学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

5年生 こどもまつりに向けて

 5年生がこどもまつりに向けて、準備をしました。グループごとに分かれて、劇の練習をしていました。成功させるためには、子どもに任せっぱなしでなく、担任の先生の指導も必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ紹介

 今日の集会は、ビデオによるクラブ紹介でした。それぞれのクラブが活動内容を短時間にまとめていました。
 写真は、来年度からクラブ活動に参加する3年生がビデオを見ている様子です。「楽しそうだなあ。」「このクラブいいなあ。」というつぶやきが聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏クラブの演奏

 今日の集会は、合奏クラブによる学期の紹介と合奏でした。体育館で生の演奏を聞かせたかったのですが、今回は事前にビデオ撮影した映像を放送しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習委員会の発表

 今日の児童集会は、学習委員会の発表でした。1年生から順に対象学年を変え、学習クイズを出題しました。クイズの答えが発表されるたびに、教室から歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食委員会の発表

 今日の児童集会は、給食委員会の発表でした。給食に関するクイズや片付けをするときのお願いなど、分かりやすくまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

短縄集会

 今日の集会は、運動委員会による短縄集会でした。短縄の跳び方の紹介と短縄週間のお知らせをしました。運動委員会の児童が一生懸命練習したことを伝わってきました。皆きれいなフォームで上手に跳んでいました。三重跳びを披露する児童もいたので、驚きました。

 短縄週間には、多くの児童が縄跳びを楽しむことになることでしょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示委員会発表

 今日の集会は、掲示委員会の委員会発表でした。校内の掲示物に関する3択クイズを出していました。テレビによる集会が続きますが、楽しめるように委員会ごとに工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美化委員会発表

 今日の集会は美化委員会の委員会発表でした。事前に美化委員会で撮影した映像を、各教室のテレビで見る集会です。体育館に全校児童集めず集会を行うための工夫です。

 掃除用具の使い方などを丁寧に説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いのちの大切さを共に考える日

 「いのちの大切さを共に考える日」の取組として、放送朝会で校長先生から命についての話がありました。1年生も、真剣に話を聞いていました。
 今週は、各学級で道徳科において「生命の尊さ」に関する資料を使った授業、学級活動において「より良い人間関係の形成」についての授業を行う予定です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校経営

学年だより

どんぐりの会

いじめ防止基本方針

ななくにキッズについて

ななくにキッズのやくそく

教育長からのメッセージ

子ども見守りシート

災害等緊急発生時

朝の旗振り・みんなのパトロール

Web会議ツール利用開始について

学力向上の取組計画

学校概要沿革

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

なないろ教室