緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

☆きょうのこんだて☆  3月23日(水)

画像1 画像1
・お赤飯
・ぶりの照り焼き
・かきたま汁
・大根の甘酢炒め
・でこぽん
・牛乳

今年度最後の給食は卒業・進級のお祝い御膳で、お赤飯でした。
お赤飯のささげが苦手という子もいて、あまり歓迎されていなかったのが残念ですが、
どのクラスも残食なく、気持ちよく食べきってくれていました。

今年度も給食運営にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。

☆きょうのこんだて☆  3月22日(火)

画像1 画像1
・スパゲティミートソース
・キャベツと豆のスープ
・スイートポテト
・牛乳

キャベツと豆のスープにはふっくらとした白いんげん豆が入っていました。
大豆は苦手でも白いんげん豆は食べられるという子がおり、よく食べてくれていました。


☆きょうのこんだて☆  3月17日(木)

画像1 画像1
・ミルクパン
・マカロニグラタン
・ABCスープ
・清見オレンジ
・牛乳

マカロニグラタンにグリーンピースがたっぷり入っていましたが、
苦手な子もよく食べてくれていました。

☆きょうのこんだて☆  3月16日(水)

画像1 画像1
・菜の花ごはん
・赤魚の西京焼き
・のっぺい汁
・ごま和え
・牛乳

今日の菜の花ごはんは細かく刻んだ小松菜と細かい炒り卵をごはんに混ぜ込みました。
色が鮮やかで春を感じる色彩でした。
西京焼きは味噌:砂糖:みりん:醤油:酒を2:1:1:1:1で溶いた液に魚を漬け込んで焼き上げました。食べやすい味つけだったので、子供たちはよく食べてくれていました。

☆きょうのこんだて☆  3月15日(火)

画像1 画像1
・鮭ごはん(福島県)
・ささかまぼこの磯辺揚げ(宮城県)
・ひっつみ(岩手県)
・野菜の彩り和え
・牛乳

今日は東北3県の郷土料理が給食に登場しました。
ささかまぼこの磯辺揚げは中は柔らかく、外はサクッとしていて、子供たちに人気がありました。
ひっつみは小麦粉をこねて薄く伸ばしたものを手でちぎり、お鍋の中で季節の野菜とともにだし汁で煮込む料理です。具やだしは季節によって様々で、川魚やカニ、鶏肉、きのこなどを用いるそうです。「手でちぎる」ことを方言で「ひっつむ」と言うことから、その名がついたと伝わります。地域によって「とってなげ」、「はっと」、「きりばっと」とも呼ばれているそうです。

☆きょうのこんだて☆  3月15日(月)

画像1 画像1
・かやくごはん
・焼きししゃも
・わかめサラダ
・もやしのみそスープ
・牛乳

今日の献立は加住小中学校の3年生が作成してくれた栄養満点献立です。
ごはんに野菜をいれたり、魚、海藻サラダ、大豆食品とバランスよく入っていますね。

☆きょうのこんだて☆  3月11日(金)

・ごはん
・海苔の佃煮
・塩肉じゃが
・厚焼き卵
・清見オレンジ
・牛乳

卵焼きの中には豚ひき肉、玉ねぎ、人参、干し椎茸が入り、うまみたっぷりの卵焼きでした。どのクラスもよく食べていました。

※今日は調理実習のため、給食の写真を撮り損ねてしまいました。
いつも「☆きょうのこんだて☆」読んでくれているみなさん、申し訳ありません。

☆きょうのこんだて☆  3月10日(木)

画像1 画像1
・カレーライス
・かぶのスープ
・清見オレンジ
・牛乳

かぶのスープにはベーコン・人参・かぶ・かぶの葉・春雨が入っています。
かぶを買ったとき、かぶの葉も食べていますか?
先日、あるクラスで大根を収穫したとき、大根の葉が食べられることを初めて知ったという子がいました。
どちらも春の七草で、意外に栄養価が高いので、ぜひ召し上がってください。

☆きょうのこんだて☆  3月9日(水)

画像1 画像1
・中華丼
・わかめスープ
・もやしとハムの炒め物
・牛乳

柔らかくて美味しい生わかめが出回る季節になりました。
子供たちは海苔やわかめなどの海藻類が意外に好きで、よく食べてくれます。

☆きょうのこんだて☆  3月8日(火)

画像1 画像1
・きなこ揚げパン
・鮭のハーブ焼き
・春色サラダ
・ジュリエンヌスープ
・牛乳

鮭のハーブ焼きは鮭をすり潰したにんにく、セロリ、バジル、白ワイン、塩こしょうにつけこんで焼きました。6年生ではあまり人気がなかったです。
きな粉揚げパンはやはり不動の人気ぶりでした。

☆きょうのこんだて☆  3月4日(金)

画像1 画像1
・鶏ごぼうごはん
・卵入りきのこ汁
・ポップビーンズ
・でこぽん
・牛乳

最近、6年生の食欲が以前にも増して、とても旺盛です。クラスの半分くらいの子がおかわりにきます。春に芽吹く木々のように、卒業を前に心も体もぐんと大きくなる時期なのでしょうか。

☆きょうのこんだて☆  3月3日(木)

画像1 画像1
・ちらしずし
・吉野汁
・三色白玉
・牛乳

本日はひな祭りメニューで、可愛らしい三色の白玉が登場しました。
子供たちに「ピンクの白玉はトマトジュースで色を付けています」と言うと、
トマト嫌いの子は「食べちゃった!!」とびっくりしていました。

☆きょうのこんだて☆  3月2日(水)

画像1 画像1
・セサミトースト
・白いんげん豆のスープ
・イタリアンサラダ
・リンゴジュース

白いんげん豆のスープには鶏肉、ベーコン、白いんげん豆、じゃがいも、人参、玉ねぎ、しめじ、えのき、マッシュルームなどのたくさんの具と、バターと小麦粉と牛乳で作ったベシャメルソースと合わせたので、クリームシチューに白いんげん豆が入ったようなスープでした。どのクラスもよく食べて、残食はほとんどありませんでした。

☆きょうのこんだて☆  3月1日(火)

画像1 画像1
・ごはん
・いかのねぎ塩焼き
・じゃがいものそぼろ煮
・菜花の辛し和え
・牛乳

今日から3月ですね。春を感じる食材、菜花が登場しました。
あまり苦みもなく、予想外に嫌がられず食べてくれていました。

☆きょうのこんだて☆  2月29日(月)

画像1 画像1
・ビーンズドライカレー
・温野菜のごまドレッシング
・果物(かんきつ類)
・牛乳

大豆、グリーンピース、レーズンなどが入ったドライカレーだったので、苦戦している子もいましたが、どのクラスもよく食べていました。
温野菜のごまドレッシングは醤油、ごま、砂糖、酢、塩、ごま油でドレッシングを作りました。野菜が苦手な子も食べてくれていました。

☆きょうのこんだて☆  2月26日(金)

画像1 画像1
・切り干しごはん
・石狩汁
・京がんものうま煮
・牛乳

北海道の郷土料理の石狩汁は北海道が特産の鮭やじゃがいもをたっぷり使い、豆腐、白菜、人参、長ねぎ、ごぼうをいれて、体も心も温まる栄養たっぷりの汁でした。
どのクラスもほぼ残食なく、よく食べていました。

☆きょうのこんだて☆  2月25日(木)

画像1 画像1
・いろどりごはん
・おでん
・小松菜と油揚げのお浸し
・清見オレンジ
・牛乳

いろどりごはんはお米にもち米ときびを入れて炊き、ゆかりと白ごまをふりかけました。
白と黄色と赤紫色の三色がきれいなごはんでした。
おでんはやっぱり子供たちに人気で、よくおかわりしていました。だしは煮干しを使い、小松菜と油揚げのお浸しのだしはかつお節を使いました。
だしの味を楽しめる献立でした。

☆きょうのこんだて☆  2月23日(火)

画像1 画像1
・和風きのこピラフ
・タンドリーチキン
・卵スープ
・牛乳

和風きのこピラフは鶏肉、マッシュルーム、ほんしめじ、えのきたけ、人参、玉ねぎ、グリーンピースが入っていました。3,6年生で特に人気があり、残食なくよく食べていました。
タンドリーチキンももちろん人気で、おかわりに列をなしていました。

☆きょうのこんだて☆  2月22日(月)

画像1 画像1
・ごはん
・鮭の七味焼き
・大根の酢醤油
・呉汁
・牛乳

鮭の七味焼きは鮭を酒・みりん・砂糖・醤油・七味唐辛子で味つけをし、焼いたので、
辛さより、甘さのある鮭でした。
呉汁は子供たちに人気があり、よく食べてくれていました。

☆きょうのこんだて☆  2月17日(水)

画像1 画像1
・ごはん
・わかさぎの唐揚げ
・すきやき風煮
・浅漬け
・牛乳

わかさぎはししゃもより小さいため、ししゃもより頭や骨を残す子が少なく、頭からバリバリ食べている子が多かったです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 新6年生登校作業日
春季休業日終
4/6 始業式
入学式

学校だより

そうだんしつだより

年間指導計画

授業改善推進プラン

教育課程

図書だより

4年学年だより

家庭科便り