学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

4月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日の給食は、ゆかりごはん、ほきのごまがらめ、かきたま汁、野菜のおかか和え、牛乳です。小松菜は八王子産です。茹でてから切る時にこのようにそろえておくと、食べやすく切ることができます。

果物の清見

画像1 画像1
果物の清見オレンジはこの時期に出回る柑橘類です。他の柑橘類より、オレンジの皮が薄めで剥きやすいのが特徴ですが、手つかずで残してしまう子も多いです。お医者様から「食べてはいけないよ」と言われていなければ、ぜひ食べてほしい果物です。食べることができるのに、「面倒だから・・・」と残してしまうのはもったいないです。現在、スーパーでも柑橘類が多く出回っていますので、お家でもぜひ皮をむいて食べる練習をしていただけると幸いです。

豆腐のハンバーグ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食室で作った照り焼きのタレをかけたら、出来上がりです。古代米ごはんがすすむ一品です。

豆腐のハンバーグ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豆腐のハンバーグは手作りです。一つ、一つ丁寧に丸めて、オーブンでこんがりふっくら焼き上げます。

古代米ごはん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
古代米ごはんは、白い精白米に赤米、黒米を加えて炊きました。お米を浸水させている時から、お赤飯のような色の水になっています。炊くときれいな薄紫色に。お赤飯のような色のごはんに1年生は驚いていましたが、「白いごはんに栄養がプラスされているよ」と伝えるとできる限り頑張って食べてくれていました。

4月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18日の給食は古代米ごはん、豆腐のハンバーグ、はっちくんのみそ汁、じゃこキャベツ、果物(清見)、牛乳です。はっちくんのみそ汁には7種類の野菜と油揚げを加えた8種類の食材で作りました。できる限り地元の野菜で作る献立です。今回は残念ながら小松菜のみ、八王子産です。栄養満点の汁に仕上がりました。

果物の清見オレンジ

画像1 画像1
清見オレンジは柑橘類の中では、食べやすい種類の一つです。薄皮も食べることができますが、まずは外側のオレンジ色の皮をむかなくてはなりません。それほど硬い皮ではありませんが、ハードルが高い子も多いようで残りも多いです。少しずつでも食べることができるようになるといいなと思います。

大人気!スパゲティーミートソース 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スパゲティーは65キログラム使います。3つに分けて茹で、オリーブ油をまぶします。みなさんの大好きなスパゲティーをくっつかないように茹でるのはとても難しいです。
スパゲティーの上にミートソースをかけたら出来上がりです。

大人気!スパゲティーミートソース 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スパゲティーミートソースも大人気メニューです。たまねぎは84キログラム、豚ひき肉・にんじんは19キログラムずつ使っています。ホールトマト、トマトケチャップ、トマトピューレを大量に使うため、たまねぎ・にんじん・ホールトマトの釜、豚ひき肉・トマトケチャップ・トマトピューレの釜と分けて煮込み、お肉の方はトマトの酸味をしっかりとばします。
その後2つを合わせて、さらに煮込みます。

ジュリエンヌスープのおいしさの秘密

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジュリエンヌスープのおいしさの秘密は柔らかい「春キャベツ」はもちろんのこと、「だし」は和風で「けずりぶし」からとっています。また、一緒に加えたベーコンは国産豚肉使用無添加ベーコンです。味だけでなく、体にも「やさしい」スープです。

4月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日の給食は、スパゲティーミートソース、ジュリエンヌスープ、果物(清見)です。ジュリエンヌとは、フランス語で「千切り」という意味です。春に収穫される柔らかい春キャベツを使いました。とてもやさしい味のスープに仕上がりました。

おいしい!と大好評のポップビーンズ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
カラッと揚がった大豆に乾煎りした青のり・塩をまぶします。ポップビーンズの完成です!
各教室からは「おいしい!」「最高!」と大好評でした。

おいしい!と大好評のポップビーンズ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポップビーンズに使う豆は「大豆」です。乾燥豆の状態からコトコト茹でて、柔らかくします。片栗粉を薄くまぶして油でカラッと揚げます。

マーボー丼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マーボー丼には豆腐を75キログラム使いました。一丁、一丁、丁寧に切ります。豆板醤(とうばんじゃん)という辛い調味料を加えますが、1年生もおいしく食べることができるよう、できる限りマイルドに作ります。

4月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16日の給食は、マーボー丼、わかめスープ、ポップビーンズ、牛乳です。1年生給食開始、2日目は「マーボー丼」です。このメニューも人気があり、食べやすい献立です。わかめスープには、この時期ならではの「生たけのこ」を使用しています。

大人気のカレーライス!! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
皮をむいてすりおろす「りんご」もたっぷり使います。短時間で作ることができるというイメージのカレーライスですが、給食のカレーライスは、時間をかけてコトコト煮込んで作ります。よりマイルドに・・・を合い言葉に今日もカレーライスの完成です。

大人気のカレーライス!! 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーライスは大人気のメニューです。給食の「カレールー」は市販のものは使わず、小麦粉、バター、サラダ油、カレー粉の4つで作ります。たまねぎをはじめとして、たくさんの野菜、豚肉を使います。じゃがいもは1年生の口に合うよう、できる限り小さく切りました。

4月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15日の給食は、カレーライス、野菜のピクルス、フルーツミックス、牛乳です。野菜のピクルスは手作りです。野菜は小さくすることで、苦手な子でも食べやすくしています。カレーライスのおかわりの列はもちろんですが、ピクルス、フルーツミックスの列もできていました。残りも非常に少なかったです。

1年生、本日から給食開始!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の給食が始まりました。給食が始まる前に大切なことを7つ、紙芝居にして伝えました。大切なことは、手洗い、身支度・静かに待つ、準備、あいさつ、食べ方、マナー、後片付けです。1年生のみなさんは真剣な顔でしっかり聞いてくれていました。
毎日清潔なハンカチを持ってくることの大切さ、たくさんの方のおかげで給食を食べることができていること、早く食べることがかっこいいことではないことなど。短い時間でしたが楽しく、たくさん学びました!

ちくぜん煮

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この時期ならではの生たけのこと保存料無添加のちくわがたっぷり入った「ちくぜん煮」です。あるクラスでは長いおかわりの列ができていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

給食献立表

学校経営

学年だより

保健室より

登校許可書

いじめ防止基本方針

どんぐりの会規約

子ども見守りシート

安全マップ

どんぐりの会 総会資料

どんぐりの会 定例会議事録

食育だより

学校経営報告書