地域の風が行き交う学校 コミュニティ・スクール 弐分方小学校

12月2日(金)の給食

    献立


  すき焼き風混ぜご飯
  いものこ汁 
  小松菜のじゃこ炒め
  牛乳




小松菜の旬は、ふゆです。
見た目はほうれん草とにていますが、ほうれん草に比べてアクがすくなく、和・洋・中といろんな料理に使いやすいです。
小松菜は、八王子で獲れる量もおおいです。
お店でも、“八王子産”とかかれた小松菜がよくならんでいます。
給食の小松菜も、もちろん八王子産です♪




画像1 画像1

12月1日(木)の給食

    献立


  ごはん
  れんこんとひじきのハンバーグ
  ブロッコリーのゴマじょうゆ
  みそ汁
  牛乳





ブロッコリーはこれから旬の時期をむかえます。
もともとは、キャベツが進化する過程で当然変異をおこしてできたものなんだそうです。私たちが食べている緑の部分に花のつぼみの部分なのです。
カリフラワー、実は、これも、ブロッコリーが突然変異で、緑になるのをわすれてできた種別なんだそうです。
カリフラワーは、花のつぼみが、ブロッコリーよりも、離れていないで、びっしりくっついています。




画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(水)の献立

   献立


  ごはん
  五目金平
  しらすいり玉子焼き
  小松菜の味噌汁
  牛乳




きょうは八王子市の安間教育長がおすすめする、元気応援メニューです。
みんなが元気にすごすために、しっかり食べてもらいたい和食のメニューを選んでくださいました。







 
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日(火)の給食

    献立


  あしたばパン  
  とびうおメンチ
  さつまいもの粉ふき芋
  ジュリエンヌスープ  
  牛乳






あしたばは、緑の葉野菜の仲間です。
これが生地に練りこんであるので、うっすら緑いろのパンです。
あしたば、とびうお、は、八丈島の特産物です。
八丈島は、7000キロも離れた、太平洋にうかぶ離島ですが、私たちの住む、同じ東京都です。
とびうおは、身をミンチ状にし、ひとつづつ成型し、メンチカツにあげました。








画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月)の給食

   献立

  ごはん
  昆布の佃煮
  道産子汁 
  鮭のチャンチャン焼き
  牛乳




今日は北海道の郷土料理をたべます。
ちゃんちゃん焼きは、漁師が大きな鉄板で豪快につくり、みんなで囲んで食べる料理だそうです。ちゃっちゃっと素早くつくることや、ちゃん(お父ちゃん)つくるから・・・というのが料理名の由来だそうです。
北海道でうまれたもののことを、“道産子”と呼ぶそうです。
北海道産のじゃがいも、にんじん、とうもろこし、バターなどがたくさんはいった具だくさんな汁物です。






画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日(金)の給食

    献立


   八王子産の白いご飯
   千草和え
   さつまいものみそ汁
   白身魚のレモンソース
   牛乳



今日は、市内の学校いっせいに『八王子産の白いご飯』を食べました!
八王子市の高月町は、都内でもっとも大きな稲作田園がある地域です。水に恵まれ、キレイな田園風景が広がっています。
八王子のお米を知り、お米を食べることで、これからもこの自然を絶やすことなく将来に残していけるのですね。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木)の給食

    献立


  かてめし
  浅漬け
  カリカリがんも
  秋のすまし汁
  牛乳




11月24日は、『和食の日』です。
世界文化遺産に和食が登録され、これからも和食の正しい文化を受け継ぎ、広めていこうとこの日が制定されました。
和食にかかせない『だし』。きょうは、昆布とかつお節でとったダシを味わう、すまし汁です。
黄色いいちょうの形をしたかまぼこが入っています。


画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(火)の給食

    献立


  五穀ご飯
  海苔の佃煮
  肉じゃが  
  あじのもみじ焼き
  牛乳




 にんじんを大根おろしのように細かくすりおろして、しょうゆ、マヨネーズ、お酒と一緒に魚を漬けこみます。
明日は、勤労感謝の日で学校はお休みです。
健康に働けること、おうちの人が働くことはもちろん、
農家の人・生産者の人が働くことで、私たちはご飯が食べられる、
感謝の気持ちをもって頂きましょう。  








画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日(月)の給食

    献立

  
  和風きのこスパゲッティ
  ピザポテト
  キャベツスープ
  牛乳


子どもたちは、スパゲティーが大好き!
給食の人気ランキングには、いつも上位です!
きょうは、秋の味覚、きのこをつかったスパゲッティーです。










画像1 画像1

11月18日(金)の給食

    献立


  中華丼
  わかめスープ
  ポップビーンズ
  牛乳



ポップビーンズは、大豆をやわらかくし、片栗粉をまぶして油であげてつくります。
揚げた後にふる味付けは、塩や青のりです。
お豆は苦手だけど、給食のポップビーンズは、大好き!という子供たちもおおいです。
大豆は『畑の肉』との別名をもつほど、良質なたんぱく質を含む食材です!!
成長期の子供達には積極的に食べてもらいたいもののひとつです!






画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(木)の給食

    献立
  

  みそにこみうどん
  玉こんにゃくの味噌煮
  酒まんじゅう
  牛乳






酒まんじゅうは、八王子の諏訪神社のお祭り、『お諏訪さま』でうられているまんじゅうです。厄除けのまんじゅうとして、古くから伝わり、母から娘へ・・・と伝えられてきた伝統のまんじゅうだそうです。
給食室では、さつまいもを甘く餡にしてつくりました。





画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(水)の給食

   献立

  ごはん 
  揚げボールの甘辛煮
  すき焼き風煮物
  三色ナムル
  牛乳





大昔の日本は、まだ肉をたべる習慣がありませんでした。
200年くらい前に、鎖国が廃止された時代に、豚肉や牛肉を食べる文化が日本にはいってきて、できた料理のひとつがすき焼きだと言われています。
農作業につかっていた、“鋤(すき)”という金属の道具を鍋替わりにつかっていたことかた、『すき焼き』という名前がついたそうです。


きょうは、6年生は、来年度のむけて中学校給食体験を行いました。




画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(月)の給食

    献立

   
   五目ちらし寿司
   鶏の三味焼き
   七宝汁
   牛乳



11月15日は、七五三。子供の成長祈願とそのお祝い。昔は病気でなくなる子供が多かったからこのようなお祝いがあるとのことですが、
現代えも、子供の無事な成長を願う気持ちは変わりません。
七五三にちなんだ、七・五・三 のつく献立です。






画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(金)の給食

    献立


  鮭わかごはん
  ごまじる
  生揚げの味噌炒め
  みかん
  ぎゅうにゅう




11月11日は、ポッキーの日、はしの日、えんとつの日、サッカーの日(11人対11人でプレーすることから)など、“1111”にまつわる○○の日が制定されています。
お魚の鮭。これも、漢字の右側が、十一十一にみえることから、11月11日は、“鮭の日”になっています。





画像1 画像1

11月10日(木)の給食

    献立


   手作りリンゴジャムのパン
   チキンビーンズ
   ホットサラダ
   牛乳





今日は給食室でコトコト煮込んで作った、手作りのリンゴジャムを食パンにぬっていただきます。
いまとても流行っている、ペンパイナッポーアッポーペン!弐分方小の子供たちの間でも大流行です!
そこにも登場するりんごは、これから旬の時期をむかえます。
りんごは、世界中にいろんな種類があり、その数なんと1000種類以上といいます!!




画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(水)の給食

    献立


   鶏ごぼう御飯
   うずらの煮たまご
   小松菜の煮びたし
   ご汁
   牛乳





きょうはうずらの卵を煮たまごにしました。
『うずら』は、鶏よりも小さい鶏ですが、この容姿がうずくまっているように見えることからこのような名前がついたといわれています。
うずらが産む卵の殻には、黒や茶色っぽいマダラ模様がついていますが、これは、産む鶏によって模様がちがい、同じ親うずらからは、おなじ模様のたまごが生まれるのだそうです。




画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(火)の給食

    献立


   いかのチリソース丼
   もやしのスープ
   ごまめナッツ
   牛乳




11月8日は、11.8でいい歯の日です。
きょうの献立は、かみごたえのあるいかを使ったチリソース丼。丸ごと食べるお魚でカルシウムUPのごまめナッツ。カルシウムを吸収する助けをしてくれる栄養、ビタミンDを含むジョア。





画像1 画像1

11月7日(月)の給食

   献立


  大豆のチリコンカンライス
  和風サラダ
  くだもの(みかん缶)
  牛乳



チリコンカンは、メキシコやアメリカ南部で生まれた料理で、その地方でよく食べられている家庭料理です。金時豆などの豆を加えて、チリパウダーという香辛料が欠かせない料理です。スパイシーにしあげ、食欲をそそる香りがします。
今日のチリコンカンは、金時豆のかわりに、大豆がはいっています!





画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日(金)の給食

   献立

  
  カレーマッシュサンド
  豆乳コーンチャウダー
  じゃこサラダ
  牛乳




 豆乳は、柔らかくした大豆をすりつぶし、こしたものです。豆腐をつくえう原料です。
最近では、豆乳グラタンや、豆乳シチュー、豆乳鍋などもありますよね。
牛乳のかわりに、豆乳をつかったお菓子がありますね!
きょうは、牛乳と豆乳と両方をつかったチャウダーです。





11月2日(水)の給食

    献立

  
  ゆかりごはん
  いわしの香り揚げ
  野菜のゴマおかか
  かきたま汁
  牛乳






イワシは、漢字で“魚”へんに“弱い”とかいて、鰯。
海で泳いでいるとき、一匹だけでは弱く、多くの群れをつくる習性があり、大きな魚から身をまもること
また、陸揚げされらた、短い時間で鮮度がおちて、生臭いにおいがしてしまうことから、このような漢字があてられたと言われています。
弱い魚との字ですが、栄養分は豊富です!
カルシウムに、DHA、ビタミンも豊富に含むので、成長期の子供にはおすすめしたい魚のひとつです。





画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校経営計画

学校だより

☆1学年

☆3学年

☆4学年

☆6学年