引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

24.3.6 雑感「行儀の良い子供達」

2日間連続の雨。しかも冷たい雨。長靴ではなく、運動靴で登校し、足元が濡れて、かわいそうな状況を見ることもあります。定刻より早めに校舎内に入れるようにしました。
 さて、1時間目の頃、校舎内を回っていると、いつものように、傘立や靴箱にも目が行きます。
 本校の児童は、傘もしっかりたたんで行儀よく傘立に入れています。靴箱にも行儀よく、かかとを手前して入っています。長靴も上手にしまわれています。整然としていて見ていて気持ちがいいです。
 ご家庭での行き届いたしつけや生活習慣の良さを感じました。

24.3.5 朝会「自分の命は自分で守る」

図書集会の後、東日本大震災発生1年を迎え、亡くなった方達の冥福をお祈りすると共に、行方不明の方達の安否を心配しながら、全校で黙とうをしました。
 去年の3月11日、東北地方で大きな地震があり、本校でも、校庭に避難しました。2度目の地震で校庭の夜間照明灯の柱がかなり揺れ、校庭より教室の方が安全と判断し教室に入りました。その後、集団下校を実施しました。
東北地方では、地震の後の巨大な津波で、多くの方々が亡くなりました。原子力発電所がこわされ、放射能が漏れ、1年たった今でも我が家に帰れず、苦労している方々も多くいます。大川小学校では、多くの子供達や先生方が津波にのまれて亡くなりました。
地震が発生する可能性の高い今、「自分の命は自分で守る」という意識をもって生活することが大切です。
更に、地震に備える準備も大切です。具体的には
1 学校にいるときに地震が起こったらどうするか。
2 登下校の時はどうするか
3 自宅や地域にいるときは?
特に、2.3番については、これから具体的に学校でも勉強しますが、家族の人と話 し合っておいて欲しいと思います。
  *今後お知らせしますが、参考までに都・市のマニュアルから登下校の時の対応をお知らせします。保護者引き取りに入る場合の状況は、ホームページの「緊急情報」をご覧ください。
 ★登校中に地震が発生した時(或いは警戒宣言が発令された時)
・安全対応をする。安全を確認しながら、学校に来る。
 ★下校中に地震が発生した時(或いは警戒宣言が発令された時)
  ・安全対応をする。安全を確認しながら、帰宅する。
  ・保護者が不在である場合は、原則として、学校に戻る。
  *いずれの場合も、自分で自分の身を守ること(安全対応)が大切になってきます。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校便り・その他

学校要覧

年間行事予定

学校経営計画

教育課程