地域の風が行き交う学校 コミュニティ・スクール 弐分方小学校

5月13日(水)の給食

   献立


  ごはん
  さんまの筒煮
  肉じゃが
  ほうれん草の煮びたし
  牛乳



さんまは、海を泳いでいるときに 青白く光ってみえる“青魚”の仲間です。
青魚には、血液をサラサラにしてくれるEPAや、頭の回転がよくなるDHAという栄養が多くふくまれています。





画像1 画像1

5月12日(火)の給食

   献立


 きな粉揚げパン
 クリームシチュー
 きゅうりのピクルス
 みかんジュース
  



油でサッとあげたコッペパンをきな粉でからめるきな粉揚げパンは、大人気献立のひとつです。きなこは大豆からできています。大豆は、“畑の肉”との愛称をもつほど、栄養満点の食材です。その大豆を 炒って粉にしたものが きな粉です。







画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(月)の給食

   献立


  四川豆腐どんぶり
  コーンとたまごのスープ
  ごま大根
  牛乳



大根は、消化を助けたり、胃もたれを改善してくれる 働きがあります。
ゴールデンウィークで、ごちそうや美味しいものをたくさん食べたおなかの調子を 整えてあげましょう。





画像1 画像1

5月7日(木)の給食

   献立


  そぼろごはん  
  茎わかめの生姜炒め
  豚汁
  牛乳



わかめは、根の部分を“めかぶ”茎の部分が“茎わかめ” そして、味噌汁などにはいっている一番主流の部分が “葉” なのです。
わかめは、「若い時期のものがおいしい」ことから、ワカメ という名前になったそうです。






画像1 画像1

5月1日(金)の給食

   献立


  中華ちまき
  わかたけうどん
  玉こんにゃくの土佐煮
  牛乳



きょうは、端午の節句献立です。男の子の成長を願う行事で、“柏餅”や“ちまき”をたべる習わしがあります。
給食では、ひとつひとつ、竹の皮でつつみ、中華ちまきを作りました。
  





画像1 画像1

4月30日(木)の給食

    献立


  食パン 
  いちごジャム
  和風サラダ   
  チキンビーンズ
  牛乳






 食パンは、なぜ“食”パンというのでしょう。
美術のデッサンを、消しゴムのようにパンのようなものを使ってけします。その“消しパン”と区別するように、「食べるパン」 → “食パン” という名前がついたといわれています。






画像1 画像1

4月28日(火)の給食

   献立


  たけのこご飯
  白身魚のカレー焼き
  かきたま汁
  金時豆の甘煮
  牛乳
      



きょうのご飯は旬のたけのこを使った“たけのこご飯です”
タケノコは、土から芽を出すと10日くらいで竹ほどに伸びます。
子供達も たけのこのように ぐんぐん成長してほしいです。





画像1 画像1

4月27日(月)の給食

   献立
  


  梅若ごはん
  韓国風肉じゃが
  もやしのナムル
  きよみオレンジ
  牛乳



きょうの肉じゃがは韓国風です。
お肉を、おろしにんにく、しょうが、しょうゆなどに漬けこんで下味をつけて作ります。









画像1 画像1

4月24日の給食

   献立


  チキンライス
  春野菜のチャウダー
  いかのハーブ焼き
  オレンジジュース
  



 今日のポタージュは、グリーンアスパラガス、春キャベツ、新玉ねぎなどの春野菜の他にも、にんじんやしめじ、セロリなどの野菜たっぷりです。




画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日の給食

   献立


 はちおうじラーメン
 じゃがもち
 海鮮炒め
 黄桃
 牛乳




きょうは、八王子市のご当地グルメの八王子ラーメンが給食に登場です!
八王子ラーメンの特徴は、しょうゆ味のタレと、刻んだ玉ねぎをつかっていることです。






画像1 画像1

4月22日(水)の給食

   献立


  お赤飯
  鰆の西京焼き
  新たけのこの煮物
  お吸い物
  牛乳
 



今日の給食は、中核市お祝い献立です。
八王子市が、“東京都初!!”の中核市になりました。
八王子市のシンボルは、イチョウの木です。
きょうのお吸いものには、イチョウの形のかまぼこが入っています。



画像1 画像1

4月21日(火)の給食

   献立

  ぶどうパン
  オムレツ
  ポテトサラダ
  野菜スープ
  牛乳




 きょうのポテトサラダは、今が旬の 新じゃがをつかいました!
じゃがいもの種類は なんと2000種類以上あって、国内だけでも、50品種が育てられています。




画像1 画像1

4月20日(月)の給食

    献立


  ごはん
  大豆ときびなごの揚げからめ
  みそ汁 
  五目金平
  牛乳



 きびなごとは、10〜15センチくらいの魚です。
骨は柔らかく、頭からしっぽまで、、丸ごと食べられます。まるごと食べることで、カルシウムはもちろん、カルシウムを丈夫な骨にするためのビタミンBやビタミンDを たくさん摂ることができます。 
 成長期の子供たちには、しっかりたべてもらいたいです。

画像1 画像1

4月17日(金)の給食

   献立

  ごはん
  ひじきふりかけ
  肉豆腐
  焼きししゃも 
  牛乳





とうふは、最近海外からも注目されている日本を代表するヘルシーフードです。
“ヘルシー”ときくと 低カロリーや、ダイエット を連想しますが、ヘルシーとは、“健康的で体に良い”という意味をもちます。
大豆からできている豆腐は、 良質なたんぱく質の宝庫です!






画像1 画像1

4月16日(木)の給食

    献立

  かやくごはん
  さばの味噌煮
  のっぺい汁
  牛乳



今日はサバの味噌煮です
みそを中心とした調味料でじっくり煮込んで作りました。
サバは、キラキラと青色にひかるので「青魚」と呼ばれます。
いわしや さんまも 青魚の仲間です。
青魚には、頭の回転が良くなる働きをする、DHA EHP などという栄養が含まれています。





画像1 画像1

4月15日(水)の給食

   献立

  えびチャーハン
  もやしスープ
  棒餃子  
  牛乳



八王子給食の名物、“棒餃子”です!
餃子の具を練り合わせて、四角い餃子の皮で細長くつつみます。
子供達も、先生も大好きな 給食の人気献立のひとつです!





画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(火)の給食

    献立

  スパゲッティミートソース
  オレンジケーキ
  ジュリエンヌスープ
  牛乳



今日は“オレンジデー”です。
給食室では、オレンジケーキを焼きました。
2月14日は 好きな人や、仲良し人に お菓子をプレゼントする日。
3月14日は そのお返しを送る日。
そして、4月14日は お互いの絆を確かめあい 仲良くしてください というものだそうです。





画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(月)の給食

    献立

  五穀ご飯
  鮭の香味焼き
  ごま汁
  大豆の磯煮
  牛乳



今日のご飯には、白いお米のほかに、赤米、きび、あわ、麦 が入っています。
赤米は、古代米の一種で、大昔は、赤飯のようにお祝いのときに食べられていたそうです。




画像1 画像1

4月10日(金)の給食

    献立


  カレーライス
  花野菜のサラダ
  くるみ黒糖
  牛乳



くるみを黒糖でコーティングしました。くるみは、木の実です。種となり、芽を出すため栄養がギュッと詰まっています。







画像1 画像1

4月9日(木)の給食

    献立


  マーガリンパン
  トマトスープ 
  コロッケ
  アスパラときのこのペンネソテー
  牛乳




今日から新年度の身体測定がはじまります。
去年よりどれくらい大きくなったかな?
元気に大きく成長するためには、バランスのよい食事をしっかり食べるのが大切です!
給食は栄養バランスはバッチリです!成長期の子供達にはモリモリ食べてほしいです♪







画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営計画

学校だより

☆1学年

☆3学年

☆6学年

行事予定表