5年生 持久走記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育で学習している体力を高める運動のまとめとして、持久走記録会を行いました。
子供たち一人一人のペースで、校庭大回り(270m)を4周しました。
最後まで走り抜く姿、友達を精一杯応援する姿、素晴らしかったです。

しめ縄作り(12月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間で育てた稲のわらで、しめ縄作りをしました。青少対の方々や保護者にご指導いただき素適なかざりができました。

長池米こめ倶楽部 発表会(10月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習では1学期からお米について興味をもったことを調べてきました。
今日は調べてきたことのまとめを、学年全体で発表し合いました。
保護者の方にも多数ご参観いただきました。ありがとうございました。

学習発表会 練習開始(10月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の体育館での練習が始まりました。
1回目の今日は、ボディパーカッションと合奏「情熱大陸」のクラス毎の発表会でした。
今日まで各クラスで練習してきた成果を互いに聞き合いました。
最後に学年全体で「情熱大陸」を合わせてみました。
さらに練習を重ねて、「リズム&ハーモニーで一つになろう!」にチャレンジしていきます。

東京交響楽団の方による演奏会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京交響楽団の方による打楽器演奏会が行われました。
子供たちはプロの打楽器奏者の演奏に食い入るように聞き入っていました。
最後にはラテンやアフリカのリズムを手拍子やタンバリンを使って、みんなで一緒に楽しく演奏しました。

5年生 2学期最初の学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最初の学年集会を行いました。
1学期は様々な行事で力を発揮した5年生です。
2学期も心を一つに、学習や行事に取り組んでいこうと、確認し合いました。

帰校

画像1 画像1
5時半に学校着です。すてきな思い出ができたでしょうか?

到着予定

画像1 画像1
午後の活動が少し遅れ 到着は5時半頃の予定です。現在勝沼付近です。

食べました

画像1 画像1
2時05分、鷹山牧場を出発し学校へ向かいます。

昼食には

画像1 画像1
カレーライスを作って

お土産を

画像1 画像1
買いました。

濃厚な

画像1 画像1
ソフトクリームを食べて

トラクター乗車で

画像1 画像1
絶叫し

鷹山牧場について

画像1 画像1
ソーセージ作りを体験し

出発!

画像1 画像1
閉校式を終えて宿を出発です。今日もいい天気

朝の活力

画像1 画像1
朝食を食べて

そして

画像1 画像1
朝の散策

姫木平移動2日目

画像1 画像1
元気に起床して、朝会

キャンプファイアー

画像1 画像1
思い出の炎 歌って踊りました

夕食

画像1 画像1
たくさん歩いておなかがすいています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31