学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

大人気のカレーライス!! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
皮をむいてすりおろす「りんご」もたっぷり使います。短時間で作ることができるというイメージのカレーライスですが、給食のカレーライスは、時間をかけてコトコト煮込んで作ります。よりマイルドに・・・を合い言葉に今日もカレーライスの完成です。

大人気のカレーライス!! 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーライスは大人気のメニューです。給食の「カレールー」は市販のものは使わず、小麦粉、バター、サラダ油、カレー粉の4つで作ります。たまねぎをはじめとして、たくさんの野菜、豚肉を使います。じゃがいもは1年生の口に合うよう、できる限り小さく切りました。

4月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15日の給食は、カレーライス、野菜のピクルス、フルーツミックス、牛乳です。野菜のピクルスは手作りです。野菜は小さくすることで、苦手な子でも食べやすくしています。カレーライスのおかわりの列はもちろんですが、ピクルス、フルーツミックスの列もできていました。残りも非常に少なかったです。

1年生、本日から給食開始!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の給食が始まりました。給食が始まる前に大切なことを7つ、紙芝居にして伝えました。大切なことは、手洗い、身支度・静かに待つ、準備、あいさつ、食べ方、マナー、後片付けです。1年生のみなさんは真剣な顔でしっかり聞いてくれていました。
毎日清潔なハンカチを持ってくることの大切さ、たくさんの方のおかげで給食を食べることができていること、早く食べることがかっこいいことではないことなど。短い時間でしたが楽しく、たくさん学びました!

ちくぜん煮

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この時期ならではの生たけのこと保存料無添加のちくわがたっぷり入った「ちくぜん煮」です。あるクラスでは長いおかわりの列ができていました。

赤魚の香味焼き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤魚は根しょうが、にんにく、ながねぎ、みそ、酒、みりん、しょうゆ、塩で下味をつけておきます。鉄板に並べる際できる限り香味野菜を赤魚にのせて焼きます。骨がほとんどない魚なので、とても食べやすいです。

4月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12日の給食は、ごはん、赤魚の香味焼き、新たまねぎのみそ汁、ちくぜん煮、果物(清見)、牛乳です。今日はみそ汁で「新たまねぎ」を食べました。3月から5月に出回る「新たまねぎ」は普通のたまねぎより色が白くて柔らかく、とてもみずみずしいのが特徴です。辛みも弱いので、生のままサラダで食べてもおいしいです。
長い時間煮ると溶けてなくなってしまうので、厚めに切ったり、時間を調節して作りました。
甘味のあるおいしい「新たまねぎのみそ汁」でした。

じゃがいものポタージュ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
よく煮たたまねぎ、ベーコンに蒸かしたじゃがいもを加えて、ミキサーにしっかりかけます。牛乳、生クリームを加え、味を調えたら出来上がりです。焦げやすいので気をつけながら調理しました。

じゃがいものポタージュ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
じゃがいものポタージュも手作りです。たまねぎ、ベーコンをしっかり炒め、水を加えてコトコト煮ます。じゃがいもは蒸かしやすいように切り、蒸かしておきます。

大豆ピラフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大豆ピラフは食べやすいケチャップ味ではありますが、給食ではトマトケチャップ12キログラム。トマトピューレを3キログラム使います。大量なので、別の釜でトマトの酸味をとばしてから具に味つけます。

4月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11日の給食は、大豆ピラフ、あじのパン粉焼き、じゃがいものポタージュ、牛乳です。ピラフには、「畑の肉」ともよばれる栄養満点の大豆をたっぷり使いました。ケチャップ味であるため、大豆を食べやすいごはんです。「あじ」は皮や骨も気になる魚ですが、下味をつけ、皮を下にして、上からパン粉・乾燥パセリ・オリーブ油を混ぜた物をのせて焼くとほとんど気になりません。この日も驚くほど残りが少なかったです。ある男の子は今日の献立がとても好きなようで、献立名を聞くとよろこびながら校庭へかけだしていきました。

手作り厚焼き卵 2

画像1 画像1
画像2 画像2
スチームコンベクションオーブンで温度はしっかりと上げ、ふっくらこんがり焼いたら出来上がりです。スプーンも併用しているので、カップの隅まで食べることができます。食べ終わったアルミカップも児童のみなさんは小さくたたんでくれるので、ゴミ袋の使用量が少なくなっています。

手作り厚焼き卵 1

画像1 画像1
画像2 画像2
給食はほとんどが手作りです。厚焼き卵には、けずりぶしでとった「だし」を加えます。アルミカップに「だし」「豚ひき肉」「野菜」がたっぷりはいった卵液を注ぎます。

4月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10日の給食は、わかめごはん、厚焼き卵、豚汁、ごまあえ、牛乳です。
今学期最初の給食です。今学期も安全でおいしい給食を作ってまいりますので、ご家庭でのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
今日はあるクラスで、「豚汁、次に出るのはいつですか?」と聞かれました。理由を聞くと「豚汁、おいしいもんな」と隣の子と話ながら、教えてくれました。今日の豚汁の「だし」は、たっぷりの「けずりぶし」からとりました。「また出るから楽しみにしていてね」と答えました。
久しぶりの給食ということもあるためか今日の給食の残りは、ほとんどありませんでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

給食献立表

学校経営

学年だより

保健室より

登校許可書

いじめ防止基本方針

どんぐりの会規約

子ども見守りシート

安全マップ

どんぐりの会 総会資料

どんぐりの会 定例会議事録

食育だより

学校経営報告書