学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

3月2日(金) 6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月2日(金)に、6年生を送る会が、1年生から5年生によって綺麗に装飾された体育館で行われました。

各学年、6年生に感謝の気持ちを込めて、出し物をしました。
1年生 合奏「こいぬのマーチ」
2年生 合奏「小さな世界」
3年生 リコーダー演奏「地平線」合唱「つばさ」
ひばり 合奏「よろこびのうた」
4年生 リコーダー演奏「茶色の小瓶」
5年生 合唱「Take off!」

6年生は、お礼に「旅立ちの日に」を合唱しました。

一番印象に残っているのが演奏後に6年生から発せられる
「ブラボー。」
の声です。
きっと下の学年は、
(ああ、やってよかったな)
と思ったことでしょう。

どの学年も心のこもった素晴らしい演奏でした。


6年生「お別れコンサート」

 3月1日(木)5校時。6年生のお別れコンサートが行われました。3クラスがそれぞれに練習を重ね、この日を迎えました。クラシックありポピュラーありの演目で、1年生から5年生と保護者の方々は大いに楽しみました。
 6年生は、これから卒業に向かって頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ななくにしょうへようこそまつり

2月17日金曜日
1年生が近隣の保育園児(来年の1年生)を招待して、お祭りを開きました。
1年生が学級を超えてグループを作り、様々なお店を作りました。
工夫を凝らしたお店に、園児は大喜び。
あっという間の時間経過に
「もっとやりたかった。」の声がたくさんあがりました。

お祭りの後は、園児を連れて校舎を案内しました。
「ここが体育館だよ。みんなで体を動かして遊ぶんだよ。」と、
お兄さん、お姉さんらしく優しく教えながら案内できました。

1年生にとっても、園児にとっても、思い出に残る楽しい会になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月24日(火) 1年雪遊び

大人にとっては大変な・・・
子供にとってはワクワクする・・・
雪です。こんなに積もるとは思ってもいませんでした。

今日は「おはようございます。」の前に、「雪遊びする?」という声をかけられました。
めったにない雪遊びのチャンスです。
もちろんしました。

ふわふわの雪は、しっかり抑えないとパラパラと離れていきます。
ギュッと握ると氷のようです。
きれいな雪の下は、土がぬかるんだドロです。
雪だるまもドロだらけになることもあります。
触ると気持ちいいけど、ずっと遊んでいると指先が冷たくなります。
冷たいのが続くと痛いです。
でも、めったにないこの時をもっと楽しみたいです。

子供の感想はさまざまでした。
その感想に、大人は「あぁ、そうだったな。」と改めて雪の面白さに気付かされました。
とてもいい経験ができました。



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

雪遊び(1月24日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の雪は期待はずれでしたが、今朝の子供たちは遊ぶ気満々!
1・2校時に雪遊びを行いました。
6年生は、奉仕活動として(!?)中庭で雪掻きをしてくれました。

全国造形教育連盟賞受賞(1月20日)

画像1 画像1
毎年作品を送っている東京ディズニーリゾート・キャンパスプログラムの「絵はがきコンクール2011」で2名の児童が表彰されました。
また、学校として全国造形教育連盟賞を受賞しました。応募した作品のすべてが「描くことを楽しんでいる様子がよく分かり、愛情を感じる。」というコメントをいただきました。

第3学期 始業式(1月10日)

新年明けましておめでとうございます。
子供たちが元気に登校し、学校にたくさんの笑顔が戻ってきました。
始業式で、3学期は進学・進級するための準備の期間であるという話をしました。
そのために1.今の学年で学んだことをしっかりと身に付けること2.友達のよいところを再確認すること3.1年間お世話になった方々に感謝することの3つをがんばりましょうと話しました。
4年生が、児童代表の言葉を務めました。今年の夢や目標をもちましょうという話を立派にしてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第2学期終業式(12月22日)

本日、第2学期の終業式を行いました。
77日間の子供たちのがんばりと成長を褒めました。
また、冬休みに「来年の目標や夢」「将来の夢」について考える宿題!?を出しました。
18日間の冬休み、病気や怪我をしないようにして、1月10日に元気に登校してくることを約束しました。(校長)
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生リーダーソン(半日読書の日)

【リーダーソン:半日読書の日】12月19日(月)、1〜4校時に行いました。子供達は例年と同じく、枕・敷物・タオルケットなどを持ち込んで、思い思いの形で読書を楽しみました。ボランティアのお母さんたちによる「読み聞かせ」は、10:00〜、10:30〜、11:00〜、の3回に分けて行われました。素敵な読み聞かせを有難うございました。
楽しい時間はあっという間に過ぎ、今年度のリーダーソンは無事終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

障害者週間集会(12月14日)

12月3日から9日までは障害者週間でした。
そのことに関連して、バリアフリーの考え方や体の不自由な方々だけでなく、みんなが楽しく生活するためにはどうしたらよいか。自分たちができることはないだろうかなどを考える集会でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月6日(火) 1・2年生 作ってあそぼうフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の火曜日の3・4時間目に『作ってあそぼうフェスティバル』がありました。
2年生の生活科の授業で、家庭にある様々な材料を使って、お店作りをしました。店舗の内容は、各グループの中で話し合って決め、その後も試作や協議を重ねました。自分たちの力で作り上げたお店です。
お店ができあがれば、お客様が必要です。そこで、1年生を招待しました。
2年生は、1年生に楽しんでもらえるようにルールやお土産なども考えました。1年生が来ると、分かりやすく説明したり、手を取って教えてあげたりしていました。「楽しかった!」「もっとやりたい!」と言われ、顔を見るととても嬉しかったのかずっと笑顔でいました。
1年生は、どんなお店で遊べるのかワクワクドキドキしながら待っていました。遊びに行くと、夢中になっていました。まだ遊び足りない様子も見られました。そして、お土産をたくさんもらいとても喜んでいました。

1年生 昔遊び&ふれあい給食(12月2日)

1年生が花禄会の方々に体育館で昔遊びを教わりました。
とっても楽しそうでした。
その後、教室で一緒に給食を食べました。
花禄会の方々にもとっても喜んでいただけました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

サタデースクール(12月3日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冷たい雨が降っていますが、たくさんの子供たちが集まりました。
今日のサタデースクールは、クリスマスコンサートとクリスマス工作です。
3組のお母さん方がいろいろな曲を演奏してくれました。
素晴らしい演奏でした。

5年生 連合音楽会大成功!(12月1日)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、オリンパスホールで連合音楽会が行われました。
七国小は最後から2番目が出番で、ずうっと緊張していました。
しかし、本番ではホールいっぱいにTake offの歌声とLet it beのリコーダーの音色を響かせていました。
実行委員会で決めためあてを達成しました。

4年生 食育(11月29日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年1組で食育の授業を栄養教諭の田口が行いました。
本校の特色でもある食育に子供たちは興味深々でした。
今日の授業は「朝ごはんメニューを作ろう!」でした。
どんな朝ごはんがよいのか、子供たちに話を聞いてみてください。
他の学級でも順次、授業を行います。

連合音楽会に向けて(11月29日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が出演する12月1日の連合音楽会に向けて、4年生を招待してリハーサルを行いました。
5年生は、自分たちの連合音楽会に対する目標を話し、演奏をしました。
合唱・合奏がすばらしいのはもちろんですが、入退場も立派にすることができました。
それを見ていた4年生は、来年は自分たちも5年生のようになりたいと思ったに違いありません。
本番まで、あと2日!心を合わせてがんばります。

3年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/18(金)に社会科見学でパルスモさんとTESSHAさんへおじゃましました。
パルスモさんではプラスチックの成型の様子と工場ライン作業を、TESSHAさんではトラックを消防車に作り替える様子(板金・溶接・塗装・検査)を見学させていただきました。丁寧な説明と、実際に働く人々の様子を見て子供たちは多くの事を学ぶことができました。本当にありがとうございました。

作品展開催中(11月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の雨がうそのように晴れました。
早朝より多くの保護者・地域の方々が来校されています。
是非、ご参観いただき、子供たちに一言声をかけていただければ幸いです。

作品展開催!(11月11日)

画像1 画像1
いよいよ作品展の開催です。
個人作品も素晴らしいのですが、みんなで協力した共同作品も必見です。
今日は児童鑑賞日で、5・6年生が司会役になりギャラリィトーク(対話的美術鑑賞)を実施しています。
全校共同作品「笑顔がいっぱいプロジェクト」に保護者の皆様もご参加ください。
明日の保護者鑑賞日をお楽しみに・・・

6年生ソフトボール教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月12日(水)5校時に、シドニーオリンピック ソフトボール日本代表キャプテン松本直美さんを講師にお招きして、6年生のソフトボール教室を開催しました。
 全国的に、児童の投力が低下してきています。七国児童も例外ではありません。そこで松本先生からはキャッチボールを通じ、ボールの投げ方や捕球の基礎基本を指導して頂きました。「腰の回転力で投げる。」シンプルで的確なアドバイスで、練習を重ねていくうちに児童の投げ方や球筋がどんどんよくなっていったのが印象的でした。
 松本先生、本当にありがとうごました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

給食献立表

授業改善推進プラン

学校経営

学年だより

過去の校内研究文書

どんぐりの会