緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

☆きょうのこんだて  2月21日(火)

 ・やきとり丼
 ・五目煮豆
 ・じゃがいものバターみそ汁
 ・牛乳

  今日は、やきとり丼です!給食の焼き鳥丼は、下味をつけておいたとりの
 もも肉とぶつ切りにした長ねぎをそれぞれオーブンで焼いて、煮立ったタレ
 の中に入れて煮ます。香ばしいとり肉とねぎに甘辛いタレがよくからんで、
 「おいしいからもっといっぱい具を増やして!!」とおねだりされるくらい、
 好評な味でした☆
 ごはんをおかわりして、やきとりの汁をかけ、幸せそうに食べる子もいた
 くらい、残食が少ない一品でした(笑)♪ 

  五目煮豆は、前回残食が目立ったメニューです。今回の反応も気になりま
 したが、今回は、とてもよく食べてくれました!!豆の苦手な6年生の残食
 も減り、卒業に向けて成長していく6年生への感慨もひとしおでした(泣)
  
  

画像1 画像1

☆きょうのこんだて  2月20日(月)

画像1 画像1

 ・ひじきごはん
 ・大根の田楽
 ・卵とわかめのスープ
 ・牛乳

  今日は、和食の中でも人気ごはんで定評の、“ひじきごはん”です☆
 「ひじきの煮物は苦手」という子も、ひじきごはんならモリモリと食べて
 くれます♪今日もよく食べていました!

  大根の田楽は、厚めのいちょう切りにした大根を、削り節でとっただし汁
 で柔らかく煮て、豚ひき肉と長ねぎを入れた甘辛いみそダレをかけていただく
 一品です。「肉みそ最高♪」と、お褒めの言葉をいただきました(笑)

  体にやさしい献立、子どもたちもよく食べてくれて安心しました♪

  


  

くるっと回ってごきげんいかが その3 4年図工

くるっと頭が回ると、
笑顔が困った顔になったり、
うさぎが熊に変身したり、
おもしろい作品がたくさん生まれました。

今日は、発想を鍛える授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

くるっと回ってごきげんいかが その2 4年図工

くるっと頭が回ると、
笑顔が困った顔になったり、
うさぎが熊に変身したり、
おもしろい作品がたくさん生まれました。

今日は、発想を鍛える授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

くるっと回ってごきげんいかが その1 4年図工

くるっと頭が回ると、
笑顔が困った顔になったり、
うさぎが熊に変身したり、
おもしろい作品がたくさん生まれました。

今日は、発想を鍛える授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

バシャッと鳥 その2 1年図工

先週、バシャッと墨でつけた模様からイメージして
おしゃれな鳥を作りました。

とってもユニークなかわいい鳥がたくさん。

1年生ながらたいしたものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バシャッと鳥 その1 1年図工

先週、バシャッと墨でつけた模様からイメージして
おしゃれな鳥を作りました。

とってもユニークなかわいい鳥がたくさん。

1年生ながらたいしたものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆きょうのこんだて  2月17日(金)

画像1 画像1

 ・ドライカレー
 ・ポテチサラダ
 ・くだもの(キウイフルーツ)
 ・牛乳
 
  今日はみんな大好きドライカレーの日です☆カレー粉を混ぜて炊き込んだ
 ごはんに、豚ひき肉を使い、野菜も細かく切ったものを煮込み、いつもよりも
 ぽってりとしたカレーをかけて食べます。今日も大変よく食べていました☆

  ポテチサラダは、せん切りにしたじゃがいもを油で揚げたものを、、ボイ
 ルした野菜と一緒にドレッシングで和えて食べます。
 ポテチのサクサク感を生かすために、教室で野菜の入ったバットにポテチと
 ドレッシングを入れて、おたまを2本使ってサックリ混ぜます☆
 いつものサラダに、子どもたちの大好きなポテチを加えることで、野菜も
 残さず食べてくれます♪

  空っぽの食缶が却ってくるのが、一番うれしいことです!

☆きょうのこんだて  2月16日(木)

画像1 画像1
 ・いちごロールパン
 ・マカロニグラタン
 ・野菜のスープ煮
 ・くだもの(ぽんかん)
 ・牛乳

  今日は初登場の“いちごロールパン”のあま〜い香りに、子どもたち
 は大興奮の様子でした☆ほんのりいちごの香りと甘みが広がるいちごパン、
 「また、出してねっ!!」とリクエストの多いパンでした♪

  そして、久々のグラタンも、人気でした☆マカロニの他、鶏肉やエビなど
 も入って、給食室手作りのホワイトソースとからめ、チーズをかけて焼きま
 す。とろ〜り、コクのあるグラタン、寒い日にぴったりの一品でした♪

  汁物の反応は、子どもによって様々で、具が多い汁物を好む子と、具が
 少な目であっさりした汁物を好む子がいます。今日のスープ煮は、野菜が
 具だくさんだったので、食べきれない子もいた様子でしたが、スープ煮は
 やさいの栄養が効率よく摂れる上、体が温まるので、朝ごはんにもおすす
 めです。

  

How is the weather? 5年生と6年生の外国語活動

 2月17日、羽村市教育委員会外国語活動コーディネーターの秋田裕子先生による外国語活動の授業を行いました。この日は、4年生から6年生の授業を担任とTTで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆きょうのこんだて  2月15日(水)

画像1 画像1
 
 ・大根ごはん
 ・ぶりの幽庵焼き
 ・野菜のうま煮
 ・くだもの(はるか)
 ・牛乳
  
  中野北小の児童は献立表に敏感です☆
 今日は「え〜!大根ごはん〜?」と複雑な表情の子どももいました。
 しかし、今日の大根ごはんは、昆布を入れて炊いたごはんに、味付けした
 大根・とりにく・油揚げと、彩りに小松菜を混ぜた一品で、だしのきい
 たおいしいごはんができました♪子どもたちもモリモリ食べていて、安心
 しました!

  ぶりは、ゆずの皮としぼり汁を入れたタレに漬け込んで焼きました。
 脂がのって、やわらかくおいしいぶりだったので、ほとんどのクラスが
 完食していました☆

  なんでもおいしく食べてみようという気持ちと、クラスの給食の雰囲気
 が楽しいものであることが、子どもたちにとって大切な食育なのかもしれ
 ません。
  
  

わくわくとしょかんの表示ができました

画像1 画像1
 図書ボランティアの曽根さんが「わくわくとしょかん」の表示を作ってくださいました」。

【あさひ学級】クレープを作りました!

今日は久しぶりのクレープ作り。でもみんな作り方をよく覚えていて、テキパキと準備を進められました。薄く延ばして焦がさず焼くという難しい工程も全員大成功!仕上げは食べやすくカットしたフルーツとチョコシロップ、生クリームにバニラアイスを好きなだけトッピングして見た目も豪華に見事完成!!最後はみんなで美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つくだ保育園児と1年生との交流会・ようこそ むかしあそびらんどへ

 2月15日、つくだ保育園の来年度1年生になる園児と本校の1年生との交流会を行いました。1年生は、この日のために生活科の時間などを使って、園児を迎える準備をしてきました。この日は、「ようこそ むかしあそびらんどへ」ということで、1年生の児童がてづくりの羽子板、けんだま、福笑い、なぞなぞかるたを用意して、園児をお迎えしました。はじめの会も終わりの会も立派にできました。遊びの各コーナーでは、1年生児童が、緊張しながらも、園児に遊び方の説明をしたり、一緒に遊びながらやさしく説明したりして、一生懸命に園児と交流をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆きょうのこんだて  2月14日(火)

画像1 画像1
 ・たらこスパゲティー
 ・ミネストローネスープ
 ・チョコカスタードケーキ
 ・牛乳

  今日はバレンタインにちなんで、給食室から心を込めたバレンタイン
 メニューです☆
  ピンク色のたらこスパゲティーと、ハートのマカロニが入ったミネスト
 ローネ、デザートはチョコを使ったチョコカスタードケーキということで、
 子どもたちも大喜びでした♪

  
  
  

  

バシャッと 1年図工

今日の図工は、先週にもまして
ダイナミックな活動です。

ぞうきんに墨汁をたっぷりつけて、
おもいきりたたきつけるのですから。

相当楽しかったようです。

できあがった墨の形も、強烈です。
皆さんは、この形を見て、何に見えるでしょう?

来週は、この形からイメージしたものを表現していきます。

おおっと、洋服は汚していませんのでご心配なく。
図工室の白衣を全員着せましたので。
それから、床も大丈夫です。
制作は外のベランダを使い、教室の床も全員で綺麗に拭くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆きょうのこんだて  2月13日(月)

画像1 画像1

 ・ごはん
 ・納豆
 ・ちくわのマヨネーズ焼き
 ・韓国風肉じゃが
 ・牛乳

  今日は、給食の人気メニューのひとつ、“肉じゃが”を、酒としょうゆ・
 豆板醤、にんにく・ながねぎ・ごま油で下味をつけた豚肉を使って韓国風に
 アレンジした“韓国風肉じゃが”です☆香味豊かな一風変わった肉じゃがも、
 子どもたちに大好評でした☆

  ちくわのマヨネーズ焼きは、マヨネーズと生クリームを合わせ、小さ目の
 豆ちくわにからめて、、オーブンで焼きました。青のりとかつお節の粉も
 入っているので、磯の風味がきいた香ばしい味が人気でした♪

  さらに今日は“納豆”。嫌いな子もいましたが、驚いたことに、残菜が
 ほとんどありませんでした!頑張って食べようとする子どもの姿に、感動
 しました!

☆きょうのこんだて  2月10日(金)

画像1 画像1
 ・さんまのひつまぶし
 ・小松菜のごまだれ煮
 ・みそ汁
 ・はるか
 ・牛乳

  今日は“うなぎのひつまぶし”ならぬ、“さんまのひつまぶし”です(笑)。
 さんまの短冊切りに生姜としょうゆと酒で下味をつけ、上新粉をつけてカラッと
 揚げたものを、甘辛いタレにつけ、ごはんと混ぜたものです。
  さんまの食感と、ほんのり甘いごはんが好評の一品です☆

  さらに八王子の小松菜を使った“ごまだれ煮”は、砂糖としょうゆ、つぶした
 ごまを煮立てて、蒸した野菜(小松菜・にんじん・もやし)と合わせて、和えた
 ものです。
  中野北小では、和え物や煮物が残りやすい傾向があります。今回も、残菜
 が目立つクラスもあり、課題の一つです。野菜の栄養や、地場野菜の紹介
 も含めて、少しでも野菜を食べてみたいという、子どもの気持ちを育ててい
 きたいです。

  今日の八王子野菜は、石川町の和田農園の小松菜でした!
  

☆きょうのこんだて  2月9日(木)

画像1 画像1
 ・ウインナーサンド
 ・じゃこスパゲティー
 ・シーフードボールのトマトスープ
 ・パイン缶
 ・牛乳

  今日は、コッペパンにウインナーソーセージとボイルキャベツを
 はさんで食べる、セルフサンドです☆子どもたちの大好きな一品です。
 
  じゃこスパゲティーは、ぺペロンチーノにちりめんじゃことしめじ
 を入れて作りました♪パンにはさんで上手に食べている子もいました。
 普段は小魚が苦手な子も、スパゲティーだとよく食べます☆

  トマトスープは、タラとイカのすり身を使ってシーフードのお団子を
 作り、じゃがいも、にんじん、ブロッコリー、カリフラワーなどの野菜と
 じっくり煮込んだスープです♪ボリュームたっぷりで、食べきれない子
 もいました。


  今日の八王子野菜は、川口町の高島農園のにんじんと、高月町の沢井
 農園のブロッコリーでした!

☆きょうのこんだて  2月8日(水)

画像1 画像1
 ・シーフードピラフ
 ・コーンチャウダー
 ・カリカリじゃこサラダ
 ・ハネーヨーグルト

  今日はえび・いかがたっぷり入った“シーフードピラフ”です♪
 えび・いかには、抗酸化作用が強いタウリンという成分が多く含まれてい
 ます。
 タウリンには、血圧の上昇抑制や、コレステロールや血糖値低下、心臓や
 肝臓の機能強化にはたらきます。
  中野北小では、医師に診断されたエビアレルギーの児童が今のところ
 いないので、みんなモリモリ食べていました!

  さらに今日は久々のヨーグルトが登場で、全校で完食していました☆
 サラダの野菜の残りが気になるクラスもありましたが、猛威をふるう
 インフルエンザに負けず、外で元気に遊ぶ子どもたちを見て、この冬を
 乗り越えてくれますようにと、祈るような気持ちです!
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 始業式
入学式