地域の風が行き交う学校 コミュニティ・スクール 弐分方小学校

1月21日(木)の給食

    献立


  のざわなチャーハン
  わかさぎのから揚げ
  ワンタンスープ
  牛乳







わかさぎは、湖で育つものも多く、表面が凍った湖に穴をあけてそこから糸を垂らす“穴釣り”という方法で、冬ならではの光景です。
丸ごとたべられるので、カルシウムも満点です!


きょう給食時間にお送りした、ファンキー加藤さんらかのメッセージは、
歌を歌うことも、おなかがすくし、いい歌を歌うためには、おやつばかりでなく、ご飯をしっかり食べるよ!
という元気応援メッセージでした!







画像1 画像1

1月20日(水)の給食

   献立


  てづくりリンゴジャムパン
  白菜のクリーム煮
  大根サラダ
  乳飲料(ジョアいちご味)





今日のりんごジャムは、給食室でのづくりです。

今日も給食時間には、ファンキー加藤さんからの、元気応援メッセージを放送しました!




  
画像1 画像1

1月19日(火)の給食

    献立

 
  ご飯
  筑前煮
  ほっけの塩焼き
  金時豆の甘煮
  牛乳






今日から、人気アーティストで、弐分方小の卒業生であるファンキー加藤さんが、
給食モリモリ食べよう元気応援メッセージを 給食時間に放送することになりました!
元気のために給食をしっかりたべよう!と、
後輩であるはちおうじっ子のみんなのために、たくさんのコメントをくださいました。

きょうは、子供もころから大好きだった煮物についてはなしてくれました!





画像1 画像1

1月18日(月)の給食

    献立


  マーボー丼
  茎わかめの生姜炒め
  コーンと卵のスープ
  牛乳



 給食のマーボー丼には、ニラが入っています。
寒くて乾燥している日が続きますが、風邪ぎみかも・・・というときこそ、ニラが効果的です。強いにおいが特徴的ですが、このにおいにひみつがあります。
発汗作用を促し、熱をだしてくれたり、悪いものを体の外にだしてくれたりします。鼻やのどの粘膜を菌からまもり、
また、食欲増進の効果もあるので、よわった体を回復させてくれますよ!






画像1 画像1

1月15日(金)の給食

    献立

 
  おいしいたけご飯
  かきたま汁
  白玉あずき
  牛乳







1月15日は小正月といって、あずき粥をたべたり、お供えしていたお餅をおしるこにして食べたりする習慣がありました。
今年も病気をしないようにという願いを込めたり、豊作を祈願する意味合いがあるそうです。
また、お正月に忙しい思いをした女の人を労わり、“女正月”などとも呼ばれるそうです。
画像1 画像1

1月14日(木)の給食

    献立


  大豆ピラフ
  ジュリエンヌスープ
  ポテトカルボナーラ
  牛乳





 ピラフはもともとフランスから伝わった料理です。
日本の米よりも細長い、インディカ米などでつくる炊き込みごはんです。






画像1 画像1

1月13日(水)の給食

     献立


  中華風炊き込みご飯
  くずきりスープ
  ポップビーンズ
  いよかん 
  牛乳







みかんやいよかんの美味しい季節になりました。
日本で一番獲れるくだものは、みかんです!
みかんやいよかんの柑橘類には、風邪予防や、疲れをとってくれるクエン酸という栄養をふくんでいます。これが、かんきつ類の酸っぱさの秘密です!





画像1 画像1

1月12日(火)の給食

    献立


  こぎつねうどん
  大学芋
  野菜炒め
  牛乳





むかし、キツネは、米と食い荒らすネズミを駆除してくれたり、神様の遣いの動物である、といわれ、大事にされていました。お稲荷様には、キツネの置物があり、油揚げをお供えしていたことや、油揚げの色がキツネに似ていることから、油揚げがのったうどんをキツネうどんと呼ぶようになったようです。
きょうの給食は、細かくきった油揚げなので、こぎつねうどんです。





画像1 画像1

1月8日(金)の給食

    献立


  ななくさ雑炊
  肉じゃが
  いかの松かさ煮
  みかん
  牛乳




今日から3学期の給食がスタートです!
1月7日は七草の日で、七草雑炊をたべます。今年も健康でよい年を過ごせるようにと願いをこめて、
また、年末年始にごちそうをたべて疲れた胃を休ませるため
という意味があります。










画像1 画像1

12月24日(木)の給食

    献立


  カレーピラフ
  鶏のから揚げ
  ココアケーキ
  飲むヨーグルト






給食でも、クリスマス風の献立を用意しました。
クリスマスは、キリスト教のお祝いをする日ですが、今では、宗教に関係ない人も、イベントとして楽しむ日になっていますね。

そして、今年の給食今日で最後です!
楽しい給食の時間を過ごして、また、3学期に子供たちの元気な顔を見れるのを楽しみにしています♪



画像1 画像1

12月22日(火)の給食

    献立


   ごはん
   鮭の幽庵焼き
   豚汁
   かぼちゃのそぼろ煮
   牛乳



 

今日は、冬至です。1年の中で一番昼が短く、夜が長い日です。
冬至のたべものは、
 ゆず …お風呂に浮かべる「ゆず湯」
   ゆずの香りで邪気を追い払う。体をあたため風邪を予防。
 
 かぼちゃ…鼻や目の粘膜をつよくし、風邪予防。
 
 「ん」のつくもの…だいこん、にんじん、みかん などの「運(う“ん”)」がつく。


などのものがあります。
今日の給食は、ゆず風味の鮭の幽庵焼き・かぼちゃ、だいこんやにんじん、こんにゃく・・・
すべて使っています。




画像1 画像1

12月21日(月)

     献立

 
  スパゲッティーミートソース
  温野菜の胡麻ドレッシング
  焼きリンゴ
  牛乳



焼きリンゴは、食べやすい大きさに切ったりんごを、シナモンやバターと和えてオーブンで焼いてつくります。
「1日1個のりんごで医者いらず」
ということわざを聞いたことがありますか?
りんごは、おなかの調子を整えたり、クエン酸の効果で、疲れた体を癒す働きがあり、体にとってもよいからです。
むかしから、病気のお見舞いの定番なのも、そんな効果があるからなんですね。







画像1 画像1

12月18日(金)の給食

    献立


  いちごジャムパン
  ポトフ
  いかの香味炒め
  牛乳




ポトフはフランスの家庭料理です。お肉と野菜を塩味で煮込んだ料理で、本場フランスでは、煮汁スープとしてのみ、肉や野菜は別に、からしなどをつけて食べるそうです。
お野菜の栄養がスープ煮溶け込んで栄養満点の料理です。






画像1 画像1

12月17日(木)の給食

     献立


  豆入りドライカレー
  わかめサラダ   
  みかんヨーグルト
  牛乳





わかめサラダは、副菜にあたります。
副菜とは、主食や、メーンにおかずでは足りない栄養を補うおかずのことです。
野菜や、くだもの、きのこ、お豆が主になった料理です。
わかめのような海藻は、島国に日本とは大昔から親しまれている食材です。ヘルシーなスーパーフードとして海外からも人気を集めています。






画像1 画像1

12月16日(水)の給食

    献立


  きびごはん
  青菜のお浸し
  ししゃもの磯辺焼き
  炒り鳥
  牛乳






きょうの青菜は小松菜です。小松菜は、東京の八王子や立川市、武蔵村山市などで多く作られている野菜です。
ほうれん草にくらべて、アクが少ないので、どんな料理にも合いやすいですよ。





画像1 画像1

12月15日(火)の給食

    献立


  さんまの蒲焼丼
  彩和え
  のっぺい汁
  牛乳




 学校の畑で、見事な大根が収穫されました1
これは4年生が育てたものです。
だいこんは、1年中いつでもある野菜ですが、冬に時期が旬です。寒い時のだいこんは、甘みや栄養をより、蓄積しようとするので、この時期のだいこんは、甘みがあってみずみずしいです。
4年生が愛情もって一生懸命育てた大根。給食で全校生に食べてもらおうと、寒い中収穫してきてくれました。
のっぺい汁の中に入れていただきます♪







画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(月)の給食

    献立


  すき焼き風混ぜご飯
  いものこ汁
  キャベツのさっぱり煮
  牛乳





いものこ汁のいもは、里芋です。さといもは大昔の20000年以上前から食べられていたそうです。
私たちが食べているのは、芋の根っこではなく、土の中で成長する茎の部分なのですよ。
里芋のヌルヌルは、体に栄養を吸収するのを助ける働きがあります。







画像1 画像1

12月11日(金)の給食

   献立

 
  金平サンド
  ポークビーンズ
  フレンチサラダ
  牛乳





私たちが食べているブロッコリーは、茎の頭にできる花の『つぼみ』です。
そだてると黄色い花が咲くのですよ。
ヨーロッパやアメリカでは、ブロッコリーは“栄養宝石の冠”とよばれているそうです。






画像1 画像1

12月10日(木)の給食

    献立

 
  とうふの旨煮丼
  くずきりスープ
  豆ナッツ黒糖
  牛乳





豆ナッツ黒糖は、アーモンド、大豆を黒糖でコーティングするように作ります。
アーモンドは、木の実の仲間です。
鉄分や亜鉛などの栄養も豊富に含み、今日の持久走大会のような、運動をたくさんする前や後に効果的な栄養です。







画像1 画像1

12月9日(水)の給食

   献立

  
  ほうとううどん
  豆腐の真砂揚げ
  玉こんにゃくの甘辛煮
  牛乳





今日は、お隣山梨県の郷土料理、ほうとをアレンジしてほうとううどんをつくりました。
4年生が学校の畑で育てた大根も入っています。
1学期から、段ボールコンポストで腐葉土をつくり、畑に苗をうえて大事に育てただいこんは、見事な大きさに育ちました。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営計画

学校だより

☆1学年

☆3学年

☆6学年

行事予定表