緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

たてわり給食会 レク 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食事が終わり、各班でレクリエーションの時間です。
何でもバスケット、いす取りゲーム、
宝探し、ハンカチ落とし、UNOなど、
楽しんでいました。
最後に、6年生にプレゼントを渡し、
6年生からは、お手紙をもらい、嬉しそうでした。

たてわり給食会 レク 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食事が終わり、各班でレクリエーションの時間です。
何でもバスケット、いす取りゲーム、
宝探し、ハンカチ落とし、UNOなど、
楽しんでいました。
最後に、6年生にプレゼントを渡し、
6年生からは、お手紙をもらい、嬉しそうでした。

たてわり給食会 レク 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食事が終わり、各班でレクリエーションの時間です。
何でもバスケット、いす取りゲーム、
宝探し、ハンカチ落とし、UNOなど、
楽しんでいました。
最後に、6年生にプレゼントを渡し、
6年生からは、お手紙をもらい、嬉しそうでした。

たてわり給食会 レク 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食事が終わり、各班でレクリエーションの時間です。
何でもバスケット、いす取りゲーム、
宝探し、ハンカチ落とし、UNOなど、
楽しんでいました。
最後に、6年生にプレゼントを渡し、
6年生からは、お手紙をもらい、嬉しそうでした。

たてわり給食会 会食 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各班ごとに、教室にわかれて給食を食べました。
座席のレイアウトもそれぞれで、
みんな楽しそうに食べていました。

たてわり給食会 会食 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各班ごとに、教室にわかれて給食を食べました。
座席のレイアウトもそれぞれで、
みんな楽しそうに食べていました。

たてわり給食会 会食 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各班ごとに、教室にわかれて給食を食べました。
座席のレイアウトもそれぞれで、
みんな楽しそうに食べていました。

たてわり給食会 会食 1

画像1 画像1
画像2 画像2
各班ごとに、教室にわかれて給食を食べました。
座席のレイアウトもそれぞれで、
みんな楽しそうに食べていました。

たてわり給食会 会食 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各班ごとに、教室にわかれて給食を食べました。
座席のレイアウトもそれぞれで、
みんな楽しそうに食べていました。

たてわり給食会 準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、自分の班の後輩たち一人一人に、
あさひ学級の1、2年生が、あさひの6年生に、
お手紙をかいていました。

2年生 体育

画像1 画像1
校庭が雨のため使用できなかったので、
教室でなわとびをしている絵をかいていました。
すると『正午』数秒前から、みんなが時計に釘付けになりました。
2年生は、忘れてしまう日もあるそうですが、
正午のカウントダウンが恒例になっているそうです。
時間を守ることや、時間を大事にすること
に繋がってくれるといいですね。

4、5年生 卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リコーダーの練習でした。

放課後学習クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度、最後の放課後学習クラブでした。
ボランティアの方々、1年間ありがとうございました。

6年生 卒業制作 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
渡り廊下の壁に、思い出の絵を描きます。
今日は、鉛筆で下書きです。

6年生 卒業制作 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
渡り廊下の壁に、思い出の絵を描きます。
今日は、鉛筆で下書きです。

4、5年生 卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
姿勢や式の流れの確認をしていました。

あさひ学級 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『自画像』
鏡を見ながら、自分の顔をかいていました。

5年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『Are you good at ○○○?』
○○○は得意ですか?
の英文で、カルタをしていました。
絵札にはスポーツの絵が書かれていました。

3、4年生 体育 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さなコートで、ゴールはハードルにして
サッカーをしていました。
審判グループは、ハードルの中にゴールされたものを高得点とし、
フラフープの色で得点分けをして、ボールを置いていました。

3、4年生 体育 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さなコートで、ゴールはハードルにして
サッカーをしていました。
審判グループは、ハードルの中にゴールされたものを高得点とし、
フラフープの色で得点分けをして、ボールを置いていました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長便り

ほけんだより

学校経営報告

5年学年だより

6年学年だより

あさひだより

学校経営計画