地域の風が行き交う学校 コミュニティ・スクール 弐分方小学校

6月16日(金)の給食

    献立


   皿うどん
   わかめの卵スープ
   クルミ黒糖
   牛乳





皿うどんは、長崎県の郷土料理で、長崎ちゃんぽんとおなじ具に、とろみをつけたあんかえを麺にかけてたべる料理です。
うどんという名がついていますが、ラーメンや焼きそばのような中華麺をつかいます。
パリパリの細麺と、炒める太麺の2種類があるそうです。




画像1 画像1

6月15日(木)の給食

    献立


  ナン
  ドライカレー
  ボイル野菜のごまドレッシング
  フルーツヨーグルト
  牛乳





今日のドライカレーはナンの一緒にいただきます。
ナンはタンドールと呼ばれる窯の壁にはりつけて焼くパンの仲間です。
本場インドでは、ナンを壁にはりつけて、
落ちなかったうまくいく、落ちてしまったら、不吉・・・というような占いの風習もあるのだとか。




画像1 画像1

6月14日(水)の給食

    献立


  きびご飯
  白身魚のレモンソースがけ
  五目きんぴら
  かきたま汁
  牛乳





レモン〇〇個分のビタミンCという言葉をきいたりしまよね。
レモンにはビタミンCが豊富で、この栄養は、風の予防や、美肌効果があります。
またクエン酸という栄養もおおくふくみ、疲れた体を回復してくれる成分です!!



画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(火)の給食

    献立


   ゴマご飯
   サバの塩焼き
   じゃがいものそぼろ煮
   揚げと小松菜の煮びたし
   牛乳





今日のお魚はサバです。
サバは、日本でも古くから食べられている代表的な魚のひとつです。
サバのような青魚には、DHAがおおく含まれ、頭の回転をよくしてくれる働きがあります。また、血液をサラサラにし、血管がつまったり、敗れてしまう怖い病気を防いでくれる働きもあります。



画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(月)の給食

    献立

   
   ゆかりご飯
   ちくわのゴママヨネーズ焼き
   彩和え    
   牛乳



ゆかりは、紫蘇の葉を乾燥させて、塩などと一緒にふりかけ状にしたものです。
お刺身などの付け合わせにのっているみどりのものが、青紫蘇。濃い紫色のものを赤紫蘇といいこれが、ゆかり粉の原料です。
香りが特徴的な紫蘇は、和風ハーブなんても呼ばれています。



画像1 画像1

6月9日(金)の給食

    献立


  黒糖パン
  ポテトとアスパラのグラタン
  ミネストローネ 
  塩きゅうり
  牛乳



 
ヨーロッパでは、アスパラガスがでまわると、春の訪れだといわれています。
アスパラガスとは、ギリシャ語で“新芽”ろ意味する言葉だそうです。
1日に、5〜6センチも伸びることがあるそうです。





画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(木)の給食

    献立


  キムチチャーハン
  青梗菜のとろみスープ
  ツナポテトパイ
  牛乳


キムチは韓国の漬物です。韓国は日本よりも寒い地域なので、冬の間の極寒の時期に野菜をたべられるようにと、備えにされえていた保存食だったそうです。
辛いのをたべて、体を温めよう!という役割もあたったそうです。





画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(水)の給食

    献立


   ご飯  
   なめたけ
   けんちん汁
   豚と卵の角に
   牛乳 




えのきを使って、お醤油や砂糖で煮つけ、つくだ煮風ななめたけをつくりました。
きのこは、煮たりいたねたりすることで、ヌメリがでてきます。これは、『ムチン』という成分で、オクラや納豆のネバネバとおなじです。
体の網膜や、鼻の中、のどの粘膜の栄養になります。





画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(火)の給食

    献立


  磯ごはん
  茹でそら豆
  ジャガイモの旨煮
  鮭のチャンチャン焼き
  牛乳




今日は1年の生活科の授業で、ソラマメについてお勉強しました。
ソラマメの成長の写真をみたり、クイズに挑戦して、ソラマメについて学んだあと、実際にさやむきをします。
さやむきをしながら、ソラマメやさやを観察し、1年生がむいてくれたソラマメは、その日の給食、全校生でたべました。





画像1 画像1

6月5日(月)の給食

   献立


  麦ごはん
  千切り大根のピリ辛いため
  そうめん汁
  チキン南蛮
  日向夏
  牛乳




きょうは、宮崎県の郷土料理を食べました。
チキン南蛮は、タルタルソースではなく、甘酢がポイントだそそうです。タルタルソースをかけるかどうかは、お店や家庭によって違うそうです。
そうめん汁は、冷汁ちもいい、宮崎県の郷土料理です。
味噌味なのが特徴で、きゅうりや大葉などの薬味をいれてます。
宮崎県では、切り干し大根を千切り大根とよぶそうです。今日は、切り干し大根をピリ辛にいためました。





画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(金)の給食

    献立


   かみかみ高菜ごはん
   ジャガイモのの味噌汁
   大根ツナサラダ
   びわ
   牛乳





6月4日は虫歯予防デーです。虫歯のない丈夫な歯になるためには、よく噛むことも大切です!よく噛むことで、脳に刺激をあたえ、顎の運動にもなります。また、食べ過ぎなどをふせぎ、消化に助けるので、体にもよいのです!!!
ひと口に、20〜30回かむとよいといわれて言います。




画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(木)の給食

    献立


   ジャンバラヤ
   ジュリエンヌスープ
   野菜チップス
   牛乳




今日の野菜チップスは、じゃがいもとレンコンを薄くスライスして、油でカラッとあげました。
美味しい〜〜!!!と子供たちにも好評でした♪


画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

保健だより

☆1学年

☆2学年

☆3学年

☆4学年

☆6学年

行事予定表

学力向上・学習状況改善計画