしいです。今日も甘くホクホクしていてとてもおいしかった
 です!

7月11日(月)の給食

画像1 画像1
  今日の給食は
 ・ししじゅうし
 ・ゴーヤチャンプルー
 ・もずくのスープ
 ・牛乳  でした。

  今日から15日(金)まで「恩方第一小学校パクパク週間」
 開催しています!!これは、今以上に給食に興味を持って
 もらい、給食のねらいやバランスのよい食事のとりかたなど
 を知ってもらう、という取組みです。先週、児童の皆さんには
 予告をしましたが、こちらが思う以上に盛り上がっていて
 給食室でも全力で取り組んでいきたいと思っています。
  今週はスペシャルウィーク!!今日は沖縄料理、明日は
 ラッキー野菜・・・というように毎日イベントがあります。
 明日は特に児童の皆さんが楽しみにしてくれているようで、
 どの料理に何が入っているのか?当日までのお楽しみです。
 適正な量を全員に配れるようにすることが目的です。
  1学期の給食も残すところあと7回となりました。衛生
 管理には特に気をつけて調理をしていきますので、どうぞ
 よろしくお願いいたします。
 

7月8日(金)の給食

画像1 画像1
  今日の給食は
 ・ごはん
 ・手作りふりかけ
 ・豆腐のうま煮
 ・ひじきの炒め煮
 ・バレンシアオレンジ
 ・牛乳   でした。

  ひじきの炒め煮は好き嫌いがはっきりと出る献立
 です。「食べてくれているかな・・・」とちょっと
 心配しながら給食の時間に教室におじゃましましたが、
 そんな心配は全然必要ありませんでした!!あるクラス
 ではひじきをほとんどの子がおかわりをしていました!
 海草類はミネラル分がとても豊富です。体にとても良い
 食材なのでこれからもしっかりと食べていってほしいです!
 

7月7日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  今日の給食は
 ・えび入りちらしずし
 ・手巻きのり
 ・笹の葉揚げ
 ・七夕汁
 ・しょうがきゅうり
 ・牛乳   でした。

  今日は七夕献立でした。笹の葉揚げはほうれん草を細かく
 したものを天ぷらの衣に混ぜて緑色にしてささかまぼこを
 くぐらせ、油で揚げました。また、七夕汁には星形のかまぼこ、
 短冊に見立てたにんじん、天の川を表したそうめんを入れました。
 児童の皆さんも楽しい気分で食べることが出来たのではないで
 しょうか。今日はお天気も良いので夜には天の川が見れると
 いいですね。
  きゅうりは近隣の農家の方からの直送です!取り立てですので
 とげがぴんぴんとしていてみずみずしいきゅうりでした。給食
 では生のままでは提供できないのでお湯にとおしますが、それでも
 ぱりぱりとしていてとてもおいしかったです!!
 

7月6日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  今日の給食は
 ・マーボーなす丼
 ・豆ナッツ黒糖
 ・とうがんのスープ
 ・牛乳    でした。

  このごろ暑い日が続き、いよいよ夏が近づいて
 きました。これから給食でも夏野菜をたくさん使い
 ます。今日は3種類の夏野菜を使いました。給食の
 時間に高学年のクラスでクイズを行い、今日の給食
 の中にどんな夏野菜があるのか、夏野菜は体にとって
 どんな働きをするのか児童の皆さんに聞いてみました。
  正解は「なす・ピーマン・とうがんの3種類」、「夏
 野菜は水分をたくさん含んでいるので体をひやしてくれる
 役割があり、熱中症予防にもなる。」です。とうがんが
 難しいかな、と思いましたがあるクラスでは一番にとうがん
 が挙がり、担任の先生ともども知識の豊富さにびっくり
 しました!ご家庭ではなかなか使いづらいとうがんですが、
 今日のようなスープにするととても食べやすくなるので
 ぜひ夏の味覚を楽しんでいただけたら、と思います。
  今日は写真の大きなとうがん(ひとつ4Kgもありました!)
 を2つ使いました。

7月5日(火)の給食

画像1 画像1
  今日の給食は
 ・マーブルココア食パン
 ・いかのタンドリー焼き
 ・ポテトカルボナーラ
 ・野菜のスープ煮
 ・すいか
 ・牛乳    でした。

  今日はみんなの大好きな献立でした。いかの
 タンドリー焼きはケチャップをベースにカレー粉
 をピリッときかせて焼いたので、いかが苦手な
 子」も食べることが出来たようです。ポテトカル
 ボナーラは生クリームと粉チーズをたっぷりと
 使って風味豊かに仕上げました。コクもあり、
 とてもおいしく仕上がりました。
  

  
 

7月1日(金)の給食

画像1 画像1
  今日の給食は
 ・たこめし
 ・いろどりあえ
 ・こづゆ
 ・冷凍みかん
 ・牛乳   でした。

  今日は半夏生です。農業では田植えを終える大切な
 目安の日になります。この日に関西地方では「たこ」を
 食べる習慣があります。これは稲の苗がたこの足のように
 しっかりと根をはり、たくさんお米がとれることを祈る
 意味があります。今日はたこめしをいただきました。
 少し甘辛い味付けがごはんとよく合っておいしかったです。
 

6月29日(水)の給食

画像1 画像1
  今日の給食は
 ・キムチチャーハン
 ・青梗菜のとろみスープ
 ・ツナポテトパイ
 ・牛乳   でした。

  ツナポテトパイはマッシュしたじゃがいもにツナと
 玉ねぎを炒めたものを混ぜてギョウザの皮に包んで
 オーブンで焼きました。隠し味にはマヨネーズも入って
 います。おいしく出来上がりました。
  

6月28日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  今日の給食は
 ・皿うどん
 ・浦上そぼろ
 ・白玉しるこ
 ・牛乳   でした。

  今日は長崎県の郷土料理です。長崎は卓袱(しっぽく)
 料理が有名で、最後に梅椀としてお汁粉を食べます。
 そぼろとは方言で野菜の千切りのことで、こちらでいう
 肉のそぼろとはだいぶ違います。
  汁粉の白玉は給食室の手作りです。豆腐といっしょに
 練ったのでとても柔らかく出来上がりました。小豆も朝
 からコトコトと煮て、優しい甘さに仕上げました。
  また、今日は2年生の教室でおはしの使い方の紙芝居を
 読みました。今週から「めざせおはし名人がんばりカード」
 を配り、ご家庭でおはしの使い方を練習して頂いています。
 2年生からも「がんばっているよ!!」という声がたくさん聞こえ、
 とてもうれしく思いました。

6月27日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は
 ・セサミトースト
 ・ポークビーンズ
 ・コールスローサラダ
 ・みかん缶
 ・牛乳  でした。

  セサミトーストはごまを香ばしく炒り、溶かした
 バター・砂糖と混ぜて食パンにぬってオーブンで焼き
 ました。ごまとバターは同量で使っていますので、ごま
 をたくさん摂取することが出来ます。手軽に出来て、
 しかもとてもおいしく出来上がりますのでご家庭でもぜひ
 お試しください。砂糖はお好みでお使いください。 

6月23日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は
・大豆ピラフ
・手作りごまめナッツ
・野菜のカレースープ煮
・牛乳     でした。

  大豆ピラフは煮た大豆を野菜と一緒に炒め、
 ケチャップ味にしてバターライスと混ぜました。
 少し量が多めでしたが、みんながんばって食べて
 くれました。大豆ばかりが残るかな、と心配して
 いましたが大豆をおかわりしてくれる子もいて
 とても頼もしかったです!

6月22日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は
・中華風たきこみごはん
・ラーサイ
・コーンとたまごのスープ
・プラム ・牛乳  でした。

 今日は1年生の教室でおはしの使い方の紙芝居を
読みました。なかなか上手におはしを持てない子も
何人か見受けられましたが、紙芝居を見ながら「この
持ち方でいい?」「どうすれば上手に使えるように
なるのかな?」などど積極的に質問が出ていました。
今は上手に使えなくても、「上手になろう!!」という
前向きな気持ちが伝わってきて、とてもうれしく
思いました!これからも給食の時間に継続しておはしの
持ち方の練習をしていきたいと思います。
 写真の2枚目は出来上がったスープです。このスープは
給食で出るスープの中でも大人気です。今日はいつもの
スープに春雨が入り、食感も楽しく出来上がりました。

6月21日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、
・八王子ナポリタンサンド
・ベーコンポテト
・野菜スープ
・牛乳    でした。

 八王子ナポリタンは、八王子ラーメンと同じく
刻み玉ねぎを上にちらしました。本来は生のまま
玉ねぎを使いますが、給食では火を通して温度を
上げたものしか使えないのでさっと炒めて食感を
出来るだけ残すように調理したものを使いました。
 パンに上手にはさんで食べた子、別々に味わって
食べた子様々でした。八王子のソウルフード八王子
ナポリタン、ご家庭でもぜひ作ってみてください!

6月20日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、
・ごはん
・鶏肉とうずらの卵のさっぱり煮
・けんちん汁
・小松菜とえのきのり
・牛乳    でした。

 鶏肉とうずらのさっぱり煮は、煮汁に酢を入れて、コトコトと
じっくり煮込みました。酢の作用で、軟骨まで食べられるぐらいに
柔らかくなりました。また、今日は4年生の教室でおはしの使い
方の紙芝居を読みました。ほとんどの子が上手に使えていました。
あともう少しの子も「どうすれば上手に持てるかな?」「この
持ち方でいい?」などと積極的に練習しようとしてくれていて、
とてもうれしく思いました。おはしの使い方は練習するとすぐに
上手になります。後日、「めざせおはし名人・がんばりカード」
をお配りしますので、ご家庭でも「おはし名人」になれるよう、
練習をして頂けるとうれしいです。どうぞよろしくお願い致します。

6月17日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は
・ミルクパン
・照り焼きチキン
・コーンポテト
・チャウダー
・牛乳  でした。

 チャウダーのルーは給食室の手作りです。大きなお釜に
バター・油をほどよく熱し、小麦粉を振り入れてじっくりと
炒めます。そこに牛乳を少しづつ入れてのばしていきます。
恩方第一小全員の量で20Kg!!のルーが出来上がりました。
 なめらかでとてもおいしいチャウダーでした。

6月16日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は
・中華丼
・ワンタンスープ
・くきわかめのしょうが炒め
・牛乳   でした。

 今日は野菜をたくさん使いました。玉ねぎは八王子の
農家さんからの直送です!甘味があっておいしい玉ねぎ
でした。

6月15日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は
・とりごぼうごはん
・ホキのごまがらめ
・ゆばのおすいもの
・おひたし
・牛乳   でした。

 いよいよ明日から6年生が日光移動教室に行きます。
そこで給食も日光の名産「ゆば」を使ったおすいものを
作りました。ゆばは豆乳を温めて、上に出来たまくを
すくったものです。ゆばといえば、日光と並んで京都も
名産として有名ですが、日光と京都では形が少し違います。
日光のゆばは2つ折りになっていて厚く、京都のゆばは
1枚の薄いものです。漢字でもそれぞれ「湯波」・「湯葉」
と書きます。違いが漢字にも表れていて面白いですね。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年間行事予定

授業改善プラン

教育課程

学校だより

学校経営方針

いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画