地域の風が行き交う学校 コミュニティ・スクール 弐分方小学校

9月5日(火)の給食

     献立


  スパゲティミートソース
  わかめスープ
  ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース
  牛乳




八王子市の恩方地域でとれたブルーベリーを食べます。
ブルーベリー農園9件のみなさんが、地元の八王子の小中学生にブルーベリーを食べてもらおうと、協力してくださいました。






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(月)の給食

    献立


  ごま御飯
  ししゃもの磯辺焼き
  ゆばとわかめのすまし汁
  ビーフン炒め
  牛乳




ビーフンはお米からつくった面です。
もともとは中国の南の方の地位から伝わったもので、その地域では小麦が栽培されていなかったため、お米の粉で麺えを作ったのが始まりだったそうです。
今では、台湾やタイ、シンガポール、ベトナムなどで、愛食されています。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(金)の給食

    献立


  チキンカレーライス
  大根ゴマサラダ
  野菜スープ
  牛乳



昨日から2学期がはじまり、今日から給食がスタートです!
栄養満点の給食で、2学期も勉強に運動にがんばりましょう!!
二学期はじめの給食は、子供たちに人気のカレーライスです。





画像1 画像1

7月24日(月)の給食

    献立


   スパゲティーミートソース
   オニオンスープ
   フルーツヨーグルト
   牛乳




1学期の給食は今日でおしまいです。もうすぐ夏休み!
冷たいものばかりたべたり、栄養が偏らないように、夏野菜もしっかりたべて、睡眠・食事・基礎正しく過ごしましょう!夏バテ知らずで、楽しい夏休みを過ごしてください。




画像1 画像1

7月21日(金)の給食

    献立


   ごはん
   かわり金平
   沢に椀
   さばの味噌煮 
   みかん
   牛乳




かわり金平は八王子市の給食オリジナルのメニューです。
短めのパスタをつかい、ごぼうやにんじんなどの野菜と一緒にきんぴらの味付けにいためたものです。
子供たちにも人気のメニューです。





画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(木)の給食

    献立


   ごはん
   ふりかけ
   豆腐のカレー煮
   春雨とひじきの炒め物
   牛乳





ひじきは海藻の仲間です。
海に囲まれている日本にとって、こんぶやワカメ。ひじきなどの海藻類は、大昔からなじみ深い食材です。
ひじきは、カルシウム・鉄分・食物繊維を多く含み、私たちの体の悪いものを排出してくれたり、丈夫に保つため効果があります。





画像1 画像1

7月19日(水)の給食

    献立


   マーガリンパン
   ジャーマンポテト
   鮭のオリーブ焼き
   ミネストローネ
   牛乳





ピーマンはとうがらしの仲間です。でも、辛みはありません。
フランス語のとうがらしろ意味する“ピマン”という言葉から、その名がついたのだといわれています。夏野菜のピーマンは、ビタミンば豊富で、熱中症予防の効果があります!







画像1 画像1

7月18日(火)の給食

    献立


  夏野菜のカレーライス
  コンソメスープ
  ふかしトウモロコシ
  牛乳




トウモロコシは、八王子産のものです。
3年生が皮むきをしました。
といもろこしは、イネの仲間の食物で、“とうきび”とも言います。米・麦とならんで、世界3大穀物のひとつです。
とうもろこしは、コーンとしてたべるときは、野菜の分類になります。とうもとこしを経て、熟して固くなったものは、ポップコーンやコンスターチなどの粉になるので、穀物に分類されます。




画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日(金)の給食

    献立


  チリコンカンライス
  ポテトのクリーム煮
  パリパリアーモンドサラダ
  牛乳




アーモンドは、アメリカではスーパーフードと呼べれるほど、小さい一個の木の実の中にたくさんの栄養がつまっています。
骨を丈夫にしてくれる効果や、お肌をつるつるにしてくれる効果の栄養があります。



画像1 画像1

7月13日(木)の給食

    献立


  さつますもじ
  しゅんかん
  きびなごのから揚げ
  鹿児島ふくれ菓子
  牛乳



今日は鹿児島県の郷土料理です。
さつますもじは、ちらしずしの事をいい、旬の食材とさつまあげなどを混ぜてつくります。
しゅんかんは、タケノコを使った煮しめのことで、ふくれ菓子には、鹿児島の名産、黒糖を使います。




画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(水)の給食

    献立


   マーボーナス丼
   じゃが芋と卵のスープ
   枝豆
   牛乳





枝豆は、さやをむいて中身の豆の部分をたべますが、若い緑色をしているうちは、野菜の仲間です。熟して、さやごと茶色になりると、大豆になります。豆の仲間になります。




画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日(火)の給食

    献立


   ししじゅうし
   もずくスープ
   ゴーヤチャンプルー
   すいか
   牛乳





すいかの切り方は、すいかの黒い縞模様ののしたに、種があるといわれています。
包丁を入れるときに、黒い縞をさけけるようにすると、切った表面が種だらけにならず、きれいに見せることができます。
また、すいかの甘さは、中心部分にあつまっています。中心部分がいきわたるように切りましょう♪



画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日(月)の給食

     献立


   はいがパン
   カリーヴルスト
   ザワークラウト風キャベツ
   クヌーデル
   アイントップフ
   牛乳





八王子市と、ドイツのヴェリーツェン市が、海外友好姉妹都市になりました。
今日、調印式が行われます。
それを記念して、給食では、ドイツの家庭料理をたべます。




画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(金)の給食

    献立


   きびごはん
   茎わかめともやしの炒め物
   七夕汁
   笹かまぼこの2色揚げ
   ミニトマト  
   牛乳





七夕には、そうめんをたべるという地域があるそうです。
そうめんを、織姫の機織り糸にみたてているとか・・・
今日の七夕汁は、そうめんを七夕汁、にんじんを短冊、黄色いかまぼこで星をイメージしています。
今夜は星がみれるといいですね☆☆



画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(木)の給食

    献立

   
   黒糖パン
   パンプキングラタン 
   ひじきのサラダ
   さくらんぼ
   牛乳





世界では、かぼちゃの重さをきそうコンテストがあります。
アメリカやヨーロッパなどで行われているそうです。大きくなるかぼちゃは、アトランツックジャイアントかぼちゃという品種です。
日本の最高記録は、591kgだそうです。ちなみに、普通のかぼちゃの重さは、だいたい1〜2kgくらいです。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(水)の給食

    献立


   スタミナ丼
   大豆のじゃがころあげ
   えのきとレタスのスープ
   牛乳




フランスでは、じゃがいもは「大地のりんご」との別名をもちます。
りんごは、ビタミンCが豊富で、疲れた体を回復してくれる効果があるのですが、じゃがいもにも、ビタミンCが豊富に含まれていることから、そう呼ばれているそうです。




画像1 画像1

7月4日(火)の給食

    献立


   ガーリックライス
   バーベキュードフィッシュ
   きゅうりのフレンチドレッシング
   豆と野菜のミルクスープ煮
   リンゴジュース





きょうは、きゅうりにトマト、ピーマンなどの、夏野菜を使っています。
夏野菜には、ビタミンが豊富で、汗をかいて失ったビタミンなどの補給ができます。
また、きゅうりやトマトは、水分豊富で、体の熱を冷ましてくれる効果があります。
暑い日がやってきました。夏野菜で、暑い夏を元気に過ごしましょう!!





画像1 画像1

7月3日(月)の給食

     献立


   たこめし
   うずらの煮卵
   野菜のゴマソース
   韓国風肉じゃが
   牛乳



きのう7月2日は、半夏生といって、昔から農業の大切な目安の日でした。
梅雨があける時期のことをいい、このころまでに田植えを終わらせるようにしていたそうです。
関西の方では、半夏生の日にたこめしをたべる風習があるそうです。
たこのように田んぼにしっかり根をはり、豊作を願う意味がこめられているそうです。




画像1 画像1

6月30日(金)の給食

    献立



  海鮮豆腐丼
  茎わかめの生姜炒め
  ワンタンスープ
  牛乳





茎わかめは、普段わたし達がよくたべている、お味噌汁などにはいっているワカメの茎の部分です。こりこりとした歯ごたえが特徴的です。




画像1 画像1

6月29日(木)の給食

   献立


  五穀ごはん
  野菜のおかか和え
  ご汁
  あじの梅照り焼き
  みかん
  牛乳




五穀ごはんには、米・赤米・むぎ・きび・あわ の穀物をいれて炊きました。
たまに、もちもちとした食感がたのしめる五穀ごはんは、普通の白いごはんに比べて、ミネラル。食物繊維、ビタミンが豊富です。





画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

保健だより

☆1学年

☆2学年

☆3学年

☆4学年

☆6学年

行事予定表

学力向上・学習状況改善計画