地域の風が行き交う学校 コミュニティ・スクール 弐分方小学校

弐分方小の学級会

今日は嬉しい言葉を聞きました。
二人の保護者の方から、本校の卒業生が、それぞれ違う中学校で、学級委員などに立候補しているというのです。
本校の学級会では、あっさり多数決などに頼ることなく、意見の違いをどうやったら乗り越えられるか、みんなで知恵を出し合って、折り合いをつけて落としどころを見つけていきます。だからほかの人と違う意見でも、否定されたり、無視されたりと悲しい思いをすることもなく、一緒に楽しいことができるのです。
中学校で頑張っている子は、「いろいろな小学校から集まっている中学校では、何かを決めるときにすぐ多数決をするから、これは自分が長になってまとめないとならない」と危機感をもって立候補したというのです。
物事を決めるとき、数の論理でも、力の論理でもだめなのです。少数派にも耳を傾け、彼らを生かせる工夫も加えて、社会の中に包み込んでいく、そんな話し合いができてこその民主主義です。
弐分方小の教員は、みんなでそれを勉強して、共通理解しています。学校中が同じ価値で子供たちに向き合ってきました。
弐分方小の子供たちはそこの価値をきちんとわかって卒業していってくれたのだと、涙が出るほどうれしい報告でした。
がんばれ、弐分方から羽ばたいていった子供たち!!
画像1 画像1

引き渡し訓練の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初めての引き渡し訓練でした。八王子市は震度5強、及びJR中央線・京王線のどちらかが運行停止になった段階で、引き渡しを行います。日本中で地震が起きる可能性があり、自分だけは大丈夫ということはありません。
 今年度から、天気に関係なく室内の引き渡しを試みてみました。実際は天気はわかりません、暑くて熱中症を心配したり、寒くて凍えたりすることも考えられます。さらに後者は耐震化しているので、おそらく安全です(ガラス破損などの程度にもよりますが)。
 最も安全な方法を試行錯誤しています。ご意見等お寄せください。
 子供たちは、放送に合わせてとても上手に行動していました。保護者の方も混乱する来なく、落ち着いた対応で安心しました。
 実際は使うことが無いのが一番良いのですが、避難訓練はつねに続けていきます。

本と遊ぼう!おはなし隊がゆく!放送日

4月11日に、2年生のところに「おはなしキャラバンカー」が来ました。
子供たちが本と親しむための取り組みです。
その様子が「キッズステーション」http://kids-station.com
で放送されます。すけーじゅるは以下の通り、時間は16:25〜16:30の5分間です。
放送日5/1(月)〜5/5(金)、5/22(月)〜5/26(金)、6/12(月)〜6/16(金)
です。
おたのしみに。 BY 校長
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

保健だより

☆1学年

☆2学年

☆3学年

☆4学年

☆6学年

行事予定表

学力向上・学習状況改善計画