引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

きょうのこんだて   3月11日(火)

画像1 画像1
  ・・★・・献立名・・★・・

    梅若ごはん
    焼きししゃも
    茶碗蒸し
    筑前煮
    牛乳

 茶碗蒸しは、伝統的な日本料理のひとつです。溶きたまごに、薄味のだし汁をあわせ、具と一緒に器に入れて蒸します。蒸しすぎると「す」が入ってしまうので、火加減がとても大事なお料理です。今日の茶碗蒸しの具は、むきえび、かまぼこ、しいたけ、鶏肉、みつばです。旬のみつばで、春の訪れを感じてください。

きょうのこんだて   3月10日(月)

画像1 画像1
  ・・★・・献立名・・★・・

    スパゲティミートソース
    ミモザサラダ
    オレンジポンチ
    牛乳

 今日は、みなさんからのリクエストが多い「スパゲティミートソース」です。長沼小のミートソースは、玉ねぎ45Kgをみじん切りにして、甘みがでるまで鍋でじっくり炒めます。それから、炒めたお肉とあわせて、ホールトマトやトマトピューレをくわえ、じっくり煮込んで作ります。付け合せのサラダは、たまごの黄色がミモザの花にみえるところから「ミモザサラダ」といいます。今回は、細かい炒り卵をのせて、フレンチオニオンドレッシングをかけました。

きょうのこんだて   3月7日(金)

画像1 画像1
  ・・★・・献立名・・★・・

    ごはん
    鯖の味噌煮
    ひじきの炒め煮
    きのこ汁
    果物(はるか)
    牛乳

 昨年12月に、日本の和食が世界無形文化遺産に登録されましたね。おいしさだけでなく、目でも味わう日本の食文化は、栄養バランスにもとても優れています。今日の献立は、みなさんにもおなじみの和食献立「鯖の味噌煮」と「ひじきの煮物」です。給食でも、日本の食文化を守り育てるために「和食」の献立を多く取り入れていきます。これからも、「和食」パワーで健康な身体をつくりましょう。 

きょうのこんだて   3月6日(木)

画像1 画像1
  ・・★・・献立名・・★・・

    五目うどん
    いかめし
    煮ナムル
    果物(せとか)

 今日は、いかめしです。いかめしは、6年生と4年生からたくさんのリクエストがありました。いかめしの作り方は、いかの中にもち米をつめて串でとめ、甘辛じょうゆのだし汁でコトコト1時間くらい煮込んで出来上がりです。いかめしといえば、北海道のJR函館本線森駅の駅弁が有名ですが、長沼のいかめしもとてもおいしく出来ましたよ。1年生は初めてのメニューでしたが、とてもよく食べてくれていましたね。

きょうのこんだて   3月5日(水)

画像1 画像1
  ・・★・・献立名・・★・・

    きなこ揚げパン
    五目ワンタンスープ
    ごまめナッツ
    果物(はるか)
    コーヒー牛乳

 今日は6年生のリクエスト献立です。人気ナンバー1は「揚げパン」でした。リクエストアンケートベスト3の結果は、1位 揚げパン31票、2位 カレーライス9票、3位 いかめし8票でした。他には、八王子ラーメン、みそラーメン、ちらしずし、ハンバーガー、スパゲティミートソース、クリームスパゲティ、中華ちまき、ナッツサラダ、茎わかめの炒め物、納豆、ABCスープ、トマトスープ、よもぎもち、白玉、チョコケーキ、チーズケーキ、フルーツポンチ、ふたやまパン、ライトフランスパン、メロン、みかん、コーヒー牛乳など、たくさんのリクエストがありました。

きょうのこんだて   3月4日(火)

画像1 画像1
  ・・★・・献立名・・★・・

    カレーライス
    ポテチサラダ
    ピーチヨーグルト
    牛乳

 ポテトチップスを略してポテチとよんでいます。ポテチサラダは、長沼小でも人気のサラダで、カリカリの棒状のポテトチップスをフレンチサラダにトッピングします。今日は、18Kgものじゃがいもを使いました。皮をむいて芽とりをし、千切りにして油で揚げて作ります。心をこめて作っているので、たくさん食べてくれるととても嬉しいです。

きょうのこんだて   3月3日(月)

画像1 画像1
  ・・★・・献立名・・★・・

    えび入りちらし寿司
    みつばのすまし汁
    白玉小豆のいちご添え
    飲むヨーグルト(プレーンジョア)

 3月3日は、ひな祭りです。すこやかな成長と厄よけを願って、ひな人形をかざり、桃の花やひし餅をそなえてお祝いをする行事です。桃の花が咲く頃に行われ、桃には魔よけの力があるとされていたことなどから【桃の節句】ともよばれます。給食では、ひな祭りの行事食を作りました。新メニューの白玉小豆のいちご添えは、「いちご大福みたい!!!」とみんなが喜んでくれました。

H.26.3.17 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年 入学式に向けて、新2年生の出し物の練習です。一生懸命に取り組んでいる姿から、1年間の成長を感じました。

H.26.3.17 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級生活単元学習「スイッチを作ろう」 豆電球の回路を作る学習です。銅線を切ったり、結んだり丁寧に作業していました。

H.26.3.17 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年社会科「3年生のまとめ」 八王子市について、地図を見ながらまとめの授業をしていました。

H.26.3.17 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年国語科「おにたのぼうし」 場面の様子や登場人物の心情について、話し合いながら学習を進めていました。

H.26.3.17 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年社会科「日本の林業」 木材がどのように私たちの生活で使われているか、話し合いながら学習を進めていました。

H.26.3.17 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年音楽科「つるのおん返し」 朗読、リコーダー、歌で物語の雰囲気を出しながら、表現していました。

H.26.3.17 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年図画工作科「カラフルキャッチャー」 カラフルに仕上げた下紙に、こすりだし(フロッタージュ)した紙を貼って仕上げの作業をしていました。

H.26.3.17 朝会講話から

画像1 画像1
H.26.3.17
 先週は、植樹祭でした。先週植えた桜の木は、向かって左手から、平成25年度の君たち、5年生、3年生、1年生、2年生、4年生、6年生、ひまわり学級の記念樹とします。今、市役所に記念樹一本一本につける名札を作ってもらっています。植木屋さんの話だとほんの少しだと思いますが、今年から桜の花が咲くそうです。楽しみですね。

 さて、もうすぐ3学期が終わります。5年生は、あと6日、その他の学年は、あと5日です。学習のまとめや卒業式・入学式に向けての練習など、やり残したことがないように、みなさん一人一人気を引き締めて生活していってください。
 
 6年生を送る会では、どの学年も6年生に感謝の気持ちをもって、喜んでくれるように一生懸命発表できました。6年生お返しのライジングサンも後輩に対してのかっこいいプレゼントでした。1年生から5年生までの後輩は、早くあんな6年生になりたいと思ったのではないでしょうか。あと5日間しかありませんが、最後の5日間を6年生となるべく関わって、最後まで素敵な思い出を作ってください。

 このあとPTAの第一回読書川柳コンクールの表彰をします。なんと長沼小学校の子供の作品が優秀賞に選ばれました。今から賞状を渡しますので、みんなで大きな拍手を送りましょう。

H.26.3.14 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年社会科「環境を守る」 国別の二酸化炭素の排出量、温暖化のための水害の様子、緑のカーテンなどの資料をみながら、地球環境の現状や環境を守る取り組みについて、話し合いながら学習を進めていました。

H.26.3.14 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年国語科「書写」 思いを込めて書いた手紙の下書きを、本物のはがきに丁寧に清書していました。

H.26.3.14 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級 今日は、卒業する6年生とのお別れ会です。保護者の方々にも参加してもらい、子供たちも一生懸命に取り組み、大きな感動のある会となりました。

H.26.3.13 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年国語科「夕鶴」 物語の読み取りの授業です。場面の様子や登場人物の気持ちの変化を話し合いながら学習を進めていました。

H.26.3.13 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年国語科「したことを思い出して書く」 いろいろな友達の書いた作文を読んで、感想を交換する授業です。たくさんの友達の感想をうれしそうに見せてくれました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り・その他

学校要覧

年間行事予定

教育課程

各種全体計画