地域の風が行き交う学校 コミュニティ・スクール 弐分方小学校

9月9日(金)の給食

   献立


  ごはん
  ふりかけ
  韓国風肉じゃが
  小松菜の煮びたし
  牛乳




大昔、海軍の偉い人が、イギリスに留学しているときにビーフシチューを食べました。これをとても気に入り、日本に帰ってからも、料理人に、つくるように言いつけました。
しかし、その頃、ワインもシチュウのルウも日本にはありませんでした。
お砂糖やしょうゆでつくってみたのが、肉じゃがの始まりだと言われています!
今は、代表的な家庭料理のひとつですね。









画像1 画像1

9月8日(木)の給食

   献立


  たこめし
  豚汁
  油揚げの春巻き
  牛乳




豆腐をうすくきり、油でパリっと揚げたものが油揚げです。
油揚げは、いろいろな食品と仲良くなれるので、混ぜご飯や煮物、味噌汁など、給食でもさまざまな料理に登場します。
きょうは、この油揚げの中に、春巻きの材料をいれて、調理員さんがひとつづつ丁寧につつんでやきました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(水)の給食

   献立
 

  お赤飯
  いかの味噌焼き
  炒り鶏
  きゅうり南蛮
  牛乳




八王子出身の中村美里選手が、リオデジャネイロ・オリンピックで活躍し、銅メダルを獲得しました!
市全体で、お祝い、そして激励したく、給食でもお赤飯を炊きました。
私たちの体は、食べたものでできています。しっかりした食事は、元気のもと。
オリンピック選手のみなさんのように、夢をかなえられる丈夫な体を作りましょう!






画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(火)の給食

    献立


  えだまめご飯
  鱒の塩焼き
  山形白たまこんにゃく煮
  芋煮汁
  牛乳




きょうは、山形県の郷土料理が給食に登場です!
お米は、山形県米の“はえぬき”という銘柄を使用しました。
この名前は、「その地で生まれ、その地で育つ」 という意味があるそうです。その名のとおり、山形の風土を存分に生かして、育てられた美味しさを誇るそうです。     コシヒカリに負けないくらい、各賞をとっているそうです。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(月)の給食

   献立


  スパゲッティミートソース
  わかめスープ
  ヨーグルトブルーベリーソース
  牛乳



きょうのブルーベリーは八王子でとれたものです。6月〜9月が旬のブルーベリー。
ジャムやお菓子材料になることが多いです。

8月30日〜9月5日は、“防災週間”です。
今も、台風で被災されている地域があります。
災害はいつおこるかわかりません。日ごろから家族で災害について話し合ってみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(金)の給食

    献立


  古代ご飯
  ししゃもの磯辺焼き
  ゆばとわかめのすまし汁
  ビーフン炒め
  牛乳



昨日から2学期がスタートし、久しぶりに、元気な子供たちの声が、給食室にも聞こえてきました!!
2学期も、安心・安全・おいしい給食を子供たちに食べてもらえるよう、スタッフ一同頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします。

少しすずしくなってきましたが、まだまだ校庭は暑いです!
真夏が過ぎたこの頃が、一番体をこわしやすく、夏バテになりやすいとも言われています。
そんな時期こそ、栄養をしっかりつけて、元気に過ごしましょうね!

また、2学期は心も体も、一番成長する時です!
おおきくなるためには、やっぱり食事!!

どの学年の子も、1学期よりももりもり食べて、大きくなぁれ!



画像1 画像1
画像2 画像2

7月26日(火)の給食室

 今日は1学期の終業式。
明日から夏休みですが、子供たちは、いろんなところにお出かけし、いろんなものを見て、体験するのでしょうね。
ということで、一発目の体験は・・・
入学してから毎日たべた給食が、どんなところでつくられているのか!?
1年生が、給食室探検にやってきました。

大きな釜や、調理器具、見たことない機械に驚いたり、不思議がったり。。。



これを機に、給食の事、もっとすきになってくれたらうれしいです♪♪






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日(月)の給食

    献立


  ソフトフランスパン
  パンプキンシチュー
  わかめと野菜のゴマドレあえ
  ブルーベリージョア




きょうは1学期最後の給食です。
夏野菜のかぼちゃをつかって、パンプキンシチューをつくりました。

北海道では、かぼちゃの重さを競う大会があり、そこで記録された日本最大記録は、「591Kg」だそうです!!ふつうのかぼちゃ1個1〜2kgくらいと比べると、すごい大きさですね・・・



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月22日(金)の給食

   献立
 

  ナン
  チリビーンズ
  野菜のスープ煮
  フルーツミックス
  牛乳




ナンは、インド発祥のパンです。
タンドゥールという、円柱状の窯で、内側のかべにはりつけて焼きます。
本場インドでは、ナンを窯の壁にはりつけて、はがれおちてしまったら、不吉・・・なんて占いをする地域や風習もあったそうです。





画像1 画像1

7月21日(木)の給食

   献立

 
  ごはん
  ふりかけ
  豆腐のカレー煮
  ふかしとうもろこし
  牛乳




きょうのとうもろこしは、3年生が皮むきを手伝ってくれました。
理科の授業で、旬の食材、とうもろこしについて、成長や、実のなり方、そして、いろんな食材や料理に変身することを学んだと、
実際に、給食でたべる全校生の分のとうもろこしの皮むきを体験しました。

甘みがあって、美味しい旬のとうもろこしでした。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(水)の給食

   献立

  ごはん
  スタミナ煮
  ポテトのチーズ焼き
  エノキとレタスのスープ  
  牛乳




 夏バテ予防には、スタミナをしっかりつけましょう!
ビタミンB1を豊富にふくむ、豚肉のスタミナ煮をつくりました。





画像1 画像1

7月19日(月)の給食

   献立


  スパゲティーミートソース
  かぶのスープ
  ヨーグルトブルーベリーソース
  牛乳




 6月〜9月が旬のブルーベリー。八王子でもブルーベリー農家は盛んです。
目に良い働きをしたり、病気を予防してくれる「アントシアニン」は有名ですよね。小さい粒のなかにアントシアニンが豊富に含まれています。
生ではもちろん、ジャムやお菓子の材料にもなるブルーベリーです。きょうは、ヨーグルトと和えていただきます。





画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日(金)の給食

    献立


  ミルクパン
  タンドリーチキン
  フレンチポテト
  野菜スープ
  すいか



 夏といえば、すいか!きょうは、給食ですいかを食べました。
すいかは、たっぷりと水分を含んでいるので、体をひやしてくれる食材です。
すいかの黒い縞部分のしたに、種があるそうです。
包丁をいれるとき、黒い模様をさけると、キレイにきれるそうです。
スイカは、中心に甘みがあつまっているので、中心部分がいきわたるように切り分けましょう!





画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日(木)の給食

    献立


  ごはん
  おかか和え 
  豚汁
  豆あじの磯辺揚げ
  牛乳





 暑くて寝苦しかったり、プールや外遊びを頑張ったり、疲れが取れにくくなる時期です。
疲れにくい体になるにには、ビタミンB1が必須です!
豚肉は、ほかの肉に比べて、ビタミンB1が豊富です。スタミナの元になるといわれています。
豚肉エキスたっぷりの美味しい豚汁で、元気いっぱいに!!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水)の給食

    献立


  夏野菜カレーライス  
  オニオンスープ  
  みかん
  牛乳


きょうのカレーは、茄子、いんげんがはいった夏野菜カレーです。
夏野菜は、水分が多いので、ほてった体を冷ましてくれて、水分補給にもなる効果をもっています。
旬の夏野菜をたくさんたべて、暑い夏も元気に過ごしましょう!





画像1 画像1

7月12日(火)の給食

   献立


  切り干しごはん
  鮭の塩焼き
  肉じゃが
  えだまめ
  みかんジュース





今日は、旬の野菜、枝豆です。枝豆は、若い緑色をしているときは、“野菜”の仲間ですが、熟して、茶色になると、大豆になり、“豆”の仲間になります。
疲れをとったり、お肌をきれいにしてくれる栄養委が満点!暑くて日差しの強い夏には、ぴったりですね。




画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日(月)の給食

   献立


  マーボー茄子丼
  冬瓜スープ
  豆ナッツ黒糖
  牛乳




冬瓜は夏にとれる、今が旬のやさいです。
漢字で“冬”の“瓜”とかきます。夏にとれますが、涼しいところにおいておけば、冬まで食べられることからこのような名前がつきました。



  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(金)の給食

    献立


  照り焼きチキンサンド
  ジャーマンポテト
  ボイル野菜
  トマトスープ
  牛乳





弐分方小の近所の農家、尾崎さんの畑で収穫されたじゃがいもと、ピーマンをつかって、ジャーマンポテトをつくりました。
ピーマンは苦みがあって、苦手な子も多いようですが、ビタミンを豊富にふくむ、緑黄色野菜です!




画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(木)の給食

    献立


  えび入りちらし寿司
  笹の葉揚げ
  じゃこ大根  
  七夕汁
  牛乳





今日は七夕です。
給食でも七夕献立です。笹の葉にみたてた天ぷらに、星の形や、にんじんでできた
短冊がはいったお吸い物。
かわった形の人参もはいっています。かわいい形のにんじんをみつけられたら、願い事がかなうかも・・・♪



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水)の給食

    献立


  ごはん
  サバの生姜煮
  炒り鳥
  野菜のゴマがらめ
  牛乳



およいでいる姿が、青くてキラキラしている魚を「青魚」とよびます。
さばは、漢字で、「魚へん」に「青」とかきます。
青魚にふくまれる脂肪分には、DHAといって、頭の回転をよくしてくれたり、記憶力をUPしてくれる成分があります。
青魚の仲間は、あじや、さんま、いわし など、給食でもおなじみの魚たちです。




画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

学校だより

☆1学年

☆3学年

☆4学年

☆6学年