地域の風が行き交う学校 コミュニティ・スクール 弐分方小学校

12月11日(火)の給食

ごはん、海苔の佃煮、鮭の西京焼き、ごまけんちん、牛乳。

どのおかずも白いご飯に相性のよいおかずです。
鮭の西京焼きは、子ども向けなので、お酒の代わりにトマトケチャップを少量加えています。
ごまけんちんは、仕上げに練りごまを加えて、ごまの風味とコクをだしています。
今日は、八王子産の「にんじん」を取り入れています!
画像1 画像1

12月10日(月)の給食

スパゲッティミートソース、さつまいものアーモンドがらめ、野菜スープ、牛乳。

朝からじっくり煮込んだ手作りのミートソースは、子どもたちはとても楽しみにしています。
セロリもみじん切りにして加えています。

野菜スープには、旬の「はくさい」をたっぷり取り入れています。

画像1 画像1

12月7日(金)の給食

カスタードパン(セルフサンド)、ポークビーンズ、ぴり辛きゅうり、牛乳。

手作りのカスタードをはさんで食べるカスタードパンです。

豚肉(ポーク)と大豆(ビーンズ)の入ったポークビーンズです。
豆の苦手な子どもにも食べやすい料理です。
八王子市の農家さんの「にんじん」が入っています。
画像1 画像1

12月6日(木)の給食

シーフードピラフ、ベイクドポテト、野菜スープ、牛乳。

今日は、八王子産の「キャベツ」と「にんじん」を取り入れました。
野菜スープにキャベツとにんじん、シーフードピラフにもにんじんを取り入れています。
畑でとれたての地場野菜は、自然の甘みがあって、とても味がよかったです。

ベイクドポテトは、油で揚げずにオーブンで香ばしく焼いて、炒った塩をまぶしました。
かりっと仕上がり、子どもたちにも好評でした。



画像1 画像1

12月5日(水)の給食

チャンポンうどん、ごへいもち、金時豆の甘煮、牛乳。

寒い冬にぴったりな体がぽかぽか温まるチャンポンうどんです。
給食向きにうどんの麺を取り入れています。
むきえびやキャベツ、ちくわなどが入って、かつお節のだしと塩味のスープです。

また、今日は、日本の郷土料理の「ごへいもち」を手作りしました。
お米を炊いてからおもちのようにすり鉢でつぶして、一つ一つ心を込めて丸めました。
手作りのみそタレの中には、むき胡桃が入っいます。
画像1 画像1

12月4日(火)の給食

ごはん、さばのみそ煮、肉じゃが、茎わかめの生姜炒め、牛乳。

今日は、和食の献立です。
さばは、弐分方小学校でも、苦手意識を持っている子どもたちも多いですが、時々あえて給食にも登場させています。
こっくりと煮込んでいて、食べやすい仕上がりです。
茎わかめは、しゃきしゃきとした食感があります。よく噛んで食べることで頭の働きも活性化され、あごも強くなります。


画像1 画像1

12月3日(月)の給食

チキンカレーライス、きのこサラダ、くだもの(みかん)、のむヨーグルト。

今日は、弐分方小学校では、「たて割り交流給食」の日です。
いつものクラスの仲間以外にも、他のクラスや学年の人と一緒に交流しながら、楽しく給食を食べる貴重な機会の日です。
人気があって、なおかつ盛り付けのしやすいカレーライスを献立に取り入れました。

きのこサラダには、しめじやエリンギが入っています。
旬の愛媛産のみかんは、今年の初物です。
画像1 画像1

11月30日(金)の給食

マッシュサンドパン、海と森のシチュー、りんごジュース。

蒸してから玉ねぎと一緒にマッシュしたマッシュポテトをコッペパンにはさんで食べます。
シチューには、海の幸の海老やいか、干しホタテが入り、さらに森の幸のきのこのエリンギを取り入れています。
また、冬が旬の野菜の白菜もたっぷり入っています。
ほっと体のあたたまる一品です。
画像1 画像1

11月29日(木)の給食

ごはん、手作りふりかけ、肉豆腐、煮浸し、牛乳。

冬が旬のほうれん草を取り入れ、料理しました。
寒い畑で育ったほうれん草は、甘みがあり、栄養価も増していて、とてもおいしいです。
子どもの中には野菜の煮浸しというのはなじみが薄い料理という人もいるようですので、給食で積極的に取り入れてみました。

ふりかけは、ちりめんじゃこ、アーモンド、わかめ、ごま、と色々な材料を使って作っています。
白いごはんと相性がよく、添加物がない作りたてのふりかけを子どもたちも安心して食べていました。

画像1 画像1

11月28日(水)の給食

中華風炊き込みご飯、ミニ卵焼き、わんたんスープ、牛乳。

豚肉やたけのこ、小松菜など具材のたっぷり入った彩りのよい炊き込みごはんを作りました。
卵焼きは、かつお節のだしをきかせただし焼き卵です。
みじん切りにした干し椎茸や玉ねぎが入っています。
ふんわりと優しい味に焼き上がり、子どもたちもよく食べていました。
画像1 画像1

11月27日(火)の給食

麦ごはん、チンジャオロース、きのこと卵のスープ、くるみ黒糖、牛乳。

中華の献立です。
ピーマンや赤ピーマン、たけのこなどの野菜を取り入れ、ピーマンの苦手な子どもにも食べやすい料理に仕上げました。

今日は、八王子市の農家さんに届けていただいた地場産の「にんじん」を取り入れました。
画像1 画像1

11月26日(月)の給食

ミルクパン、マカロニグラタン、ミネストローネ、くだもの、牛乳。

むきえびやしめじの入ったマカロニグラタンです。
焼き立ての手作りグラタンを、子どもたちも楽しみにしてくれています。
スープは、野菜たっぷりで体の温まるミネストローネです。
今日は、白インゲン豆が入った豆入りの栄養満点のミネストローネです。
画像1 画像1

11月22日(木)の給食  開校記念日

お赤飯、ウイングスティックの照り煮、けんちん汁、桃のクラフティ、牛乳。

今日は、弐分方小学校の開校記念日です。
そのお祝いとして、給食室で心を込めてお赤飯を炊きました。
また、デザートも手作りしました。


明日は、勤労感謝の日です。勤労感謝の日をあまり知らない子どももいますので、明日だということをお知らせをしました。
食べ物に対しても感謝の気持ちを持てる子どもたちに育ってもらえればと願っています。
画像1 画像1

11月21日(水)の給食

わかめごはん、赤魚のみそ焼き、筑前煮、牛乳。

今日は、和食の献立です。
ごはんは、香ばしく炒ったわかめとごま、塩を混ぜ込んだわかめごはんです。
魚は、あこう醍を使い、みそ、みりん、酒などで漬け込んでからオーブンで焼いています。小骨が少なく、子どもたちにも食べやすい魚料理に仕上げました。

画像1 画像1

11月20日(火)の給食

チャーハン、かにたまスープ、刻み昆布の煮物、牛乳。

焼き豚やみじん切りにした野菜がたっぷり入った具だくさんのチャーハンです。
かにたまスープには、ほぐし身のかにフレークを加えています。干し椎茸と共においしいだしがでています。
刻み昆布の煮物は、苦手な子どもも多いですが、素朴なおかずとして親しんでもらえればと思っています。
油揚げと刻み昆布が相性がよく、ふっくらと煮上がりました。

画像1 画像1

11月19日(月)の給食

ひじきと豆のごはん、京がんもの煮つけ、なめこのみそ汁、牛乳。

今日のごはんは、ひじき、大豆、油揚げ、干し椎茸など、具だくさんの炊き込みごはんです。
がんもどきは、子どもにも食べやすい大きさの京がんもを使いました。
ふっくらと味がしみて、おいしく煮ています。
弐分方小の子どもは豆の料理の苦手な子どもも多いのですが、色々な味に親しんでもらう機会をつくるためにもこのような献立も時折取り入れています。
画像1 画像1

11月16日(金)の給食

手作り酒まんじゅう、こぎつねうどん、ごまめナッツ、牛乳。

酒まんじゅうを手作りしました。少し形がいびつですが、味はおいしく仕上がりました。
中のあんは、旬のさつまいもを使って作っています。
八王子産の新鮮なさつまいもを取り入れました。さつまいもの本来の甘みで、砂糖控えめに作ってみて十分な味でした。

こぎつねうどんは、別に甘辛く煮た油揚げを加えています。寒い風のふいた今日にぴったりの、ほっと体の温まる一品です。


画像1 画像1

11月15日(木)の給食

さんまのひつまぶし風、根菜汁、キャベツの生姜風味、牛乳。
秋が旬の北海道産のさんまを取り入れ、ひつまぶし風に仕上げました。
直前に和えるほうがおいしく食べられると考えて、今日は白飯とさんまを教室で和えて食べるようにしました。
根菜汁は、旬のさといもが入っています。また、香ばしく炒ったごまを加えています。
キャベツの生姜風味は、生姜の味をきかせて、塩分少なめでもおいしく食べられる副菜に作っています。

画像1 画像1

11月14日(水)の給食

セルフサンドイッチ(手作りりんごジャム)、ポークビーンズ、温野菜のごまドレッシング、牛乳。
秋が旬のりんごを使い、りんごジャムを手作りしました。レモンを加えて、鮮やかな色に仕上げています。砂糖の量は控えめです。
ポークビーンズは、大豆を茹でて加えています。手作りのルウと一緒に料理して、豆の苦手な子どもにも食べやすいように工夫しています。
画像1 画像1

11月13日(火)の給食

麦ごはん、マーボー豆腐、もやしの中華炒め、えのきとわかめのスープ、牛乳。
子ども向けに辛さを控えめに作った、手作りのおいしいマーボー豆腐です。
もやしの中華炒めには、油揚げが入っています。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 6年生を送る会
保護者会(3・4年)
3/7 保護者会(5・6年)
3/8 小中一貫教育の日
3/10 安全指導
3/11 安全指導

学校からのお知らせ

平成24年度 学校だより

☆2学年

☆6学年

授業改善推進プラン